秋に入り、長袖にトップスを買い足したいと思っている方も多いのではないでしょうか。シンプルなカットソーでも、ネックのデザインは様々。自分に合うデザイン、ボディラインをキレイに見せてくれるもの、トレンド、一体どれを選べばいいの?という方に、デザイン別のコーディネートをご紹介したいと思います。
タートルネック
気持いいくらい真っ白で、シンプルなタートルネックのトップスが、何よりもお洒落に見えるコーデですね。赤いモカシンや、バッグからちょこっとのぞくJohnstonsのストールなど、大人の遊び心あふれる小物選びがポイントです。
タートルネックでオーバーサイズ気味のトップスは、メンズライクな着こなしを色っぽく見せてくれる効果があります。襟がたっている分、髪をまとめるとキレイですね。
ハイウエストで丸みのあるシルエットのボトムスに、タートルネックのボリュームがちょうどよく、バランスのいい着こなしです。首元を覆うので手首を見せるように、袖はたくし上げたほうがこなれ感が出ます。
半袖以上、長袖未満の五分丈のトップスは端正な印象。ガーリーなジャンパースカートを大人っぽく着こなすのに一役かっています。
大き目のループピアスと、くしゅっとしたタートルネックの首元がなんともキュートです。コンパクトなシルエットのトップスと、ボリュームのあるマキシ丈のワイドパンツの組み合わせはスタイルアップも狙えます。
Vネック
ラフなTシャツとデニムのコーデなら、首元はVネックで抜け感をつくるのがいいですね。ルーズなカーディガンの着こなしも自然体でキュートです。
肩にかかるくらいのボブヘアと、Vネックの相性がよさそうです。帽子スタイルが重くならずシックにキマリます。
[IENA] ハイゲージ リブ Vネックプルオーバー◆
11,880円
ボーダーのカットソーも、Vネックになると大人っぽく都会的な印象に。ゆるっとしたパンツと合わせて大人のリラックスコーデ♪
[Deuxieme Classe] +ミドルゲージKNIT
38,880円
ミドルゲージのニット素材に立体感があるので、深い開きのVネックもキレイにおさまります。オールブラックコーデでも、Vネックや手首の肌見せで上品な抜け感ができ、艶っぽいコーディネートに。
清楚な印象の白トップスも、Vネックのほうが女性らしさが高まります。ボーイッシュなチェックのパンツや、コンバースとの組み合わせを優しくフェミニンに仕上げてくれます。
クルーネック
定番のクルーネックトップスは着る人を選ばず、沢山のコーデで着まわせそうです。トップス、ボトムスともゆるっとした雰囲気ですが、グレーや濃紺のカラーチョイスでクールに仕上がっています。
お気に入りのデニムの上にも、迷わず選べるクルーネックのトップス。きつすぎずゆるすぎず絶妙なシルエットで上品コーデを叶えています。
肩の落ち方や袖のボリュームなど、定番のようでいてトレンド感のあるトップスです。クルーネックなのですっきりと着こなせますね。
ハイネック
首元が少しだけ立ち上がったハイネックを着るだけで、とっても秋っぽくなりますよ。こっくりとしたテラコッタカラーのチョイスや、ふわっふわのファーがあしらわれたローファースリッパなど、お洒落度満載のスタイリングです。
厚地のチェックスカートを軽快にガーリーに着こなすのに、ハイネックのトップスがぴったりです。強めのアイメイクや赤いリップがよいアクセントになっています。
[ikka LOUNGE] シャーリングネックブラウス
4,104円
肌の露出を控えることによって、シックで深みのあるスタイリングになっていますね。中性的な魅力があります。
[earth music&ecology] ・ハイネックビッグスリーブプルオーバー
2,689円
ほんのちょっぴり首元が立ち上がったデザインで季節感が出ます。ブラウンのトップスとファーバッグのカラーリンクがお洒落ですね。
終わりに
4種類のネックデザインの違いを比較しながら、コーディネートをご紹介しました。いかがでしたでしょうか。ちょっとしたデザインの違いですが、印象や雰囲気に変化をつけることが出来ますね。ヘアスタイルとのバランスなども参考にしていただければ幸いです。
ログイン
/
新規登録