オシャレなインテリアの一部になるグリーンは、是非取り入れたいアイテム。インテリアグリーンを取り入れてオシャレな空間を演出しませんか?
春から夏は植物が成長しやすい時季なので、始めるなら今がおすすめです。
そこで今回は、インテリアグリーンのおすすめの取り入れ方をご紹介していきます。
インテリアグリーンの取り入れ方
リビングにはインパクトのあるグリーンをプラス
広いリビングにはインパクトのある大きめのグリーンを取り入れるのが◎グリーンの癒し効果でよりくつろぎやすい空間に。
特にエバーフレッシュやパキラは、初心者にも育てやすくおすすめです。
キッチンにグリーンをプラスして爽やかな印象に
キッチンにグリーンをプラスして清潔感のある爽やかな印象に。遊び心のあるユニークな形状の鉢を使用してオシャレ度アップ。
土を使用しないハイドロカルチャーや水耕栽培は、キッチンにぴったりですよ。
ダイニングは天井からつるしてスタイリッシュな印象に
下に向かって伸びるポトスやアイビー、ツル系植物を天井から吊るしてスタイリッシュな空間に。
日中は自然光、夜は照明が当たり違った印象のグリーンを楽しめます。
寝室には癒し効果の高いグリーンを取り入れよう
一日の疲れを癒したい寝室には、癒し効果の高いグリーンを取り入れるのが◎加湿効果や癒し効果の高いモンステラは手入れもしやすくおすすめ。
シンプルな寝室のアクセントにもなりますね。
浴室にもグリーンを取り入れてみよう
高温多湿の浴室には場所に適したグリーンを選びましょう。アグラオネマやアスプレニウム、またはフェイクグリーンを活用するのが◎
手入れがいらないフェイクグリーンなら、気軽に楽しめることができますよ。
トイレにはフェイクグリーンを活用しよう
日当たりが悪いトイレは、フェイクグリーンを活用。汚れやすいトイレの床でも、スタンドにのせることで清潔感を保てます。
スペースが狭い場合は、小さめのフェイクグリーンを飾るのもいいですね。
グリーンを飾るのに最適な出窓はレイアウトで差をつけよう
日当たりがいい出窓は、グリーンを取り入れるのに最適な場所。
鉢の素材や色に変化をつけたり、インテリア雑貨と一緒に飾ったりすればよりオシャレな空間に演出できます。
プラントハンガーを活用してオシャレ度アップ
プラントハンガーとエアープランツの組み合わせでオシャレなインテリアに。プラントハンガーは紐があれば簡単にハンドメイドすることが可能。
お部屋のテイストや好みに合わせてオリジナリティあふれるものを作るのもいいですね。
鉢カバーを変えたいときはペーパーバッグを活用しよう
鉢を変えたいと思っても入れ替えは面倒ですよね。そんなときは、ペーパーバッグを活用しましょう。鉢の上から被せるだけなので、とても簡単にイメージチェンジすることが可能です。
まとめ
いかがでしたか?グリーンを取り入れるだけでインテリアをオシャレに楽しむことができます。是非こちらのアイディアを参考に、お部屋ごとにグリーンを取り入れてみましょう!