カジュアル派の定番デニムスタイル
カジュアルなスタイルに欠かせないデニム。飽きが来ず流行りの影響を受けづらいので、着回しやすいアイテムですよね。しかし、定番アイテムだからこそコーデがマンネリしてしまうということも。
そこで今回は、デニムアイテムを使ったコーデを紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてくださいね♪
デニムアイテムを使ったコーデ
デニムパンツ
![[titivate] テーパードマムデニムパンツ](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2020/03/53417123b_b_09_500.jpg)
[titivate] テーパードマムデニムパンツ
4,389円
デニムパンツ×シャツの定番カジュアルコーデ。
テーパードシルエットのデニムパンツをチョイスしているので、カジュアルになり過ぎない着こなしに仕上がっています。
シャツは襟を抜いて羽織ることで、こなれた雰囲気もプラス。
![[and Me(アンドミー)] ハイウエストストレッチデニムパンツ](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2020/03/53414295b_b_05_500-1.jpg)
[and Me(アンドミー)] ハイウエストストレッチデニムパンツ
3,590円
白トップスを使ったシンプルなコーデに、ハイウエストデザインのデニムパンツを選ぶことで今年らしい雰囲気に仕上がります。
ゆるっとボトムスインして着こなし、洗練された大人のデニムスタイルに。
![[URBAN RESEARCH] Wrangler×URBAN RESEARCH 別注SLIM STRAIGHT](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2020/03/53396590_b_10_500-1.jpg)
[URBAN RESEARCH] Wrangler×URBAN RESEARCH 別注SLIM STRAIGHT
14,080円
センタープレス加工があしらわれたデニムパンツなら、カジュアルになり過ぎずにコーデがまとまります。
裾にスリットが入っているので、足元にさりげない抜け感もプラスしてくれていますね。
![[BARNYARDSTORM] BARNYARDSTORM / ライトスリムボーイパンツ](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2020/03/28013807B_b_02_500.jpg)
[BARNYARDSTORM] BARNYARDSTORM / ライトスリムボーイパンツ
12,100円
爽やかな白デニムは、明るい雰囲気で春のスタイリングにピッタリなアイテムです。
シャツをさらっと合わせて大人っぽくコーデをまとめつつ、スニーカーでカジュアルなアクセントを加えていますね。
デニムスカート
![[green label relaxing] [ラングラー] ★SC Wrangler スリット ロング スカート](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2020/03/52860004_b_08_500-1.jpg)
[green label relaxing] [ラングラー] ★SC Wrangler スリット ロング スカート
11,000円
幼い印象になりがちなデニムスカートは、ロング丈+タイトシルエットのものをチョイスすることで大人っぽく着こなせます。
レオパード柄のバッグをプラスして、今年らしさをさりげなくアピール。
![[ViS] 【Lee×ViS】Aラインデニムスカート](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2020/03/52445846b_b_15_500-1.jpg)
[ViS] 【Lee×ViS】Aラインデニムスカート
8,690円
全体を淡いカラーでまとめて、春らしい優しげなスタイリングに。
コーデが単調になってしまわないよう足元にはシルバーのパンプスをチョイスして、アクセントにしていますね。
![[URBAN RESEARCH ROSSO WOMEN] F by ROSSO デニムタイトスカート](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2020/03/52002673_b_03_500-2.jpg)
[URBAN RESEARCH ROSSO WOMEN] F by ROSSO デニムタイトスカート
12,100円
濃いめトーンのデニムスカートは、落ち着いた印象で大人女性の方にピッタリです。
ボーダートップスを合わせたラフな装いも、カジュアルになり過ぎずにまとまっていますね。
デニムシャツ・デニムジャケット
![[Futierland&SASA] 【綿100%】BIGポケットオーバーサイズデニムシャツ](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2020/03/53399834b_b_05_500.jpg)
[Futierland&SASA] 【綿100%】BIGポケットオーバーサイズデニムシャツ
4,939円
今年らしいビッグシルエットのデニムシャツ。
ワイドパンツを合わせて、重ためシルエットを楽しむコーデに仕上げています。
足元はサボサンダルで肌見せし、抜け感をプラスしていますね。
![[apart by lowrys] デニムルーズREGシャツ 865325](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2020/03/51040246b_b_01_500.jpg)
[apart by lowrys] デニムルーズREGシャツ 865325
7,700円
フェミニンなスカートは、あえてデニムシャツを合わせたカジュアルな着こなしに。
柔らかみのあるホワイトデニムのシャツをチョイスしているので、女性らしいアイテムとも難なくマッチしています。
![[FREAK'S STORE] KAL×FREAK'S STORE/カル ECOデニムCPOシャツジャケット](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2020/03/53041474_b_02_500-2.jpg)
[FREAK’S STORE] KAL×FREAK’S STORE/カル ECOデニムCPOシャツジャケット
8,690円
デニムシャツをワンピースの羽織りとしてコーデにプラス。
可愛らしい花柄のワンピースとカジュアルなデニムシャツのギャップが、オシャレ度をぐんとUPしてくれています。
![[reca] デニムロングシャツ](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2020/03/53021668b_34_d_500-2.jpg)
[reca] デニムロングシャツ
2,980円
長め丈のデニムシャツなら、いつものスタイルにさらっと羽織るだけでコーデが一気に垢抜けます。
縦のラインを作ってくれるので、スタイルアップにも期待できるスタイリングです。
![[nano・universe] WEB限定/デニムCPO](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2020/03/53027800b_b_08_500-1.jpg)
[nano・universe] WEB限定/デニムCPO
8,580円
単調になってしまいがちなワントーンコーデに、デニムシャツを羽織ってメリハリのあるスタイリングに。
イエローのバッグをプラスして、色味のアクセントも加えていますね。
![[URBAN RESEARCH] Levi's ORIGINAL TRUCKER](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2020/03/53393710_b_01_500.jpg)
[URBAN RESEARCH] Levi’s ORIGINAL TRUCKER
13,200円
ヴィンテージ感のあるデニムジャケット。
インナーにはロゴTをチョイスし、大人カジュアルなデニムオンデニムスタイルに仕上げています。
襟を抜いて着こなしてあげれば、こなれた雰囲気も演出できますよ。
![[natural couture] ビッグGジャン](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2020/03/52969380b_b_09_500-1-1.jpg)
[natural couture] ビッグGジャン
5,390円
フェミニンなワンピースには、サックスブルーのデニムジャケットがよく似合います。
淡いトーンで全体をまとめることで、シーズンライクなコーデに仕上げていますね。
![[URBAN RESEARCH] オーバーサイズGジャン](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2020/03/53390182_b_10_500-1.jpg)
[URBAN RESEARCH] オーバーサイズGジャン
15,400円
いつものコーデにデニムジャケットを肩掛けしてあげるだけで、コーデがぐんと洗練された雰囲気に。
オーバーサイズのデニムジャケットなので、ボトムスにはスッキリとしたシルエットのものをチョイスしてあげましょう。
周りと差の付くデニムスタイルを目指そう
デニムアイテムを使ったコーデを紹介しました。定番アイテムだからこそ、周りと差の付く自分らしい着こなしを楽しみましょう♪
お気に入りのものがありましたら、ぜひゲットしてみてくださいね。