使えると評判のセリアの収納アイテムの中でどちらもモノトーンデザインで人気の高い、プレンティボックスとストレージケース。今回はこの二つのアイテムをクローズアップして、みなさんの活用方法をご紹介いたします。
モノトーン収納、プレンティボックス&ストレージケース活用術
プレンティボックスを使った収納術
まずはスタイリッシュなデザインが印象的なプレンティボックスからご覧ください。
段ボール製のプレンティボックスは簡単に組み立てられて、しっかりとした作りが人気の理由のひとつです。
いくつかのサイズが揃っているプレンティボックスは、フタ付きなので日用品のストックにもピッタリです。取っ手が付いているので取り出す際も便利ですね。
見せる収納として、さり気なく置いておいても様になるプレンティボックス。
モノトーンのスッキリとしたベッドルームに馴染むデザインは、まとめて並べるとさらに統一感がありますね。
お洒落な空間の中に備わるプレンティボックスは、ナチュラルインテリアにもマッチしますね。
フタが付いているので、高い所に収納してもホコリから守ってくれます。
キッチン収納にプレンティボックスを使っている光景は、スッキリとした見た目が印象的です。
こうすることで細かいキッチンアイテムが隠せるので、生活感を減らせますね。
靴の収納にも使えるプレンティボックスは、シーズンオフの靴の収納にピッタリですね。プレンティボックスは軽いので高い場所への収納も苦になりません。
ファッションアイテムの収納ボックスとしても使い易い、プレンティボックス。季節ごとに使う小物類をまとめておくと、分かりやすくなりますね。
ストレージケースを使った収納術
続いては、ストレージケースの活用法をご覧ください。
モノトーンインテリアに取り入れやすいホワイトとブラックがあり、サイズもいくつか揃っているのでシーンによって使えます。
カードサイズのストレージケースは、トランプやかるた用にピッタリですね。ラベリングをすると、スタイリッシュになって分かりやすくなります。
同じサイズのケースは重ねて収納できるという一面も、嬉しいポイントですね。
ブラックは、グンとシックな雰囲気になりますね。モノトーンインテリアに馴染むので、見せるところに収納しても違和感なく収まります。
キッチンアイテムの収納ケースとしても使える、ストレージケース。しっかりと蓋付きなので、日常にあまり出番のないアイテムの収納にも役に立ちますね。
こちらでは、ストレージケースを薬類の収納に使っています。サイズを揃えてスッキリと収納していますね。
ラベルを施して分かりやすくして、引き出し内に収まりやすいので便利です。
長方形タイプのストレージケースの中には、さらに小分けが出来るように小さいケースを併用しています。家庭用薬箱としても程よいサイズですね。
続いてのテレビ台の引き出しに収納しているストレージケースは、まとめてストックして統一感がアップ。
オリジナルラベルが可愛らしい雰囲気を演出していますね。
スッキリと整理整頓されている収納スペースに備わるストレージケースは、ラベリングをプラスして使いやすく。
積み重ね収納が出来るので、同サイズをいくつか揃えておくとスペース確保になりますね。
まとめ
今回はセリアの収納ボックス、ストレージケースとプレンティボックスを実際に使っている光景をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。気軽に購入できるのでまとめ買いしておくと便利に収納が出来ますよね。
セリアに行った際は、新しい収納アイテムもチェックしてみて下さい!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物