パントリーを使いやすくしたい!
最近は食料品や日用品を収納するためにパントリーを作っているお宅が増えていますね。パントリーがあることでストック類の管理もしやすくなり、生活感を隠すことができます。今回はパントリーが使いやすくなるアイデアを紹介させていただきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
パントリーの収納アイデアを紹介♪
ラベリングで使いやすく
中身を見えないように収納するなら、ラベリングは必須条件になりますね。何が入っているのか外から分かるように収納するだけで、誰が見ても使いやすくなります。
テプラなどでラベルシールを作らなくても、マスキングテープを貼って文字を書き込むだけでOKです。
オープン収納は最低限に抑える
すべてのものを見えるように収納してしまうと生活感が出てしまうので、見える収納は最低限に抑えてあげるのがおすすめです。
使う頻度が高い食料品のストックなどは、残量チェックしやすいようにオープンに収納してもいいですね。
収納ケースの色を統一する
生活感をできるだけ隠し、すっきり見せるには収納ケースの色や種類を統一するのがおすすめです。
無印良品のファイルボックスとやわらかポリエチレンケースの2つを使って収納されていますが、統一感があって生活感を感じさせませんね。
段ごとにケースを統一する
いろいろな収納ケースを使う場合には、段ごとに収納ケースを揃えてあげるのがおすすめです。
1段ごとに同じ収納ケースで統一することで、とてもすっきりしていますね。また天然素材の収納グッズを使うと、おしゃれ度がUPするのでおすすめです。
家電をまとめる
パントリーは食料品や日用品だけを収納するのではなく、家電などを収納されている方もいます。
キッチンの横にパントリーを作っている場合、このような使い方をするのもおすすめです。家電が少し見えづらい場所にあるだけで、生活感も軽減されますね。
空間をしっかり仕切る
パントリーは食料品だけではなく日用品や掃除用品を収納することもありますよね。整理整頓しないとごった返してしまいます。
きっちりとカテゴリ別に収納することで、物が多いスペースでも綺麗をキープできますよ。
掃除用品をまとめる
キッチンのパントリースペースですが、掃除用品もまとめて収納されています。
掃除用品を出し入れしにくい場所に収納してしまうと、出し入れが本当に面倒になってしまいますよね。
一か所にまとめておく、さらに使いやすい場所に収納するのがおすすめです。
子供が使いやすように
ガラス瓶にお菓子を入れて、子供たちがお菓子を食べられるように工夫されています。まるでお菓子屋さんのような雰囲気がとても素敵。
お菓子の棚にはガラス瓶に入ったお菓子以外は置かず、すっきりと収納されていますね。
一番下はキャスターをつける
パントリーの収納は重たいものは持ち上げられないので、下の方に収納することが多いですよね。
一番下のスペースは掃除などしやすいように、そして出し入れしやすいようにキャスター付きの収納グッズを使うのがおすすめです。
ライトをつける
パントリーを使いやすくするために、パントリーの中にライトを取り付けているそうです。
中が暗いとせっかく整理整頓をしても、出し入れがしにくくなってしまいますよね。ちょっとした工夫で、とても使いやすい空間となります。
パントリーの収納アイデアまとめ
パントリーといっても各家庭によって場所や広さなど異なりますよね。使いやすいように収納することで、乱れにくく管理もしやすくなります。収納上手な方々のアイデアを参考にして、整理整頓してみてください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物