ティッシュや雑誌をすっきりお片づけ。机上を広々使えるテーブル下収納ラック

すっきりしたテーブルに憧れる方にぜひ使っていただきたいのは、towerの「テーブル下収納ラック」。耐荷重4kgと頑丈なうえ、ティッシュの取り出し口もついている便利な逸品です。今回は、そんなテーブル下収納ラックの魅力をたっぷりご紹介。

公開日:
ティッシュや雑誌をすっきりお片づけ。机上を広々使えるテーブル下収納ラック
アバター画像

mochi_kinako

ライター

ハンドメイドや模様替えが大好きな1児の母です。最近は手帳のデコレーションも、日々楽しんでいます。インテリアの他、ギフトや暮らしの知恵など、幅広い記事を執筆できればと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

テーブル下収納ラックで広い机上を手に入れませんか?

憧れる方も多い、何も乗っていない更地のテーブル。とはいえ、ティッシュやリモコン類はテーブルの上に置いておくほうが便利だし……とお悩みの方も多いかもしれません。

そんな方におすすめなのが、towerのテーブル下収納ラック。テーブル上に置きがちなアレコレを、しっかり収納できるアイテムです。

※価格は公開時の情報をもとに記載しております。価格変更や売り切れの場合もありますので、各商品ページをご確認ください。

今すぐ購入する

 

テーブル下収納ラックの魅力3選

①取り付け簡単

①取り付け簡単

こちらのラックには、4本の木ネジ付き。ネジでしっかりテーブル裏に留めるだけで使えるので、DIY初心者の方にもおすすめです。

なお、取り付け可能なテーブルは、本体のサイズ(約幅44×奥行25×高さ7.2cm)内に干渉する柱や脚が無い、厚さ約2cm以上の天板(木製・積層合板製)裏のものとなっています。

 

②4kgの耐荷重で安心

②4kgの耐荷重で安心

耐荷重は4kgとしっかりした作りなのもうれしいポイント。重たい雑誌やガジェット類を置いても、安心感がありますね。

本体は粉体塗装のスチール素材でできており、水に強いのもうれしいポイント。本体重量は、約1.3kgです。

 

③ティッシュの取り出し口が便利

③ティッシュの取り出し口が便利

本体の底面には、ティッシュの取り出し口も付いています。市販の箱ティッシュを逆さにして入れておけば、必要な時にサッとペーパーが手に取れますよ。

食事の際、急に必要になっても、いちいち立つ必要がないので時短にもつながります。

 

テーブルになじむ2色のカラーバリエーション

ナチュラルインテリアにもなじむホワイトカラー

ナチュラルインテリアにもなじむホワイトカラー

明るいホワイトカラーは、ホワイト系のテーブルにはもちろん、明るい白木のテーブルにも似合うのが魅力的。

ナチュラルなインテリアを目指す方には、こちらがおすすめです。軽やかな印象で、重たくならないのも特徴です。

 

都会的な雰囲気も漂うブラックカラー

都会的な雰囲気も漂うブラックカラー

シックなブラックカラーは、モダンインテリアを目指す方にもぴったり。ブラックカラーのテーブルの他、ダークブラウン、グレーといった色味にも良く似合いますよ。

また、あえて明るい色のテーブルと組み合わせてメリハリのあるインテリアを目指すのもよさそうです。

 

様々な活用方法にも注目

リモートワークで使う仕事道具を収納

リモートワークで使う仕事道具を収納

頑丈な作りになっているので、資料や軽量なノートパソコンなどを入れてリモートワーク用の収納スペースにするのも、おすすめです。

作業終了後は道具をサッとしまえるので、オンオフの区別もつけやすくなりますよ。

 

リビング学習にもぴったり

リビング学習にもぴったり

お子さんがいるご家庭でしたら、リビング学習用のアイテムを収納しておくのもおすすめです。

ダイニングテーブルの下に取り付けるほか、サイズが合えばキッチンカウンターの下に取り付けてみるのも良いのではないでしょうか。

しっかりした作りも魅力のtowerのテーブル下収納ラックは、机上を広々使いたい方の救世主。いつでもきれいなテーブルをキープしたい方も、要チェックです。

今すぐ購入する

 

●WATCO×folkコラボ特集!プレゼントキャンペーン●

ただいまInstagramで@folk_jp をフォローしてハッシュタグ『#ワトコオイルで色を楽しもう』とタグ付けしてくださった方の中から、抽選で10名様に「ワトコオイル 200ml」全8色のうちお好きなカラー1色をプレゼント!
これを機にDIYを始めてみませんか?♫
たくさんのご応募お待ちしております!

folk instagramアカウントはこちら

ワトコオイルはこちら

こちらもおすすめ☆