書類収納実例&DIY術特集♪書類をスッキリ整理できるコツをご紹介!

書類収納実例&DIY術特集♪毎日のように届く封書や、電化製品などを購入した時についてくる説明書、子供が持って帰ってくるプリントなど、気がつくと書類がたまっていませんか?今回は、そんな書類を上手に収納するコツとアイディア、そして自分に合った書類収納が作れるDIYアイディアをご紹介します。

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

書類収納実例&DIY術特集♪書類をスッキリ整理できるコツをご紹介!

書類収納アイデア特集!

毎日のように届く封書や、電化製品などを購入した時についてくる説明書、子供が持って帰ってくるプリントなど、気がつくと書類がたまっていませんか?

後から見ようと手近なところに置いてしまうと、後から見つけられないということもありますよね。

今回は、そんな書類を上手に収納するコツとアイディア、そして自分に合った書類収納が作れるDIYアイディアをご紹介します。

書類収納アイデア《基本のコツ》

1.貼りつける

Miyoko

出典:instagram.com

まずは書類を上手に収納するコツからご紹介します。1つめは壁面やボードなどに貼りつける方法。

この方法はすぐに提出しなくてはいけない書類や、毎日確認したい書類にぴったりのアイディアです。

でも壁にそのまま書類を貼ってしまうと乱雑な感じになってしまいますが、ブラックボードを設置してそこに貼りつければスッキリとした印象になりますよ。


 

 

mari*

出典:instagram.com

ナチュラルなテイストが好きならコルクボードがおすすめです。

こちらのようにキッチンの壁にコルクボードを設置しておけば、リビングからは見えないので、家族の団らんや来客時に気になりませんよ。

最近ではコルクボードもブラックボードも100均で様々なサイズが販売されているので、お手頃なのもいいところです。

 

 

YoRi

出典:instagram.com

マグネットを使って冷蔵庫に書類を貼りつける方法もあります。ただしこちらはできるだけ見えない場所に貼りつけるのがおすすめ。

お客様や家族からすぐに見える場所に貼りつけてあると、散らかったような雰囲気に見えてしまいますよ。


 

yuki

出典:instagram.com

こちらの画像では階段下を利用した収納スペースに書類を貼りつけています。

この場所なら必要な時にすぐ確認ができて扉を閉めてしまえば、他の人の目に触れることがないので、インテリアのジャマにならないですね。

 


 

nabeka2016

キッチンの吊戸棚の裏にマグネットボードを貼り付けて、そこにプリントなどの書類を貼り付けています。

普段は見えない場所ですが、食事の準備などで必ず開ける場所を使えば、毎日目につくので、大事なことを忘れることもありません。

一緒にクリアファイルを貼り付けておけば、集金袋や返信封筒なども収納しておけます。

 

ie_koto

リビングの収納棚の扉裏にファイルポケットを貼り付けて書類を収納しています。

インデックス式のファイルボックスは、書類をジャンルごとに分けて収納することができるので、頭も整理しやすいんですよ。


 

2.仮置きの場所を作る

ma__co__228

出典:instagram.com

書類が届いてすぐに目を通して分類し収納するというのが、書類が散らからないようにする鉄則ではあるのですが、家事などで忙しいとつい後回しになってしまいますよね。

テーブルや適当な引き出しの中にしまってしまい、大切な書類を見失ってしまうなんてこともあります。

そんなことが起きないようにするには、仮置きの場所を作るのが一番。こちらではリビングのかごに書類を入れて時間ができたら確認できるようにしています。

 

瀧本真奈美

出典:instagram.com

こちらはプリントスタンドを使ったアイディアです。このように見える場所に書類の仮置き場を作っておけば、子供にも帰ってきてすぐにプリントを出す習慣がつきそう。


 

瀧本真奈美

出典:instagram.com

書類を入れるスペースが2つある書類スタンドなら、片方をまだ見ていない書類を入れるスペースに、もう片方は確認済みの書類を入れるスペースにと使い分けることができますね。

子どもが2人いるなら、それぞれに名前を書いて自分たち専用の仮置き場としても使えそう。


 

chairs_and

ダイニングに置かれた子供椅子の背もたれにトートバッグを掛けています。

実は中身は、お子さんが幼稚園や学校から持ち帰ったプリント。仮置き場を作っておけば、テーブルの上はいつでもすっきりですね。

 

nabeka2016

シェルフの天板にレターケースを置いて、未処理の郵便物置き場に。

書類は、バインダーでまとめてありますが、一時保管用のボックスを別に作っておくことで、時間に追われることなく、自分のペースで書類整理ができます。

 

3.引き出し収納に入れる

{ m’m }

出典:instagram.com

長期で保存しなくてはいけない書類は、引き出し式の収納アイテムに入れるのも良いアイディアです。こちらでは後で使う書類と新しい書類に分けて収納していますね。


 

 

さえ

出典:instagram.com

こちらでは大き目の収納アイテムを使って、子供それぞれのお便り入れを作っています。

奥行きのある引き出し式収納なら真ん中に仕切りをつけて、前の方は新しく持って帰ってきたお便りを、奥にはあとで提出するものをなど色々な使い方ができそうですね。


 

miyo1683

レトロな書類ケース。アンティークなインテリアにもしっくりと馴染みますね。

会社で使われているような引き出し式の書類ケースは業務用としても使われているアイテムだけあり、使い勝手も抜群。

未処理・処理中・処理済みでしまう引き出しを変えるなどして、自分が使いやすい方法で書類整理できます。


 

kao_kurashi

こちらは、無印のMDF書類整理トレー。木製のモダンな見た目で、インテリアのアクセントにもぴったりです。

基本は2段ですが、3つまで積み重ねて使うことができます。

 

4.ファイルボックスに入れる

KAMI☺︎

出典:instagram.com

様々なお店で販売されているファイルボックス。

ファイルボックスを使って書類を収納するのは基本的なアイディアですが、最近ではファイルボックスをさらに使いやすくするアイテムや、使い勝手のいいファイルボックスなどが販売されているので、自分の家にあった方法を選べますよ。

 

yukari

出典:instagram.com

雑多な書類もファイルボックスに入れて収納しておけば、そのまま棚に入れても外から見えないのでスッキリと整頓されて雰囲気になりますね。


 

yukari

出典:instagram.com

仕切りを使えば、一目でどこにどんな書類があるのがわかりますよね。こうしておけば、いざ書類が必要になった時に、すぐに見つけることができるので便利です。


 

aya

出典:instagram.com

複数のファイルボックスを使って取扱説明書を整理している様子です。

キッチンやリビングなどその家電が使われている場所を書いておくことで、すぐに必要な取扱説明書を探せるように工夫しています。


 

myha1106

こちらは無印良品で購入できる持ち手つきのファイルボックス。シンプルな外見なので、リビングなどにそのまま置いておいてもインテリアのジャマになりません。

そのため書類の仮置きや処理しなくてはいけない書類を入れて、テーブルなどの近くに置いておくと便利ですよ。


 

gpgp_ismart

ファイルボックスにインデックス式の仕切りファイルを入れて、書類を整理しています。

仕切りファイルはジャバラ状になっていて、たくさんの書類を一緒に収納できるのと同時に、必要な書類が探しやすいのも嬉しいポイント。


 

_____mai.3

ファイルボックスの中にバインダーでジャンル分けした書類を収納しています。

たくさんあるプリントは、バインダーを使うとすっきり。使う時も必要なバインダーだけを抜いて持ち歩けるので、ファイルボックスからプリントを探すストレスもありません。


 

書類収納アイデア《参考になる実例》

ファイルボックスを使用した実例

__iii__home

出典:instagram.com

ここからは上手に書類を収納している実例をご紹介します。

まずはファイルボックスを使った収納実例から。ファイルボックスは書類に限らず、中に入っているものが外から見えないので収納アイテムとして重宝します。

でも中が見えないので何をどこにしまったかを把握するには、こちらのようにラベルとつけておくのがポイント。


 

 

ラベリングしたファイルボックス

 

うーさん

出典:instagram.com

ラベルとつけたファイルボックスは、このように棚に入れて収納しておけばスッキリとして整頓された空間を作ることができますね。

それぞれのファイルボックスに定位置を作っておくというのも、収納しているものを把握するのに必要なポイントです。


書類をカテゴリ別に分類して収納

mee.238

出典:instagram.com

こちらではブック型の書類ファイルとファイルボックスを使って、書類を上手に収納しています。

書類ファイルに分別して書類を入れることで、類似した書類を一度に取り出すことができるのでとても便利なんですよ。


すぐに見返すお手紙はウォールポケットに

yuka

出典:instagram.com

こちらでもファイルボックスを使って書類を収納しているのですが、お手紙やプリントなどはウォールポケットを使って管理しています。

同じようにウォールポケットを使って、プリントやダイレクトメールなどの仮置き場として利用してもいいですよね。


 

引き出し収納を使った実例

mee.238

出典:instagram.com

次にご紹介するのは、引き出し式の収納アイテムを使った書類の収納実例です。引き出しにテプラなどで作ったラベルを貼れば、一目でどの書類がどこに入っているかわかりますね。

書類だけでなく文房具や印鑑などを一緒に入れておけば、提出書類の処理もすぐできますよ。

ダイソーの引き出し収納で収納

さふぁいあ

出典:instagram.com

真っ白い引き出し収納がスッキリとした印象の棚。こちらはダイソーのアイテムなので、これだけたくさん揃えてもリーズナブルに収納を作ることができます。

収納アイテムをそろえておくだけで、整理整頓が行き届いた収納に見えますね。


 

書類収納アイデア《DIY》

省スペースがうれしい壁掛けラック

ここからは、自分の部屋のインテリアやサイズにあった書類収納が作れるDIY術をご紹介します。

まずは壁面にかけて使うことができるラックから。こちらは100均で購入できる木材だけを使ったレターラック。

3段に分かれているので、家族それぞれの手紙などを入れる仮置き場にピッタリですね。

詳しい作り方はこちら


 

100均の焼き網を曲げてつくった簡単ラック

100均の焼き網を曲げてつくった簡単ラックです。フックを使って壁面に取り付けることができるので、いろんな場所に設置することができますね。

キッチンやリビング、子供部屋と複数作って設置すれば、お便りや手紙をスッキリと収納できますよ。

詳しい作り方はこちら


手紙の一時置きに100均が大活躍

こちらも学校のプリントなどの一時置きスペースに便利な壁面ラック。100均の木材と焼き網を使ったアイディアなので、真似しやすいですよ。

網を使っているので、中に入れたプリントが何か見やすくなっているのが便利なところ。

詳しい作り方はこちら


100均すのこを塗装したアイデアラック

こちらは100均のすのこを使ったDIYアイディア。ブラックで塗装してステンシルをほどこすことで、男前な雰囲気に仕上がっていますね。

S字フックなどを取り付けることで、小物を吊り下げて収納することもできるのが便利です。

詳しい作り方はこちら


新聞紙ホルダーをDIY

こちらは新聞紙ホルダーとしてのアイディアなのですが、手紙などの仮置きにも使えるアイディアです。

フックを取り付けてあるので、玄関に置いてカギの指定席兼レターラックとして活用するこのもできます。

詳しい作り方はこちら


カレンダーや筆記用具をまとめて収納可能

こちらも手紙などの仮置きにピッタリなウォールラック。

カレンダーや筆記用具を一緒に入れておけるので、書類の提出日をカレンダーに書いたり、すぐに提出しなくてはいけない書類の記入をしたりと使い勝手がいいですよ。

詳しい作り方はこちら


小さなウォールポケットのDIYアイデア

小さなウォールポケットのDIYアイディア。このウォールポケットなら連結して増やすことができるので、家族の人数分や分類したい書類別に作成して使うことができますよ。

英語で書いたラベルなどを貼れば仕分けがしやすいですね。

詳しい作り方はこちら


100均のガーデニンググッズをリメイク

100均のガーデニングコーナーで販売されているココシートを使ったアイディア。

ココシートはヤシの木の繊維を使った素材なので、ナチュラルでいろいろなインテリアの似合いそうですね。ステンシルなどの装飾を使えば自分好みのアレンジができますよ。

詳しい作り方はこちら


ワイヤーネットでノート類を収納

キャンドゥのワイヤーネットを使って書類用のワイヤーネットをDIY。

キッズルームの壁にペタリと貼って、こどものドリルやノートを収納しているそうです。

ポップなインテリアにカジュアルなワイヤーラックが良く似合いますね。


 

どこにでも設置できる置き型ラック

次にご紹介するのはテーブルや床などどこにでも置くことができる置き型の書類ラックです。

こちらはA4のプリントなどを入れることができるスタンド型のラック。

竹ひごで作ったバーが、入れたものが倒れないストッパーの役割をしてくれますよ。


 

すのこを使ったレターラックDIY

ミキ

出典:instagram.com

こちらは、すのこを使ったレターラック。オイルを塗って風合いを出した木目は、キッチンやダイニングなどにも合うテイストなので、置く場所を選びませんね。

こちらは100均のすのこを使っていますが、ホームセンターなどで販売されている大きめのものを使うと、さらに収納力のあるレターラックが作れますよ。

詳しい作り方はこちら


メッシュフレームで男前なレターラック

メッシュフレームを使ってインダストリアルな雰囲気に仕上げたレターラック。

メッシュフレームの内側にロゴが入ったポストカードを入れているので、中身が見えづらくて生活感が出ない工夫がされていますね。

詳しい作り方はこちら


ホームセンターの木材を使った本格DIY

ホームセンターで購入した木材を使用した本格的なDIYアイディア。

でもサイズに合わせて切った木材をビスや釘を使って形作っていくだけなので、簡単なリメイクからワンランクアップしたいという方におすすめのアイディアですよ。

詳しい作り方はこちら


重ねて収納できるレターラック

こちらは、先ほどのものよりも少し深型の書類ケース。重ねておくことができるので、分類したい書類の数だけ作って置いておけますね。男前なステンシルも素敵です。


100均の書類トレイを木製の箱で囲んだだけ◎

こちらは、100均で購入できる書類トレイを木製の箱で囲んだアイディア。

100均のプラスチックアイテムはリーズナブルで使いやすいですが、そのまま置くとインテリアにあわない場合もありますよね。

そんな時には、こちらのように木材などで囲ってしまうのがおすすめ。収納スペースも増えますよ。

詳しい作り方はこちら


合板を使った簡単DIY!書類入れ◎

ホームセンターで販売されている合板を使った書類入れ。たくさんの書類が一度に収納できるアイテムを作れるのはDIYだからこそですね。

収納したい書類にあわせて、段をつくれば使い勝手のいい収納ができます。

詳しい作り方はこちら


100均のすのこでと引き出しで書類ケース

100均のすのこで作った書類ケース。中には100均のプラスチックトレイを入れて引き出しのように使える工夫をしています。

引き出し収納を自分で作るのは難しいですが、これなら簡単にできそうですね。

詳しい作り方はこちら


絵本や雑誌のラック

こちらは絵本用のラックとして作成されたようですが、バインダーにはさんだ書類を立てて収納しておくこともできるのだそう。

かわいいバインダーを使えば、そのまま見える収納に入れておいてもインテリアのジャマになりませんね。


 

インテリアにマッチするバインダー

先ほどご紹介したマガジンラックなどに置いておいてもインテリアのジャマにならないバインダーは、プリントや書類の仮置きや、書類の分類などに使うととても便利です。

しかもそのままテーブルなどに出しておいても気にならないんですよ。

こちらは男前にリメイクしたバインダー。壁掛けラックのところでご紹介した、新聞紙ホルダーにS字フックを付けて下げています。

詳しい作り方はこちら


バインダーの後ろにステッカーを貼るだけ◎

THE UNIVERSTWORKS

出典:instagram.com

大がかりなDIYは苦手という方には、こちらのアイディアはいかがでしょうか?市販のバインダーの後ろにステッカーを貼ったアイディアです。これなら簡単に自分好みのバインダーが作れますね。


バインダー お好みのステンシルでペイント

THE UNIVERSTWORKS

出典:instagram.com

こちらはバインダーにステンシルで男前な装飾をほどこしたアイディア。気に入るカラーがない場合にはペイントをするのもいいですね。

ステンシルよりももっと簡単なものがいいという方には、転写シールがおすすめです。いろいろなロゴなどがあるので、楽しみながら作れますよ。


廃材にクリップでお手軽バインダー

こちらは廃材にクリップを取りつけた手作りのバインダー。廃材は古びた雰囲気がでていて、男前なインテリアやシャビーシックなインテリアに似合いそうですね。

板を切って作るので、自分の欲しい大きさのバインダーが作れますよ。

詳しい作り方はこちら

 

網戸を貼る時に使うクリップもこんなおしゃれに

erika.s

出典:instagram.com

こちらでは網戸を貼る時に使う、大きめのクリップを利用してバインダーを作っています。

網戸用のクリップは大きいだけでなく、力も強いので、たくさんの書類をはさんでも落ちづらいんですよ。デザインもかわいいですよね。


 

バインダー に金具をつけて壁面をおしゃれに

こちらは、ウッドステインなどでエイジング加工した横長のバインダーを立てて吊り下げられるように金具をつけたアイディア。

上にはさむ部分がついているものより、少しおしゃれに見えますよね。


レザーの装飾にワンランク上のインテリア

こちらは書類に穴をあけて収納しておけるバインダー。たくさんはさんでも落ちてこないので、取扱説明書などのサッシにもいいアイディアですよね。

皮の装飾がついていて、壁にかけておきたくなる雰囲気です。


錆びたクリップも味が出て◎

CHOBI

出典:instagram.com

こちらはエイジング加工をしたのではなく、放置しておいて錆びてしまったクリップを使ったバインダー。

普通なら錆びたアイテムを見つけたらガッカリしますが、このように使えるのを知っていれば宝物を見つけたような気分になりそうですね。


好みのステッカーを貼ってお部屋のアートに

こちらのバインダーは、A3型。大きなバインダーは存在感がありますね。

裏面をステッカーとヴィンテージワックスでおしゃれにリメイクしたら、お部屋のアートにもぴったりな雰囲気に。


 

書類を貼りつけられるボード

こちらでは書類を貼って収納できるボード類のDIYアイディアをご紹介します。こちらはセリアで人気のブリキプレートを使ったマグネットボード。

ブリキの風合いが、インダストリアルな雰囲気ですよね。

詳しい作り方はこちら


ダイソーのマグネットボードを繋げて…

こちらは、ダイソーで販売されている小さめのマグネットボードを4つ組み合わせたアイディア。

マグネットボードをタッカーなどでつなげて壁掛け用に金具をつけるだけなので、DIY初心者でもすぐに真似できそうですね。

詳しい作り方はこちら


トタン板もおしゃれなインテリア雑貨に大変身

こちらはトタン板を使ったマグネットボード。シルバーで波型をしたトタン板は上下に木材をつけるだけでインダストリアルなかっこいいボードになります。

男の子の子供部屋などで活用したいアイディアですね。

詳しい作り方はこちら


カラーボックスの上にコルクボード

こちらはカラーボックスの上にコルクボードを取り付けたアイディア。

コルクボードにはよく見るスケジュール表を貼ったり、手紙の仮置き場として使ったりして、下のカラーボックスには、ファイルボックスなどに入れた書類を収納すれば、大容量の書類収納になりますね。


壁の一面を黒板風にしてかっこいいお部屋に

こちらは和室の壁一面をブラックボードにしたDIY。

ここまで広い面積をDIYするのは大変ですが、適当な大きさに切ったべニア板などを使用して、マグネットペイントを塗装すれば簡単にできますよ。

ブラックボードとしてもマグネットボードとしても使えるので、とても使用範囲が広がります。

詳しい作り方はこちら


 

書類収納アイデアまとめ

書類の収納のコツや上手に収納している実例、そして便利な収納アイテムが作れるDIYアイディアをご紹介しました。今回の内容を参考に、ぜひ使い勝手のいい書類収納にチャレンジしてみてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x