1年中使えるリネン素材ですが、特に、直接肌に触れるアイテムは、暖かい季節になると恋しくなりませんか?
シャキッとした肌触りと共に、使い込むほどに柔らかくなる独特の性質が魅力。吸水性も抜群なんです。
そんなリネンの特徴を活かした、インテリア用品と雑貨をご紹介します。
透け感が魅力のカーテン
リトアニアリネンを使った、レースカーテンです。よく見ると、密度の濃い部分と薄い部分のある、太いボーダー柄。
風に揺れる雰囲気が爽やかで魅力的ですね。リネンのカーテンは、程良い透け感が魅力です。
レースカーテンと重ねて、同じリトアニアリネンのカーテンを使っています。
スッキリ見せる為に、上のヒダをなくしフラットに。裾は巻きロック縫いという折り返しの少ない造りで、全体を軽くしています。
デニムのようなブルーの色合いが素敵なカーテン。リネンのシワ感をそのまま使っているところが自然でお洒落です。手作りのプラントハンガーやグリーンとも合っていますね。
生成りのカーテンを、カーテンレールから手作りしています。
ホームセンターで購入したアイアンの棒に、同じテイストのカーテンクリップを付けただけ。
リネンの風合いが活きていて、フレンチカフェ風のお部屋の雰囲気にも似合いそうですね。
脱衣場の目隠しカーテンに、キッチンクロスのサイズがピッタリ。
アイアン棒とカーテンクリップで吊るしました。ザックリした吊るし方とシンプルな柄が、素敵なモザイクタイルの壁にも似合っています。
吸湿性が寝具カバーに最適!
ニトリの「Nコットンリネンカバー」を、掛布団カバーと枕カバーに使っています。生成り色が、ベッドの雰囲気にもピッタリ。
リネンの良さにコットンの柔らかさを加えた、優しい素材です。カバーの脱着が楽なシリーズです。
無印のシーツと布団カバーです。デニムブルーに、グレーのクッションがアクセントになっていますね。
ブルー系のコーディネートが綺麗です。タオルケットも無印で揃えた、シンプルコーディネートのお部屋です。
寝具カバーを全部、念願の白のリネンに替えられています。
清潔感たっぷりのホワイトコーディネートを保つ為に、マメに洗濯したくなりますね。
ベッドやカーテンの濃い茶色との組み合わせも素敵です。
種類豊富なクロスでキッチン用品に
ハーフリネンのキッチンクロスです。ハーフリネンとは、麻と他の素材を併せた物。
コットンとの組み合わせが多いようです。人気のクロス柄は、多用途に使えそうですね。
毛羽立ちにくい素材も魅力です。モノトーンインテリアのアクセントにもなりますね。
「フォグリネンワーク」のキッチンクロスです。素朴な色合いが、どんなキッチンにも似合いそうです。
広げれば、ちょっとしたテーブルクロスにもなりそうですね。多用途に使える大きめサイズです。
同じ「フォグリネンワーク」のキッチンクロス。
同じ柄でも色が違うと、雰囲気が変わりますね。爽やかな朝食にもピッタリです。
食器を替えると、また雰囲気が変えられそうです。こちらは、ブルーと白が綺麗な、北欧調のコーディネートです。
アンティークリネンのクロスです。
シンプルなデザインは、アンティーク風のインテリアに、さりげなく置いてあるだけでも、お洒落ですね。使い込まれた手触りも魅力ですね。
リネンのマルチクロスにステンシルを施しています。黒板のチョークアートは手描き。
麻紐を使ったプラントハンガー等、男前インテリアにピッタリのディスプレイです。こんな使い方も面白いですね。
「リーノエリーナ」のキッチンクロスです。大きめサイズで用途が広がります。
「イッタラ」のグラス等、北欧インテリアにもピッタリ。ザブザブ洗って、どんどん使いたいですね。
フィンランドのブランド「ラブアンカンクリ」のキッチンタオルです。
使い込むほどに馴染む、お洒落な猫とお花の柄。明るいネイビーは、掛けてあるだけで、お部屋のアクセントになります。
こちらも「ラブアンカンクリ」のキッチンタオル。「KALA」という、可愛い魚の絵柄です。
北欧調インテリア以外にも馴染みそうな、優しいブルーの色合いです。
ハンドメイドのコースターです。リネン生地にレースをプラス。
お客様にも使える、お洒落なデザインです。吸水性もあるリネンは、コースター等のキッチン用品にもピッタリです。
使い込むほど味が出る雑貨
夏らしいブルーが素敵なスリッパです。サラッとした履き心地は、素足で履いても気持ち良さそう。
汚れても洗えるので安心です。
「フォグリネンワーク」のスリッパです。
こちらのお宅では、お客様用として玄関に用意されています。
すぐ手に取れるように、さりげないカゴ収納にされているのが素敵ですね。
がま口の表布にリネンを使っています。
最初からシワ感が出ていますので、使い込むほどに、より味わいが増しそうです。
シンプルなストライプ柄は、和服にも洋服にも合いそうな、マルチなデザインですね。
まとめ
いかがでしたか?リネンの幅広さと良さが、少しはお伝え出来たでしょうか?
まずは、お気に入りのキッチンクロスを1枚、使い込んでみるのもいいかもしれませんね。
気軽にリネン素材を楽しんでみましょう。