グリーンレーベル リラクシング(green label relaxing)は、「さまざまなライフスタイルにフィットして、自分らしさを発見できるお店」ということで、さまざまなスタイルのアイテムが揃っています。そんな中でベーシックでシンプルなデザインのニットをご紹介。シンプルだから、いろいろ合わせられるし、シンプルながら、ちゃんとトレンド感のあるフォルムで1枚でもオシャレ。とにかく便利なマルチニットだから、冬に1着はマストですね!
ベーシックなラグランニットコーデコレクション
シンプルにかぶるだけでフェミニンなレッド
浅くもなく、深くもない赤がフレッシュな印象です。これ1枚をさっと着て、デニムにあわせるだけで、シンプルなのにオシャレですね。アクセも映えるから、なお楽しめます。上腕部分がゆるめでゆったりとして、袖口がリブでスリムになっているのも、かわいい&機能的です!アグレッシブに活動したい人にぜひオススメですね!
着回しに幅があるブラック
黒のシンプルVネックニットはそのままでももちろん、シックなコーデやエレガントなコーデにも着まわせるので、基本のマストアイテムとなるでしょう。ぬけ感のあるルーズシルエットでありながら、薄手なので、スリムに見えますね。
シンプルなユニセックスカラーのグレー
グレーはデニムに合わせてデイリーユースしたいですね。シンプルな清潔感のある印象で、自然にぬけ感が出て、力まない表情が魅力的です。ラフに結んだヘアスタイルなどが似合いますね。
ボーダー柄がアクセント
カットオフデニムとボーダーニットのカジュアルコーデに、キレイめジャケットを着て、ちょっぴりきちんと感をプラス。ヒールブーティやファーバックに季節感が出ていいですね。
サブリナパンツと
サブリナパンツと合わせて、スッキリ着合わせているところに、ノーカラーのフェイクムートンで、キレイめコーデ。ポインテッドトゥショートブーツやきちんと感のあるシンプルなスクエア型バッグもキレイめコーデにひと役買っています。
カジュアルコーデ×キレイめコーデ
ボーイフレンドデニムパンツにボーダーニットのカジュアルコーデに、キレイめで上品な色合いのコート、黒のヒール、きちんと感のあるスクエアな赤のバックというミックススタイルが大人女子コーデですね!
ワイドパンツと
ワイドパンツにニットをインして、ストンとしたシルエットに。マニッシュな印象になったところに、ファー付きクラッチバッグやボルドーのパンプスでフェミニンな香りをプラス。都会的なカジュアルコーデです。
コーデュロイタイトスカート
ボーターニットがタイトスカートの硬さをやわらげているカジュアルコーデ。カラフルなファークラッチバッグがアクセントになっていますね。ブーツには季節感が出ています。
レイヤードスタイル
白いシャツに赤のニットをレイヤードして、デニムに合わせたフェミニンカジュアル。パンプスとイヤリング、トレンチコートでキレイめをプラスして、大人女子の雰囲気を。
ニット×ワイドパンツのシンプルコーデ♪
白いニットに、白のシューズで、清楚可憐なイメージもプラス。差し色のゴールドのバッグが効いていますね。大人女子の優雅なオフタイムにぴったりです。
小物のボルドーが活きてくる
スカートのようなシルエットのクロップタックプリーツパンツに白のニットを合わせて、すっきりシンプルコーデ。そこにボルドーカラーのキレイめなパンプスとバッグを合わせて、オシャレな雰囲気。
メリハリカラーのオシャレコーデにさりげなく
テラコッタカラーが印象的なワイドパンツと、デニムジャケットというコーデを活かすために、白のシンプルなカットソーを合わせたいところですが、それだと寒いので、ニットを合わせるというイメージですね。薄手で、シンプルなラグランニットはシャツやカットソー代わりに使える便利コーデアイテムになります。
ラグランニットをベースにもって、オシャレな特徴のあるニットを買い足すが正解
いろいろな個性的な模様などがあるかわいいニットセーターが欲しくなりますが、そのまえに、シャツやカットソーのように使えるシンプルでベーシックなニットを用意しておくことをオススメします。これならデイリーユースで着ても、同じものを着ていると思われないアレンジが簡単にできます。肌触りもいい扱いも楽ですよ。カラーは、オフホワイト、ブブラック、グレー、ブラウン、オリーブの5色展開。