軽やかな黒髪ヘア
暖かくなってくると明るいヘアカラーにしたいところですが・・・お仕事の都合などで暗めにしないといけない人も意外と多いですよね。もちろん、黒髪が好きな人も必見のこの季節にもピッタリ!重く見えにくいスタイルをご紹介♪
ショートバングの可愛いボブ。赤みの入ったダークカラーと、ストレートのボブがおしゃれ。毛先は動きがつく程度に軽くなっているのでアレンジもしやすくなっています。外はねでも、内巻きでもかわいいスタイル。
黒髪のミディアムスタイル。重さと軽さのバランスが良く、ルーズな毛先が女らしいスタイルです。トップは丸みが出るように重くなっていますが、毛先は動きが出るくらいの軽さがあります。毛先の軽さで全体には重い印象にならないのもいいですね。おでこを出しているのも重く見えにくいポイント。
くせ毛風のルーズな毛先の動きがかわいいボブ。短い前髪もいいですね。ストレートの人は全体に動きがつく程度に、ゆるいパーマをかけるとアレンジしやすいかも。毛先に動きがあるとダークカラーでも重く見えにくいですね。
鎖骨ラインのロブは大人の女性に人気のスタイル。アレンジもしやすく、ダウンスタイルでもキレイ目に見えます。また、こちらもおでこを見せているのでその分スッキリとした印象に見えますね。
シンプルなボブも軽めのショートバングで抜け感をプラス。パツッとした前髪もいいのですが、重くクールに見えすぎてしまうことも。少し短めで軽さを出せば暗めのカラーとも相性が良くなりますね。
ルーズな毛先のロングヘア。暗めのカラーだと重く見えがちなロングヘアも、前髪に軽さがあると全体の印象も軽く見えます。おでこが透けるくらいのシースルーバングも相性がよくてかわいいですね。あごから下の毛先は少し軽くしてあるので、顔周りが重くなりすぎていないのもポイント。
マッシュ系のショートも大人の女性に人気のあるスタイル。毛先に軽く動きがあり、前髪を流して少しおでこを見せています。暗めのカラーにしたときに、少しおでこが見えると顔の印象が暗くなりにくくなるので参考になります。サイドの髪を耳にかけたりするのもおすすめ。
こちらもマッシュ系のショートですが、ウェーブのスタイル。くせ毛の人にもおすすめのスタイルで、全体に軽めにして動きをつけると重くなりすぎずいいですね。えり足がスッキリしているので、頭の形もきれいに見えますよ。
ウェット仕上げも暗めのカラーにおすすめのアレンジ。ウルフベースの毛先が軽めのボブをウェットでルーズに仕上げています。毛先の動きもあるので、全体に軽い印象になりますね。
黒髪ロングのウェーブスタイル。短くて軽い前髪がかわいくて、アレンジした時にも便利。巻くというよりはくせ毛風のルーズなウェーブのほうが、ロングの人にはお勧めです。こちらのように耳にかけたりすると、顔周りがスッキリして重くなりにくいですね。
大きめカールが女らしいセミロング。暗めのカラーでさらに大人の女性にぴったりの上品さもありますね。
軽くしすぎない程度にトップからレイヤーが入っているので、顔周りにも動きがでるのがいいですね。
最近人気のある、えり足をスッキリ刈り上げたショートスタイル。暗めのカラーとも相性がいいですね。こちらは毛先を明るくしてグラデーションになっています。控え目な細めのメッシュやグラデーションも、重さを出したスタイルに動きが出ておすすめ。
サイドとえり足の短いスッキリとクールな印象のショートヘア。黒髪でさらにクールな印象をアップしていますね。ウェット気味に仕上げているので、短いながらもボーイッシュになりすぎずセクシーさもプラスしています。分け目を変えてアレンジを楽しむのもおすすめ。
切りっぱなしのブラントボブも人気の高いスタイルです。毛先に動きがあるので軽さが出ていていいですね。外はねと内巻きなど気分によってアレンジを楽しむのもおすすめ。短めで少しアシメにしている前髪もかわいいですね。
鎖骨下のミディアムスタイルは、お仕事で髪をまとめることが多い人におすすめの長さ。長すぎないので普段のお手入れもしやすく、暗めのカラーでも重くなりすぎません。こちらは軽い内巻きに仕上げていますが、ゆるめに巻いてくせ毛風にルーズに仕上げるのもおすすめ。
くせ毛の人にもおすすめのショートスタイル。ストレートの人はトップにゆるくパーマをかけるのといい感じに。前髪が長めで重さがあるのですが、サイドとえり足が短くなっているので全体にスッキリ軽い印象になりますね。
まとめ
暗めのカラーでも毛先を軽くしたり、少し動きが出るようにするのがポイントです。逆に重さを出したいときには暗めのカラーにするのもおすすめ。前髪を短くして抜け感をだしたり、おでこや耳を出して顔周りをすっきり見せるのもいいですね。