お料理をする人なら誰もが使うキッチン。小物や食品など使いたいものがあるのはいいことですが、あまりに多すぎると乱雑になりやすいのが難点です。
せっかくなら使いやすさと見た目の良さが両立したキッチンにしたいですよね。
そこで今回は、キッチン収納をきれいに整理しているだけでなく、おしゃれに見せている実用例をまとめていきます。
調味料や乾物はガラス瓶にまとめる
キッチン用品でトップクラスで乱雑になりやすいのが、スパイスや乾物といった保存できる食品です。
長持ちする分収納場所に困ったり、また管理もずさんになりがち。そこで中身が見えるガラス瓶を活用して、それぞれ分けて収納してみましょう。
瓶は全て同じものを使うと統一感が出ておしゃれになるだけでなく、何を収納しているかも一目で分かります。
近年はおしゃれなガラス瓶も100均で購入できるので、気軽に揃えやすいのもポイント。
こちらは100均でも人気商品である取っ手付きのガラス瓶を活用し、調味料や乾物をまとめています。
取っ手付きだと取り出しやすさが格段に上がるので、お料理の効率も良くなることでしょう。
壁面収納でキッチン用品を見せる収納する
お住まいのお部屋によっては、キッチンに全く収納がないこともありますよね。
そこで壁面収納を自作してキッチン用品を見せる収納にすると、収納力とおしゃれ度が一気にアップしますよ。
こちらは壁面収納に食器などを収め、素敵な空間にまとめています。
こちらも壁面収納を自作しており、スパイスなどを収納しています。
下段の棚にポールを設置し、コーヒーカップなどをぶら下げ収納しているのもおしゃれですね。
キッチンツールは必要最低限にまとめる
キッチン用品で最も乱雑になりやすいのが、お玉やフライ返しなどのキッチンツールです。
キッチンツールは基本のものがあれば十分に料理ができますが、機能的なものやおしゃれなものがあると、ついつい買い足してしまいますよね。
キッチンをおしゃれな空間にするためにも、ツール類は最低限のものだけをまとめるようにするのがポイント。
日頃使わないものをできるだけ処分して、スッキリさせておきましょう。
いつも使うものは手に取りやすい位置に
いつも使うキッチンツールなどは手に取りやすい位置に置くようにして、作業の効率化とともにデッドスペースの活用も兼ねましょう。
使用頻度の高いキッチンツールやフライパンなどが、きれいにまとめられていますね。
こちらは正面の壁にポールを設置し、キッチンツールをぶら下げるように収納しています。
他のツール類もぶら下げるように収納しており、サッと手に取って使うことができますね。
デッドベースの活用で賢くキッチン用品を収納する
キッチンは意外とデッドスペースが多い空間でもあります。キッチンをきれいにまとめるためには、デッドスペースをうまく活用するのも一つ。
こちらは、シンク下の引き出しのちょっとした隙間を利用した収納方法です。
シールタイプのフックを引き出しの内側に設置し、キッチンツールを賢くまとめていますね。
こちらは壁面収納に取り付け型のワイヤーかごを設置して、デッドスペースをうまく活用しています。
ワイヤーかごにはコップやマグカップなどをまとめることで、スッキリとした収納が実現していますね。
まとめ
使いやすくておしゃれなキッチン収納の実例をご紹介しましたが、いかがでしたか?少しの工夫で、理想のキッチンを作ることはできるんですね。
キッチンは日頃から気を付けておかないと、どうしても物が増えてしまいがち。せっかくおしゃれに収納しても、物が増えてしまうと乱雑になりやすいので十分注意しましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物