【連載】うっかり防止!【セリア】で作る「在庫管理ボード」でストックを簡単管理♪

家の中にたくさんある生活雑貨。なかなか把握しきれないので、「シャンプーがなくなった!」とうっかり買い忘れに気づくなんてよくある話ですよね。今回は、そんな買い忘れを防止する、セリアグッズで作れる「在庫管理ボード」をご紹介します!

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【連載】うっかり防止!【セリア】で作る「在庫管理ボード」でストックを簡単管理♪
アバター画像

中村 佳子

ライター

片づけのプロ・ライフオーガナイザー+防災士 “子どもが自分でできる”ための「収納の仕組み・声掛け・考え方」を提案。 個人宅・企業での片づけ作業、セミナー、収納・子育て関係の記事を執筆。 2018年9月『男の子が』ひとりでできる「片づけ」』(KADOKAWA)を出版。 プライベートは、13歳・9歳の男の子がいる4人家族で3LDK80㎡のマンションに暮らす。

うっかり買い忘れを防ぐストック管理

家の中にたくさんある生活雑貨。洗剤・シャンプー・ゴミ袋…たくさんありすぎて把握できないので、「シャンプーがなくなった!」とうっかり買い忘れに気づくなんてよくある話ですよね。

今回は、そんな買い忘れを防止するために、100円ショップ「セリア」のグッズで作る「在庫管理ボード」をご紹介!

買い忘れ防止だけでなく、ボードがあると家族が在庫切れを知らせてくれて、家族で情報共有ができますよ♪

ママだけが管理しなくていい状態になるので、「家事シェア」にも役立つアイデアです。

セリアグッズ3つで完成完成!!

材料はこちら

ストック管理

まずは「詰め替え容器用ラベルシール」。シンプルな空容器の中身がわかるように貼るラベルシールを使います。

 

 

ストック管理2

「バス・洗面用」・「キッチン用」「洗濯・掃除用」と3種類を購入。

(店舗によっては、まとめてではなくバス用品コーナー、キッチン用品コーナー…と別々の場所に並んでいることもあります)

 

ストック管理3

続いて、「A4 マグネット用紙」。

 

ストック管理4

1シート全部がマグネットになっています。なるべく厚みのあるもの方がマグネットを貼ったり剥がしたりしやすいので厚めのものを。

 

ストック管理5

最後は「ホワイトボード 木製フレーム」。マグネットが貼れるボードならば何でもOKです!

 

「在庫管理ボード」の作り方

「在庫管理ボード」の作り方

作り方はとても簡単!ラベルシールから在庫管理したい用品のシールを選んで、マグネットシートに貼る。

元々は詰め替え容器用なので、使わないラベルも結構でてきます。貼り終わったらハサミでカットしましょう。

 

「在庫管理ボード」の作り方1

ホワイトボードに貼れば、完成!(上の写真は、木枠を絵の具で黒く塗りました)

 

使い方

使い方

完成したボードをキッチンなどよく見る場所に取り付けます。

(わが家は食器棚の側面。リビングなどから死角になる位置で洗面所に続くドアの横の場所へ取り付けています)

 

使い方1

在庫がなくなったり、なくなりそうで階に行く必要があるものはボードからマグネットを取って、下のステンレスの定規のところへぺたりと移動させます。

(この定規もセリアですが、上記じゃなくてキッチンなら冷蔵庫に移動でも良さそうです)

買い物にいくときは、上の写真みたいに1枚撮っておけば、メモを取る必要もありませんよ♪

 

簡単な仕組みで買い忘れ防止&家事シェアまで叶う!

在庫があるもの・ないものがパッと見てわかるだけで、自分自身もうっかり忘れがなくなり家族にも情報共有できます。

マグネットを移動したりするのは簡単で子どもにもできることなので、家族にも協力してもらいやすいですよ。

「マグネット貼ってあったから、買ってきといたよ」ということまで♪

買い物先で、子どもが何が貼られれていたか覚えていて、買い物の際に「洗剤なかったよ」って教えてくれることもあるかもしれませんね!

簡単な仕組みでうっかり買い忘れ防止だけでなく、家事シェアまで叶うので、是非お試しください♪

中村 佳子さんの連載一覧

 

こちらもおすすめ☆

x