ラグジュアリーなサファリスタイル!グランピングインテリアにおすすめの家具と照明

世界各国で人気「グランピング」をご存じですか?日本でもアウトドアブームなどありますが、グランピングは一般的なキャンプのイメージとは少し違っています。今回は、グランピングをテーマにしたインテリアにおすすめしたい家具と照明をご紹介していきます。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ラグジュアリーなサファリスタイル!グランピングインテリアにおすすめの家具と照明
アバター画像

Sayang

ライター

イギリス人の夫と息子二人の四人家族です。動物好きで、犬と猫も飼っています。趣味は読書。インテリアやファッション、アートや文学など美しいものに心惹かれます。

優雅なグランピングインテリア

世界各国で人気が高まっている「グランピング」をご存じですか?

日本でもアウトドアブームやキャンプブームがありますが、グランピングは一般的なアウトドアやキャンプのイメージとは少し違っています。

今回は、グランピングをテーマにしたインテリアにおすすめしたい家具とランタンをご紹介していきましょう。見ているだけでもわくわくできるようなデザインがそろっています。

グランピングとは

「glamorous」と「camping」の造語

「glamorous」と「camping」の造語

shinkok

5年程前から「グランピング」という言葉がアウトドアシーンで聞かれるようになりました。

これは、「glamorous(グラマラス:優雅な)」という言葉と「camping(キャンピング)」の造語です。

アウトドアでのキャンプを優雅に楽しむというコンセプトで、大きなテント内にダブルベッドを置いたり冷蔵庫を設置したりして過ごせるグランピングキャンプ施設も増えています。


 

 

グランピングをテーマにしたインテリア

一般的なアウトドアとは一線を画すラグジュアリーなリゾートスタイルともいうべきグランピングは、インテリアシーンでも少しずつ注目を集めています。

グランピングをイメージさせるような家具やインテリア雑貨を取り入れることで、おうちに居ながら優雅なアウトドア気分が楽しめるでしょう。

今回は、そんなグランピングモチーフの家具をご紹介していきます。


 

グランピングインテリアにおすすめの家具

トランクモチーフのベッド


まず最初にご紹介するのは、クラシカルなトランクのデザインを取り入れた「ELSA BED(エルザベッド)」です。こちらの画像では、まさにグランピングをテーマにしたコーディネートになっています。

ベージュのキャンバス地とマホガニーウッドを組み合わせたベッドフレームには、レザーのベルトがデコレーションとしてあしらわれています。古き良き時代のサファリのような雰囲気も楽しめるでしょう。

商品はこちら

 

クラシカルデザインのデスク

今回ご紹介しているのは、1986年に創業した家具ブランド「PRIZMIC & BRILL(プリズミックアンドブリル)」の家具です。

現代のサファリスタイル、グランピングファニチャーとしてオリジナリティのあるデザインが見つかるブランドです。

こちらの「KIPLING DESK(キプリングデスク)」も、マホガニーとベージュのキャンバス地を組み合わせたもの。クラシカルな収納デザインがおしゃれです。

商品はこちら


 

デイベッドにもなるリビングベンチ

グランピングテントの中に置いても違和感がない簡易ベッドは「CARRIAGE BED(キャリッジベッド)」と名付けられています。

本体はマホガニーウッド×ステンレススチールで作られています。経年変化が楽しめるカウタンレザーにブラスのパーツをあしらったデザインが魅力的。

リビングのベンチとしてはもちろん、デイベッドとしても活躍してくれるでしょう。

商品はこちら


 

装飾性の高いデザインのオットマン


しっかりした「BAUER’S OOTOMAN(バウアーズオットマン)」は、サイドテーブルとしても使うことができます。こちらは、アウトドアチェアのようなルックスの「BLAKES CHAIR(ブレイクスチェア)」と合わせた円形のオットマン。

ブラックレザーとマホガニーの組み合わせが、シックな印象です。白っぽく見える部分は、ラタン素材が使われています。ラグジュアリーなリゾート気分が味わえる家具といえるでしょう。

商品はこちら

 

レザーあしらいがおしゃれなシェルフ


こちらは、実際にアウトドアでも使用できる折りたたみ椅子を室内に持ち込んだグランピングインテリアです。ローテーブルは、上でご紹介した「ブレイクスチェア」と同じような脚になっていますね。

背後にある「MORTON SHELF(モートンシェルフ)」は、マホガニーウッドを素材にしたシンプルなデザイン。端にレザーがあしらわれた棚板が、優雅な雰囲気を盛り上げてくれます。

商品はこちら

 

グランピングインテリアにおすすめのランタン

持ち運びもできるLEDランタン

グランピングインテリアには、やはりアウトドアシーンやキャンプのイメージに近い照明を取り入れるとなじみます。

こちらは、LEDのランタン照明。ご覧のようにテーブルやシェルフの上において使うこともできますし、直接床に置いても活用できます。

取っ手部分もしっかりした造りなので、もち運びにも便利です。

商品はこちら


 

フェアリーライトが入ったLEDランタン

こちらもLEDが使われているランタンです。

フェアリーライトやガーランドライトと呼ばれる小さな電球がコードに連なっているものが、ガラスのドームの中に入っています。

電池式です。ベースになっているのは、木目感がキャンプの雰囲気を感じさせる天然木。とりかごのようなフレームも、おしゃれなデザインです。

商品はこちら


 

アクリル樹脂素材のラグジュアリーなランタン


アクリル樹脂を素材にしたモダンポップな家具や雑貨で知られるイタリアンブランド「Kartell(カルテル)」のランタンは、カラフルなカラーバリエーションがそろいます。こちらはシックなスモークグレイ。

ほかに、透明なクリスタルや透け感が美しいレッド、黄色味がかったアンバーに藤の花のようなやわらかな色合いのウィステリアがあります。トップのリングを、フックなどに掛けて使うこともできますよ。

商品はこちら

 

グランピングインテリアを楽しもう

世界中で人気を集めている「グランピング」をテーマにしたインテリアにふさわしいアイテムとして、アメリカで生まれた家具メーカー「PRIZMIC & BRILL(プリズミックアンドブリル)」の家具と、ランタン型の照明をご紹介しました。

どちらも、優雅でラグジュアリーなグランピングインテリアらしいデザインです。特にランタン型の照明は持ち運びもできるので、おしゃれさと機能性を兼ね備えているといえるでしょう。

こちらもおすすめ☆

x