これからの季節は、落ち着いたカラー使いのコーディネートが増えてきますよね。落ち着いたカラー使いのコーディネートは、地味に見えてしまったり、物足りなさを感じやすいです。
そこで今回は、カラー使いはシンプルなのにおしゃれに見えるコーディネートをいくつかまとめてみました。ぜひ最後までチェックしてみてください。
抜け感を作る
![[coen] 【WEB限定カラー:ブラック】ジャージメルトンCPOジャケット](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/09/46165368_b_05_500.jpg)
[coen] 【WEB限定カラー:ブラック】ジャージメルトンCPOジャケット
7,560円
落ち着いたカラー使いのコーディネートです。
抜け感を作ると、決まりすぎずこなれた印象のコーディネートに仕上げることができるんです。ゆる×ピタのバランスがgood。
![[BARNYARDSTORM] BARNYARDSTORM / トタンテレコパンツ](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/09/44885370b_b_03_500-1.jpg)
[BARNYARDSTORM] BARNYARDSTORM / トタンテレコパンツ
9,720円
ワイドパンツにオーバーサイズのシャツワンピースを合わせて、あえてゆるっと決めるのもいいですね。
シャツワンピースが大人っぽいので、ゆったり着こなしてもラフになりすぎません。
![[coen] 【先行販売・手洗いできる・WEB限定カラー:ネイビー】ラムウールモックネックニット](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/09/46166339_b_04_500.jpg)
[coen] 【先行販売・手洗いできる・WEB限定カラー:ネイビー】ラムウールモックネックニット
4,320円
トップスをボトムスにウエストインするときは、前だけラフにインするのがおすすめです。
全部しまってしまうより、こなれ感のある着こなしに仕上がりますよ。
![[ViS] 【一部店舗限定】【セットアップ対応】ストレッチリネンパンツ](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/09/38862253b_b_08_500-1.jpg)
[ViS] 【一部店舗限定】【セットアップ対応】ストレッチリネンパンツ
6,998円
パンツとジャケットのセットアップは、カチッと決まりすぎるイメージです。
足元をスニーカーにして外すことで、程よく抜け感のある着こなしに。
淡いカラー使いにする
![[coen] 【WEB限定カラー:ブラック・手洗いできる】ラムウールクルーネックチュニック](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/09/44816866_b_07_500-1.jpg)
[coen] 【WEB限定カラー:ブラック・手洗いできる】ラムウールクルーネックチュニック
4,860円
ベーシックなカラーの中でも、淡いカラーはコーディネートを明るく見せてくれます。
秋はダークなカラーが多くなってくるので、淡いカラーを使って、周りと差をつけましょう。
![[coen] 【手洗いできる】ラムウールクルーネックカーディガン](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/09/45593379_b_17_500.jpg)
[coen] 【手洗いできる】ラムウールクルーネックカーディガン
4,860円
こちらのコーディネートでは、デニムジャケットもおしゃれポイントになっています。
デニムジャケットの袖を通さず肩からさらっとかけた着こなし術で、こなれ感を演出しましょう。
スカートでふんわりと
![[coen] ランダムテレコロングスカート](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/09/45094281_b_03_500.jpg)
[coen] ランダムテレコロングスカート
3,888円
ボトムスをスカートにすると、コーディネート全体がふんわりと柔らかい印象に仕上がります。
ダークなカラー使いのコーディネートでも、女性らしさを演出することができます。
![[ur's] ニットプリーツスカート](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/09/45326914b_b_04_500-1.jpg)
[ur’s] ニットプリーツスカート
4,849円
ふんわりシルエットのスカートに加え、トップスにもボリュームスリーブのブラウスをチョイス。
ウエストにはベルトを巻いてメリハリのあるラインに仕上げると、コーディネートがすっきりまとまります。
ワントーンでまとめたコーディネートは、花柄スカートを使うと華やかに見せることができます。
ボーイッシュなパーカーとレディライクな花柄スカートの組み合わせも、新鮮でいいですね。
![[ur's] ミモレ丈プリーツスカート](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2019/09/33587029b_b_36_500.jpg)
[ur’s] ミモレ丈プリーツスカート
5,389円
ロング丈のカーディガンを合わせると、ふんわりスカートを使ったコーディネート。
縦のラインが強調され、すらっとしたシルエットに仕上がりますね。大人の女性らしい上品さが感じられます。
シンプルなワンピースは、一枚で着ているだけだとコーディネートがマンネリ化しやすいので、レイヤードスタイルも楽しみたいです。
スカートを合わせれば、女っぽさがぐんとアップします。
小物をアクセントにする
落ち着いたカラー使いでシンプルに仕上げたコーディネートは、小物をアクセントにするとおしゃれ度がアップします。
秋は、スパイシーなレオパード柄が似合いますよ。
コーディネートにスカーフを取り入れるのも今年の人気です。
スカーフは、首に巻いたりいつものバッグに結んだりと、使い方もいろいろなので一枚持っておくと便利です
コーディネートをぐっと引き締めてくれるサッシュベルトは、スタイルアップも叶えてくれる優れもの。
コーディネートのアクセントになるだけでなく、気になる部分をカバーしてくれるのがうれしいですね。
シルバーのシューズは、存在感がありながらも、ダークなカラーにも馴染みやすいのでおすすめです。
大人の上品さを演出しながら、コーディネートを華やげてくれますよ。
落ち着いたカラー使いでも地味見えさせない!
いかがでしたか?どのコーディネートも、カラー使いはシンプルなのに、おしゃれに決まっていますよね。
秋から冬にかけても、おしゃれをたっぷりと楽しみたいので、ぜひおしゃれさんたちの着こなし術を参考にしてみてくださいね。