プチプラアイテムのインテリア小物が昔に比べてずいぶん豊富になっていますよね。しかしいざ活用としようとしてもインテリアコーデから浮き立ってしまったりしていませんか?インテリアコーデのおしゃれ達人の実例から学んでみませんか?
おしゃれ達人らはどんなふうに使ってる?
窓辺に
窓辺にはセリアのウッドボックスを使って観葉植物のケースに。グリーンがあるだけでお部屋がおしゃれに見えますが、ウッドボックスがさらにセンスアップさせますね。
セリアの調味料入れ
なにかと調味料類でごちゃごちゃとしがちなキッチン回りですが、調味料入れを統一するだけで見た目もすっきりしておしゃれな雰囲気になるものです。
無印良品
無印良品のアクリルの収納ケースはメイク収納に大人気です。こうして色ごとにまとめると見た目も美しくていいですね。
ウォールデコ
今やプチプラDIYの大定番ともいえる100均のリメイクシートをカットしてうまくデザインして貼り付けた壁。センスが光ります。
キャンドゥ×セリア
キャンドゥのタオルとセリアのコップ。プチプラでも男前風のカッコイイ雰囲気が素敵ですよね。
ダイソーでカフェ風に
ダイソーのポリプロピレンシートと突っ張り棒をうまく使ってカフェの窓ように。窓とオーニングテントがあれば、部屋がおしゃれなカフェに様変わり。
アルミ缶で
プチプラ、というかもうリサイクルのエコに近いと思うのですがアルミ缶ボトルを使っておしゃれなウォールライト風に。
カラーボックスに一工夫
カラーボックスにキャスターやセリアの収納ボックスを組み合わせることでこんなにスタイリッシュな雰囲気に。
ウォーターボトル
セリアのウォーターボトルを文具入れに利用。確かに見やすく取り出しやすくおしゃれでいいですね。
キッチン棚をすっきり
ダイソーの収納ボックスを使ってお皿など食器を縦収納にすることでこんなにすっきりとした印象に。
100均を多用!
おしゃれすぎてどこが100均なのかわからないぐらいのクォリティのお部屋ですが、例えば壁掛け六角形シェルフもセリアのメッシュフレームを6個つなげて作ったものだとか。
冷蔵庫の中も
ホームパーティーや人をおうちに呼ぶのが好きなあなたは、冷蔵庫も収納に目を光らせておくと友人たちに鼻高々ですよね!
まとめ
プチプラグッズも言われなければわからないようなクォリティのものや、コーディネートによく合っているものが多かったですよね。プチプラでもとっても頼りになりそうですね!オシャレ達人たちのプチプラ活用術、ぜひ参考にしてみてください♪
ログイン
/
新規登録