定番アウターを今年らしく着こなすには?
デニムジャケットやトレンチコートなどの定番秋アウター。定番だからこそ、その年らしい着こなしを心がけて周りと差をつけたいですよね。
そこで今回は、いくつかの定番秋アウターをおしゃれさんたちの着こなし術とともにまとめてご紹介したいと思います。ぜひ最後までチェックして、お気に入りのコーディネートを探してみてください。
デニムジャケットの着こなし術
![[earth music&ecology] COTTON USAデニム(BIG Gジャン)](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/10/44814019_b_15_500-1.jpg)
[earth music&ecology] COTTON USAデニム(BIG Gジャン)
4,389円
きれいめな着こなしにも使えるプリーツスカートを、デニムジャケットやスニーカーで一気にカジュアルダウン。
簡単に雰囲気が変わって新鮮味が出ますね。
![[coen] 【WEB限定追加生産】USAコットンデニムノーカラーGジャン](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/10/36943063_b_06_500-3-1.jpg)
[coen] 【WEB限定追加生産】USAコットンデニムノーカラーGジャン
6,050円
ノーカラーのデニムジャケットは、すっきりとした見た目でどんなコーディネートにも合わせやすいです。
ネックラインのフリンジ加工がこなれ感を演出してくれていますね。
![[URBAN RESEARCH ROSSO WOMEN] ROSSO×Lee 別注デニムGジャン](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/10/38628934_b_05_500-1-1.jpg)
[URBAN RESEARCH ROSSO WOMEN] ROSSO×Lee 別注デニムGジャン
10,780円
デニムジャケットを使ってシンプルにまとめたコーディネートは、アクセントになる小物を一点取り入れてみて。
今シーズンは、アニマル柄のアイテムが人気です。
レザージャケットの着こなし術
![[niko and...] シープレザーライダースジャケット](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/10/32887740B_b_03_500-1.jpg)
[niko and…] シープレザーライダースジャケット
28,600円
スパイシーで辛味のあるレザージャケットは、大人っぽくクールな印象のコーディネートが楽しめるアイテムです。
コーディネート全体を黒でまとめると、よりかっこいいですね。
![[URBAN RESEARCH ROSSO WOMEN] ノーカラーライダースジャケット](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/10/46025968_b_13_500-2.jpg)
[URBAN RESEARCH ROSSO WOMEN] ノーカラーライダースジャケット
37,400円
女性らしいやわらかさを演出してくれる透かし編みニットのスカート。
スパイシーなレザージャケットで甘辛ミックスコーデに仕上げています。
お互いに雰囲気が変わるのでおすすめの組み合わせです。
![[Ailand] ラムレザー袖ジップ使いライダースジャケット](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/10/35022675b_8_d_500-2.jpg)
[Ailand] ラムレザー袖ジップ使いライダースジャケット
38,500円
レザージャケットの袖を通さず肩からさらっとかけると、こなれ感のある着こなしに仕上がります。
シンプルなワンピースコーデもワンランク上に格上げされますよ。
トレンチコートの着こなし術
![[natural couture] バックギャザートレンチコート](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/10/44852336b_158_d_500-1-1.jpg)
[natural couture] バックギャザートレンチコート
11,880円
きれいめなコーディネートにはトレンチコートが欠かせませんね。
ウエストをキュッと絞れるベルトつきなら、スカートやワンピースと合わせた時もすっきりまとまります。
![[URBAN RESEARCH] ルーズトレンチコート](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/10/45557953_b_05_500-2-1.jpg)
[URBAN RESEARCH] ルーズトレンチコート
18,700円
落ち着いたカラー使いでシンプルに決めたきれいめコーデ。
でもそのままだと物足りなさを感じがちなので、アクセントになる小物を取り入れるのがおすすめです。
![[natural couture] バックプリーツテロンチコート](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/10/47185360b_14_d_500-2.jpg)
[natural couture] バックプリーツテロンチコート
6,490円
バックデザインがプリーツになったトレンチコートは、360度どこから見てもおしゃれ。
羽織るだけで、どんなコーディネートも周りと差のつく着こなしに仕上がりますよ。
マウンテンパーカーの着こなし術
![[URBAN RESEARCH ROSSO WOMEN] F by ROSSO ライナー付きマウンテンパーカー](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/10/47220066_b_07_500-2.jpg)
[URBAN RESEARCH ROSSO WOMEN] F by ROSSO ライナー付きマウンテンパーカー
23,100円
秋のカジュアルコーデといえばマウンテンパーカーも外せませんね。
デニムスカートとのカジュアルな組み合わせも、スカートがロング丈なら大人っぽく決まります。
![[URBAN RESEARCH DOORS] カラージップパーカー](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/10/47185452_b_11_500-1.jpg)
[URBAN RESEARCH DOORS] カラージップパーカー
13,200円
モノトーン配色で上品な花柄スカートはきれいめに着こなすことが多いアイテムです。
ですが、実はカジュアルなマウンテンパーカーとも好相性なんです。
カラー使いに統一感を持たせるとうまく馴染みますよ。
![[LOWRYS FARM] ウォータープルーフマンパ 818677](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/10/38792720b_b_55_500-1.jpg)
[LOWRYS FARM] ウォータープルーフマンパ 818677
6,490円
明るいカラーのマウンテンパーカーもおすすめです。
落ち着いたカラー使いが多くなる秋にパッと着映えしてくれるので、シンプルなコーデも存在感がアップしますよ。
ボアアウターの着こなし術
![[kobelettuce] 【ノーカラー/フード】2typeリバーシブルボアブルゾンジャケットコート](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/10/37285396b_b_14_500-2-1.jpg)
[kobelettuce] 【ノーカラー/フード】2typeリバーシブルボアブルゾンジャケットコート
3,590円
もこもこ感が女性らしさを演出してくれるボアアウター。
今シーズントレンドのアニマル柄アイテムも、ボアアウターで抜け感を出せば着こなしやすさがアップします。
![[Chaco closet] リバーシブルボアフリースジャケット](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/10/46063760b_b_22_500-2.jpg)
[Chaco closet] リバーシブルボアフリースジャケット
5,940円
チェック柄パンツはその存在感を引き立てたいので、黒のボアアウターを合わせてみて。
もこもことしたボア素材でも、黒なら引き締め感があるから柄アイテムとも合わせやすいです。
![[UNITED ARROWS] UWSC ボア ノーカラー ロングコート†](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/10/45456600_b_16_500-1.jpg)
[UNITED ARROWS] UWSC ボア ノーカラー ロングコート†
31,900円
ボアアウターはカジュアルなイメージですが、ロング丈なら大人っぽく品のある着こなしも叶いますよ。
パーカーを使ったコーディネートもラフになりすぎません。
定番アウターを今年らしく着こなそう!
いかがでしたか?お好みのコーディネートはあったでしょうか?
どのアウターも定番のアイテムですが、着こなし方でしっかりと今年らしさをアピールすることができます。ぜひお手本にしてみてください。