毎日食事の度に使うキッチンアイテムや食器。いつもどのように収納していますか?使うたびに洗って収納すると、キッチンはすっきりきれいに片付きますが、面倒くさく感じてしまうこともありますね。でもキッチンはいつもすっきりさせたい!今回はそんなお悩みを解決するヒントとなるような、キッチンアイテム・食器の見せる収納術をご紹介。
シンプル
見せる食器はテイストを統一する
白をベースカラーに、黒をアクセントとしたシンプルなキッチン。
木製のアイテムを使うことによって、モノトーンのインテリアにあたたかみをプラスしています。
ソルト&ペッパーの棚も木製で揃えて。
白×ウッドをベースにした明るいキッチン。
大きな両開きの窓枠のくすみグリーンが、インテリアをさらに優しくあたたかみのあるものに仕上げています。
見せる食器は全て黒で統一しています。
お揃いのアイテムを整然と並べる
壁一面の大きな窓がとても気持ちの良いキッチン。反対側の壁は収納にして、とても使い勝手が良さそうですね♡
収納の一部扉の無い部分は、見せるためのもの。シンプルなアイテムを整然と並べて美しく。
食器もフライパンもテイストを統一
棚にはシンプルな白い食器を並べて、キッチンには銅のフライパンをフックに無造作に引っ掛けて見せる収納が。
大きさ様々なフライパンもテイストを統一すれば、見せてもおしゃれ♡
キッチンツールも見せる収納
白×グレー×黒、そして天井の梁がアクセントとなった清潔なキッチン。
数々のステンレス製のキッチンツールをフックに引っ掛けて、まるでプロのキッチンのようですね。
シンプルモダン
ライトブラウン×黒にはアクセントカラーを
ライトブラウン×黒をベースとしたシックでモダンなキッチン。オープンシェルフにはシンプルなアイテムを整然と並べて。鮮やかな赤い食器や果物のカラーが映えます♡
黒×白×ガラスアイテムをバランス良く
ダークグレー×ウッドのキッチンには黒い食器だけでなく、白やガラス製のアイテムもディスプレイ。
程よくヌケ感が出て素敵なコーディネートに♡
白×ガラスのアイテムで統一
コンクリートの壁、むき出しのダクトのインパクトを中和する木製のテーブルや薪、フラワーアレンジメント。
食器は全て白とガラス製で揃えて、造り付けのオープンシェルフに整然と並べています。
ナチュラル
ブルーのグラデーションが美しいコレクション
白いインテリアに、食器のブルーのグラデーションがひときわ映えるコーディネート。
重ねて並べるのではなく、フックにかけて動きのあるディスプレイに。
キッチンカウンターに銅製の鍋をたくさん
白×ブルー×ウッドの爽やかなキッチンに、イエローやオレンジのチェアを配してポップさをプラスしたインテリア。
何かと収納場所を取ってしまう鍋は、銅製で統一すると見せてもおしゃれ♪
グラスのコレクションは見せて収納
ウッド×レンガが懐かしい印象の可愛いキッチン。
たくさんのグラスコレクションは逆さまにして並べると、安定感がありGOOD☆
アクセントカラーの蛇口のオレンジが効いています。
白×ガラス×ステンレスのシンプルアイテムで揃えて
白いカップ、グラス、ステンレスのキッチンツールなど、ベーシックなデザインは見せても美しいうえに、長く愛用できるアイテムです。ベーシックアイテムの良さを再確認するアイディア。
グリーンのキッチン
グリーンのキッチンには白とゴールドが似合う♡
白をベースカラー、グリーンをメインカラーにしたキッチンには、ツヤ消しゴールドのアイテムが上品になじみます♡
白い食器、ブルーのグラス、木製キッチンツールなど、アイテムはバラバラなのに統一感がある素敵なキッチンです。
白をベースカラー、グリーンをメインカラー、ゴールドをアクセントカラーにしたキッチン。
白い大きな食器類をひとつひとつ、まるでアートのようにディスプレイ。
グリーンには白い食器が映えます
ダークグリーンに白がとても爽やか。オープンシェルフには白い食器を見せて収納しています。
毎日の家事がシンプルにスムーズに進められそうな美しいキッチンですね。
まとめ
キッチンアイテム・食器の見せる収納術、いかがでしたか?キッチンのテイストによってどんなアイテムが似合うのか考えるところから楽しめそうです♪