冷蔵庫を掃除した後は整理整頓♪参考にしたい「冷蔵庫収納」と「オススメ保存容器」

年末年始に向けて、冷蔵庫の中身が充実する前にやっておきたいのが、冷蔵庫の掃除と整理です。中身が少なくなったタイミングで、今のうちに掃除をさっと済ませておきたいですよね。そして綺麗になったら、せっかくだから整理整頓も。今回は、整頓上手さんたちの冷蔵庫収納と、用途別に使いやすい保存容器についてご紹介します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

冷蔵庫を掃除した後は整理整頓♪参考にしたい「冷蔵庫収納」と「オススメ保存容器」
アバター画像

komame.m

ライター

シンプルインテリアと収納が好きで、”丁寧な暮らし”と”ゆる家事”という言葉に弱い主婦です。双子を含めた3人の息子たちと、いかに心地よい暮らしができるかを日々考えています。

年末年始に向けて、冷蔵庫の中身が充実する前にやっておきたいのが、冷蔵庫の掃除と整理です。中身が少なくなったタイミングで、今のうちに掃除をさっと済ませておきたいですよね。そして綺麗になったら、せっかくだから整理整頓も。今回は、整頓上手さんたちの冷蔵庫収納と、用途別に使いやすい保存容器についてご紹介します。

100均のかごを使って物の住所を決める

usan.22

100均のかごを使った食品の仕分け収納は、収納上手さんたちの多くが取り入れている黄金アイテム。朝食セットやパンセットなど、ご家庭によって決めたルールで収納しています。ホワイトカラーでスッキリとしながらも、メッシュになっていて中身が把握しやすいですね。


 

 

slow.life.works

様々な100均容器や、無印良品のPPメイクボックスを使って収納しています。形は違いますがどれも半透明で、中身が程よく見えて使いやすいのもメリット。中身をラベリングするのはもちろん、必要に応じて賞味期限もラベリングしているのは分かりやすいですね。また、黒文字にしやすいラベルですが、白文字だとよりスッキリするということがわかります。


 

slow.life.works

作り置きや常備菜を作ったときは、マスキングテープでラベリング。中身と賞味期限を書き込めば、きれいに食べきることができますね。また、中身をラベリングしているとはいえ、透明容器に詰めておくことも大切。一つ一つラベルを見るまでもなく視覚的に把握することができるからです。


 

rie_yamanouchi

色味が少なく透明感のある庫内です。手が届きにくい上の段だけに収納ケースを使っているので、在庫の増減がはっきりわかりやすいですね。また、なるべく色味を抑えるポイントは、買ってきて冷蔵庫に入れる前に剥がせるパッケージは剥がしてしまうこと。使うたびにパッケージを破る手間も省け、使い勝手も良くなりますよ。


 

letoile__life

メッシュ状の100均かごは、種類が豊富で自宅の冷蔵庫にぴったり合うサイズが見つかる、優秀アイテムです!かごで仕分けると、冷蔵庫を開けたときのスッキリさがありますし、メッシュ状だから中身がうっすら分かって便利です。冷蔵庫内にかごを取り入れたいときは、サイズを測ってから店舗に買いに出るのもいいですが、自宅の別の場所で使っているかごがあれば、とりあえずそれで収納イメージをするのがオススメ。意外と手持ちのかごがぴったりなことが多いので、それと同じ物か同サイズを選べばいいので、買い物しやすいですよ。


 

yuka3246

無印良品の収納ケースを、それぞれ「粉物」「お好み焼きたこ焼き」「早めに消費」などと分類しています。低めのボックスは深さがない分、引き出して中身をさっと確認しやすいというメリットがあります。常備菜を入れた野田琺瑯はホワイトボード用のペンで直接書き込めるので、品名と日にちのラベリングもとても楽チン。食べるときは直接火にかけられるのも便利です。


 

mario.15.89

大容量の冷蔵庫って魅力的ですが、上の段って取り出しにくいんですよね。100均の取っ手付きかごなら、身長の低い人でも楽々取り出すことができますね。パスタの乾麺や粉物のタッパー、常備菜などが入っているものの、とてもスッキリした庫内。その秘密は「詰め込みすぎないこと」で、食材の無駄も省けて家計にも役立ちます。


 

lovelyzakka

なかなかここまでするのは大変ですが、冷蔵庫内の全てを詰め替えると、とても冷蔵庫とは思えません!まるで雑貨屋さんのようでおしゃれな雰囲気になりますね。リビングから丸見えの冷蔵庫でも、臆することなく開け閉めできそう。ただし見た目とは裏腹に、かえって使いにくくなった物もあるようなので、こだわりすぎずほどほどが良いのかもしれません。


 

冷蔵庫のドアポケット、調味料は詰め替えて

slow.life.works

ドアポケットには飲み物や調味料などを入れることが多いと思います。ドレッシングやタレ、チューブなど、調味料のパッケージってカラフルだし形も様々。冷蔵庫を開けるたびにガチャガチャしているのが視界に入ります。だからなるべく色味を抑える工夫をするといいですよ。詰め替えられるものは詰め替えて容器を統一するだけで、とてもスッキリします!


 

slow.life.works

生姜やワサビなどのチューブは、詰め替えできませんよね。それなら色味を隠してしまえば、色のガチャガチャ問題解決です。落ち着いた色のマスキングテープをぐるぐる巻くだけだから、とても簡単。チューブは形がほぼ同じだから、かえって統一感が出てスッキリしますね。巻いた後は、賞味期限を書いたラベルをつけるのをお忘れなく。


 

mario.15.89

ドアポケットには調味料をまとめて収納しています。そのままでは使いにくいものは「フレッシュロック」に移し替えて。色味が気になるチューブ類は、奥行きを利用してまとめて収納することで、なるべく色が前面に出てこないよう工夫されています。


 

lovelyzakka

ドレッシングなどの調味料は、ダイソーのスリムボトルに入れ替えて。統一感と見た目がスッキリするだけでなく、コンパクトだから場所もとりません。持ちやすく、口が小さく注ぎやすいのもスリムボトルのメリットですね。


 

野菜室は土などで汚れるから、掃除しやすい工夫を

slow.life.works

野菜についている土や水気などで汚れがちな、野菜室。汚れたらなるべく簡単にきれいにしたいですよね。ダイソーで売っているクラフト袋に入れるアイデアは、見た目もナチュラルでおしゃれな雰囲気です。ビタミンカラーが際立って、野菜がとっても美味しそう!汚れたらぽいっと捨てて交換できるのもラクですね。もちろん使い勝手も申し分なく、野菜の形や大きさによって仕切りである袋の形を自由に変えられるので、スペースに無駄なく収納できます。


 

 

k_a_m_i25

こちらの袋はなんとベルメゾンの「生ごみ入れ」だそう。小さな穴が空いた袋だから、通気性もよく野菜の保存にぴったりなんです。


 

ryuryu_home

野菜室の収納には、上段も下段も無印良品のPPメイクボックスを使っています。写真くらいの仕切りなら、野菜の切れ端などが一目瞭然で、使い忘れてうっかり化石化させる心配もありませんね!下の段では高さのあるメイクボックスが大活躍!葉物野菜を立てて収納するのにもちょうど良いサイズだし、根菜類の土で汚れてもさっと洗えて便利なのです。


 

miki2_326

野菜は新鮮なうちに使い切ってしまうタイプの人は、いつも野菜室がガラーンとしているのではないでしょうか?それならお米や粉物の収納場所にしてみるのもいいですよ。保存容器が大きい分、野菜室のような広い場所が最適なのです。


 

冷凍庫もきれいに収納して化石化を防ぐ

slow.life.works

冷凍庫の上段には、小分けにしたご飯やおかずなどを。冷凍・レンジ両対応の容器なら、そのままレンジで解凍したり温めたりできますね。また、「イワキ」のガラス容器なら蓋を外してそのまま食卓に出しても変じゃないので、忙しい日の献立にもすごく助かりますよ。


 

slow.life.works

冷凍庫の下段は深さがあるので、立てる収納が向いています。冷凍食品や平らにして凍らせたチャック付き袋を立てて収納したり、写真のようにセリアの保存容器を使ったりするなどの方法があります。立てて入れるとたっぷり収納できるうえ、使いたい食材をすぐ見つけられて時短にもつながりますよ。洗って繰り返し使える保存容器はエコにもなりますね。


 

usan.22

冷凍保存に大人気の「ジップロックフリーザー」は、食材の下味冷凍に使っている人も多いですよね。しっかり空気を抜いて平らにして冷凍庫へ。カチコチに凍ったら、立ててスリムに収納できるからとても便利です。


 

使いやすい保存容器

OXO(オクソー)ポップコンテナ

miki2_326

オクソー(OXO)のポップコンテナは使いやすさに定評がある優秀アイテムです!密閉力があるのに、蓋をポンと押すだけで蓋が取り外せるから、片手しか使えない調理中でもとても便利なんです。お米や粉物をたっぷり入れられる大容量から、片栗粉やゴマなど少量向けまで幅広いサイズ展開で、どの組み合わせでもスタッキングできる点も嬉しいですよね!


 

iwaki(イワキ)パイレックス

slow.life.works

iwaki(イワキ)のパイレックスは、耐熱ガラス容器が特徴です。作り置きしたおかずが見えるので、食べ忘れを防ぐことができるし、例えばお弁当の色味が欲しいとき、赤や緑の常備菜を探すのもラクですよ。もちろんレンジOKだから、作り置きしたおかずをそのままレンジで温めることができます。またオーブン用のガラスもあるので、調理の幅がぐんと広がります(ただし冷たいままオーブンにかけると、急激な温度変化でガラスが割れる可能性があるので要注意です)。食洗機対応なのも助かりますね!


 

セラーメイト

slow.life.works

セラーメイトの「これは便利調味料びん」という商品は、その名の通り、調味料を入れるのにすごく便利です。取り外せる注ぎ口だから瓶の口が広くなり、瓶に入れやすいのです。また注ぎ口は液だれしにくく、ストレスなく使えるんです。もちろん市販の調味料を詰め替えてもいいですし、めんつゆやポン酢など、手作りを入れるのにもぴったりです。


 

野田琺瑯

tongarihouse

言わずと知れた野田琺瑯は、シンプルで温かみあるキッチン雑貨の老舗ブランドです。その一つである「ホワイトシリーズ」は、作り置きを入れるのに最適な保存容器。冷えやすい材質だから、食材を新鮮に保ちやすいですし、直火OKだから温めやすいので、スープ類の保存にも向いています(IH可な商品もあります)。オーブン料理にも使えるから、オーブンにかける直前まで下ごしらえしておくこともできますね。ホワイトカラーで食材の色が際立つところも素敵です。


 

まとめ

冷蔵庫の収納や保存容器についてご紹介しましたが、いかがでしたか。冷蔵庫内でも物の住所を決めると、家族もそのルールを守りやすく、みんなが使いやすい冷蔵庫になるんだそうですよ。スッキリと美しく使いやすい冷蔵庫の参考にしてみてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x