もう見落とさない、なくさない!《おたより・プリント》整理アイデア

子供が学校や幼稚園からもらってくるおたよりやプリント類って、意外と多くて整理するのが大変ですよね。今回はそんな生活とはおさらばできる【おたより・プリント類】の整理アイデアを紹介させていただきます。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

もう見落とさない、なくさない!《おたより・プリント》整理アイデア
アバター画像

nozomi

ライター

男の子3人の子育て中で、栄養士とパーソナルカラリスト2級・3級の資格を持っています。趣味は、韓国ドラマを観ることと家族でキャンプに行くことです。インテリアや収納、料理など暮らしにまつわる役立つ情報をお届けします。

おたよりやプリントがすぐなくなる…

子供が学校や幼稚園からもらってくるおたよりやプリント類って、意外と多くて整理するのが大変ですよね。

大切なプリントなのになくなってしまったり、気づいたら提出期限が切れていたりすることも。今回はそんな生活とはおさらばできる【おたより・プリント類】の整理アイデアを紹介させていただきます。

おたより・プリントの整理アイデア

キッチンの横で管理

キッチンの横で管理

maiikkoo2015

出典:instagram.com

キッチンの横にフックを貼り付け、スライダーケースを吊るされています。

持って帰ってきたプリントをここに入れるだけなら、子供でもできそうですよね。

キッチンは子供も大人も必ず出入りする場所でもあるので、そういった場所に収納袋を置いておくと良いかもしれませんね。


 

 

プリント収納扉をDIY

プリント収納扉をDIY

life_happy_warmly_

出典:instagram.com

分かりやすい場所でプリント類を管理したいけれど、生活感が出てしまうのは嫌!という方は、プリント収納扉をDIYするのもおすすめです。

扉を開けるとプリントが入っているのですが、扉を閉めておけば見えません。

おしゃれさと実用性を兼ね備えた素敵なスペースとなっていますね。


 

キッチン収納扉の裏を活用

キッチン収納扉の裏を活用

ak__ie__ie

出典:instagram.com

キッチンにある収納扉の裏側を活用し、プリントやおたよりを管理しているそうです。

仕切りが5つ付いているので、子供1人につき1ポケット使うなどして整理してもOK。

キッチンは過ごす時間が長い場所でもあるので、お母さんがチェックしやすい場所で管理するようにしておくと家事の合間にも確認できますね、


 

パントリー内で管理

パントリー内で管理

mamamama.jpg

出典:instagram.com

パントリーの空いたスペースにフックを貼り付けて、プリント類を挟んだバインダーを吊るしているそうです。

引き出しの中にしまうよりも、見えるところに置いていた方が確認しやすいですよね。

しかもパントリーなら、生活感があっても大丈夫な場所なのでおすすめです。


 

冷蔵庫横のスペースを活用

冷蔵庫横のスペースを活用

meguri.k

出典:instagram.com

冷蔵庫の横にマグネットラックをくっつけ、子供のプリントやおたよりが入ったファイルを収納されています。

冷蔵庫の色に合わせているので、目立たず馴染んでいますね。

冷蔵庫の横側は意外と使える場所なので、プリント類を収納する場所にぴったりです。


 

トレーを置いて管理する

トレーを置いて管理する

chaso_home

出典:instagram.com

無印良品のA4書類トレーを置いて、プリント類を管理するという方法も素敵なアイデアですね。

ここは子供が学校から持ち帰ったプリントを置くスペースにしているそうです。

そしてそのプリントを確認してファイルに入れて保管したり、破棄したりするのだとか。子供でも分かりやすい仕組みになっているところがGOOD。


 

家族のプリントや書類を一括管理

家族のプリントや書類を一括管理

8eri14h

出典:instagram.com

IKEAのウォール新聞ラックを壁に固定し、一時保管するものと家族1人につき1ポケット使って整理しているそうです。

家族が多いとその分管理するのも大変なので、このような仕組みを作っておくと管理しやすくなりそうですね。


 

簡単で分かりやすい仕組みを作る

簡単で分かりやすい仕組みを作る

stkse

出典:instagram.com

子供が持ち帰ったプリントをとりあえず入れる「とりあえずボックス」をテーブルの上に置いておき、子供が自分で入れる仕組みになっになっているそうです。

そして毎日確認するようなものは右側のバインダーに挟み、保管したいものは左側のトレーに入れてあるのだとか。

確認から保管まで一か所でできるので、非常に効率が良いですね。


 

ラベリングで分かりやすく収納

ラベリングで分かりやすく収納

c.west.home

出典:instagram.com

こちらの方はセリアのフォルダーインバッグという商品を使って整理しているそうです。

幼稚園、おけいこ、小学校…というようにラベルシールを貼り、ラベリングしてある通りにプリントを挟んでいく仕組みになっています。

ラベリングして分かりやすくするということも大切ですね。


 

きちんと分けて見える場所に収納

きちんと分けて見える場所に収納

c.west.home

出典:instagram.com

こちらの方はバインダーを2つ置き、毎日確認するものと毎日確認しなくてもいいものに分けて、パソコンのデスクトップにかけているそうです。

毎日確認したいものとそうでないものを分けておくこと、見える場所に収納することで確認し忘れがなくなりそうですね。


 

おたより・プリント整理アイデアまとめ

今回はおたよりやプリントの整理アイデアを紹介しましたが、みなさん独自のアイデアで管理されていましたね。

家族の人数や家族の年齢など、ライフスタイルによっても合う合わないがあるので、ぜひご家庭に合った方法を見つけてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x