子供用品をすっきり整理整頓したい!
子供がいると、いろいろな物がどんどん増えていきますよね。特に子供用品は子供も分かりやすいように収納してあげないと、いつまでたっても片付きません。
乱れてもすぐに片付くような仕組みをつくることが大切です。今回は収納上手な方々のアイデアを紹介いたしますので、ぜひ取り入れていきましょう。
子供用品のすっきり収納アイデア
ファイルケースでドリル収納
ぬりえやドリルなどのアイテムをダイソーのファイルケースに入れて、立てて収納しているそうです。
こちらのファイルケースは硬い素材なので、本棚に立てて収納できるところが魅力。
中身が見えるので、子供でも何が入っているのか分かりやすくなっています。
積み重ねボックスで絵本収納
ダイソーの積み重ねボックスを使って、絵本を収納しているそうです。
子供の絵本は専用の絵本棚に収納するというイメージが強いのですが、いつか使わなくなったときのことを考えるとこのような方法をチョイスも良いですね。
持ち手がついているので持ち運びしやすいところも魅力です。
コスメケースで筆記用具収納
透明なアクリル素材のコスメケースを使って、筆記用具を収納されているそうです。子供が使うものはできるだけ簡単に収納してあげるのがポイント。
存在感がないので、出しっぱなしで収納していてもすっきりしていますね。
突っ張り棒で幼稚園グッズ収納
こちらの押し入れスペースを活用するために、突っ張り棒を使っているそうです。
押し入れの下の部分に突っ張り棒をかませ、園グッズを吊るしています。
リビングの隣に和室がある場合、子供用品を収納されているケースも多いので、突っ張り棒を使って有効利用するのもおすすめです。
ロースフルトワゴンで用品収納
IKEAで人気のロースコグより一回り小さいロースフルトというワゴンを使って、子供用品を収納されています。
無印良品の整理トレーを使い、筆記用具やレターセット、アクセサリーなどきっちり分けているそうです。
キャスター付きで動くので、どこでも持ち運べるところが便利ですね。
収納すべき場所にラベリングをして収納
教科書やプリントなどを収納するのに、収納すべき場所にラベルシールを貼っているそうです。
棚の部分にもシールが貼ってあるので、とても分かりやすくなっています。
どこに何を収納すれば良いのか明確にしてあげることの大切さが分かりますね。
キッチンカウンター前に収納
1番過ごす時間が長いのはやはりリビングなので、リビングで子供用品を管理するのがおすすめ。
こちらの方はキッチンカウンター前の収納スペースにランドセルなどを入れているそうです。
教科書や筆記用具、その他必要なものを集結させているので、忘れ物もなくなりそうですね。
兄弟姉妹は並べて収納
兄弟姉妹がいるご家庭でも、どのように収納すれば良いのか悩んでしまいますよね。
全く同じ場所に収納してもいいのですが、各個人で分けて収納するのもいいですね。
1人1人のパーソナルスペースがあれば特別感も出ますし、管理がしやすくなりそうです。
プリント類はマグネットを使って収納
学校のお便りなどを管理するには壁面を使うのが1番です。
マスキングテープを使ってクリップを壁に貼り、無印良品のマグネットバーを使うだけでOK。
磁石がくっつかない場所でも壁面を活用できるので、子供の時間割やお便りなどを壁に貼って管理できますよ。
仕切りファイルで通知簿収納
無印良品の仕切りファイルを使って、子供の通知簿を収納されているそうです。
仕切りファイルは名前の通り内側が仕切られているので、きちんと整理整頓したい方におすすめ。
小学校から高校卒業まで一括管理ができるところが良いですね。
子供用品収納アイデアまとめ
今回は子供用品をすっきり整理整頓するためのアイデアを紹介いたしましたが、とても素敵なアイデアばかりでしたね。
収納アイデアに正解はありません。どのように収納されても間違いはありませんが、家族みんなが使いやすくなるように試行錯誤しながら整えていきましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物