キッチン用品や食品、文房具など、家の中で収納しておくものは多種多様で、それらを取り出しやすく整理収納しておくのは大変だと感じている方も多いのではないでしょうか。
見た目にもキレイに機能的で使いやすい収納に整えるためには、可視化できるスタイルを取り入れるのがおすすめです。
今回は、可視化収納に役立つアイデアやアイテムをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください♪
真似したい!使いやすさと見た目の良さを両立できる、可視化収納術
カトラリー
こちらはセリアのキッチンオーガナイザーを利用して、カトラリー類を収納しています。
カトラリーは種類別に分けておくとキレイに整い、どれでも取り出しやすい収納スタイルが実現します。
小分け用のケースは、引き出しの中身に応じて自由にレイアウトできるのがポイントです。
こちらはセリアのキッチン整理(M)と、ミニドリンクストッカー(L)を組み合わせています。
長さの異なるカトラリーはインナーケースを取り入れて、すっきりとした収納スタイルに。
ランチグッズ
ピックやおかずカップ、ランチボックスなど、お弁当づくりに使うアイテムは種類が多いですよね。
こちらは引き出しに仕切り付きのケースを並べ、ランチグッズを一括収納している例です。
どれもワンアクションで手に取れるので、お弁当の準備がスムーズにできますね。
こちらはケースを区切るようにしてレイアウトし、ランチグッズの収納に役立てています。
カラフルなランチグッズも収納用品を上手く取り入れれば、一覧で見やすい収納が叶います。
キッチンツール
キッチンツールの収納として人気のニトリのファイルボックスを、バットやボウルなどの収納に活用しています。
重ねてしまうと下のものを取り出すのに時間が掛かりますが、横置きにすることで時短で取り出せますね。
フライパンや鍋など、使用頻度の高いキッチンツールを入れておくことの多いコンロ下の引き出しは、フライパンスタンドを使用すれば一目瞭然。
こちらは幅が調整可能なのでフタも並べて収納することができ、使いたいアイテムをすぐに用意できるのもポイントです。
食材・キッチン用品
調理に使用する調味料などの保存には、中味が把握しやすい透明素材の保存容器がぴったりです。
こちらは異なるサイズのフレッシュロックを使い分けて、食材の収納に活用しています。
フタにラベリングをしておけば、調理中でもサッと取り出しやすくなりますね。
こちらはニトリの「ブラン整理バスケット」を用いて、ティータオルやなべ敷き、ココアなどを入れた密封容器などを収納しています。
持ち手付きのバスケットなら引き出しをゾーニングしやすく、キッチンカウンターやダイニングテーブルなどへ移動させたい時もラクに持ち上げられますね。
冷蔵庫
冷蔵室
奥行きを上手く活用するのが難しい冷蔵庫は、8割以下の収納量をキープすれば、扉を開けてパッと見た時にどこに何があるのか把握しやすくなります。
食品や食材の保存容器などの置く場所を決めておくのも可視化収納のコツで、食品の買いすぎや食材の使い忘れなどを予防できるメリットもありますよ。
中身が把握しづらいケースやカゴを取り入れている場合には、中身の名称をラベリングしておくことで可視化収納が叶います。
こちらは、英字や数字ロゴを取り入れてお洒落に仕上げ、効率的な消費や能率的な在庫管理に役立てています。
野菜室
サイズや形が様々で保管しにくい野菜を、セリアのストレージバッグを利用して種類別に収納しています。
並べるだけでレイアウトが整い、どれも量を把握しやすいところが◎。
冷凍室
食材を冷凍保存する場合、中身が見えやすい容器は重宝しますね。
こちらは、ガラスのような透明感と衝撃に強さが特徴的な「マイクロクリア」シリーズの保存容器を使用しています。
これがあれば、様々な食材に便利に使いこなすことができます。
掃除グッズ
掃除用品は1ヶ所にまとめておけば、効率的に掃除ができて時間を有効に使えますね。
こちらはキッチンカウンターやコンロ、シンクなどの掃除に役立つ掃除グッズを集約している例です。
クリーナー用品とブラシ類をセットにしておけば、汚れに気が付いた時にすぐに掃除できるので便利です。
詰め替えボトルや容器には上から見た時に中身が分かるようにラベリングしておけば、必要なアイテムをすぐにピックアップできます。
ボトルや容器のデザインを揃えるようにすれば、パッケージのまま収納するよりも機能的に収納できますね。
文房具
細かいモノが多くて収納に悩みがちな文房具ですが、仕切りのあるケースなら整理収納に役立ちます。
こちらは文房具の収納に、無印良品のポリプロピレンデスク内整理トレーを活用している例です。
内部の仕切りは取り外し可能なので、手持ちのアイテムに合わせて自由度の高い収納スタイルが可能です。
ストックすることが多いクリップや輪ゴムなどは、ケースに分けて入れておくと、使いたい時にパッと取り出すことができて便利です。
こちらはキャンドゥのケースを採用しているそうですよ。
ケースに収納すれば、使用頻度に関わらずきちんと保管できるのが魅力です。
これなら同じようなものを購入してしまったり、必要以上に買い過ぎたりすることも防げますね。
ケーブル類
こちらはケーブル類などを無印良品のポリプロピレンデスク内整理トレーに収納し、爪切りなどのケア用品を仕切り付きトレイに入れて、すっきりとした収納を実現しています。
置く場所が定まりづらいものでもフラットな状態で並べておくことで、探す手間が省略できますね。
美容用品
ファンデーションやリップなどの美容用品をまとめて収納しておくときは、適切なサイズのケースを選び、使いやすく配置するのがポイントです。
厳選されたアイテムが上手く配置されていると、使い心地も格段にアップしますね。
洋服
クローゼットで保管する洋服は、シーズン毎に買い足すアイテムも余裕を持って収納できる枚数をキープできるのが理想ですよね。
ハンガー掛け収納を優先すればコーディネートがしやすくなり、衣替えの際に不要な洋服を見つけやすくもなります。
ワードローブの管理にも、可視化収納を活用してみてはいかがでしょうか。
スキンケア&コスメ
洗剤やコスメ、ランドリー用品などが集まる洗面所で、収納に活躍するのがオープンシェルフですね。
こちらはスキンケア用品とコスメポーチをストリングシェルフに置いており、短時間でも効率良くメイクやケアが行えるようなスタイルに。
余白を生かして並べることで、見栄えするディスプレイ収納も叶います。
まとめ
見た目の美しさと使い勝手の良さを両立することができる、収納の可視化についてアイデアやアイテムをご紹介しました。
食品や文房具などをすっきりと収納しておくことができれば、片づけのストレスからも解放されますね。
是非、ご紹介したアイデアやアイテムを参照し、お家の収納に役立ててみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物