おしゃれに大活躍。ワンプレートからデザートまで使える、大きめオーバル皿の魅力
毎日の食卓に欠かせない、食器。おしゃれな食卓にしたいけど、なんとなく単調になりがち、どんな食器を選べばいいか分からないとお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、楕円の形のオーバル皿。様々な用途に使えて、どんな料理も盛るだけでおしゃれに見せてくれるオーバル皿は、あるととっても便利なんです。
今日は、おしゃれと実用性を兼ね備えたオーバル皿の魅力と、大きめサイズのオーバル皿をご紹介します。
オーバル皿の3つの魅力
料理を並べるだけ。かんたんに盛り付けが決まる
横に長い楕円形のオーバル皿は、料理を乗せるだけで盛り付けがさまになります。
パスタなどの一品料理はもちろん、サラダとパン、前菜の盛り合わせなど、複数のメニューも並べるだけで不思議とバランスがとれ、美味しそうな見栄えに。
有紋楕円皿/黒・焼き〆陶器はこちら
ワンプレートからデザートまで。用途の幅広さ
大きめのサイズのオーバル皿は、カレーやパスタはもちろん、主菜、ケーキとフルーツの盛り合わせまで、様々な場面で活躍します。
深さがあるものなら、親子丼などどんぶりの代わりにも応用可能。1枚で何役もこなせる、実力派なんです。
楕円皿(白化粧)はこちら
食卓でも食器棚でも。すっきり省スペース
楕円形のオーバル皿は食卓で場所を取らず、すっきり見せてくれます。副菜やスープ碗を一緒に並べてもまとまりがよく、器の数が多くなる和食でも実力を発揮。
小さなテーブルでも食器を並べることができます。収納場所も省スペースで済むのも嬉しいですね。
Våg プレート Mはこちら
シンプルにも、アクセントにも。オーバル皿10選
エメラルドブルーのオーバルボール ob-2
エメラルドブルーが映える、molle épineさんのオーバル皿。少し深さがあるので、ボリュームのある料理もしっかり盛り付けることができます。
ひとつひとつ手で形成することで生まれる独特のゆらぎが、食卓に温もりを添えてくれます。
エメラルドブルーのオーバルボールはこちら
カフェタイムにおすすめ 器のレリーフパターンが可愛い 益子焼オーバルプレートL(茶)
器のレリーフパターンが可愛い、益子焼つかもとさんのオーバル皿。パスタやカレーにちょうどいい大きめサイズです。
一枚でも存在感がありながら、どんな色の食器ともコーディネートしやすいこっくり深い飴色は、これから食器を買い揃えていく方にもおすすめです。
益子焼オーバルプレートL(茶)はこちら
清水焼 花結晶 オーバル皿 大 (ピンクグラデーション)
京焼・清水焼窯元 陶あんさんのオーバル皿。器表面に花が咲いたような美しい模様が出る、「花結晶」が特徴です。
ブルー、グリーン、ベージュとカラーバリエーションも豊富で、色違いで揃えると華やかな食卓になりそうです。
清水焼 花結晶 オーバル皿 大 (ピンクグラデーション)はこちら
高取焼「オーバルプレート」 陶器 たたら皿
筑前茶陶 高取焼 元永陶苑さんのオーバル皿。平らなプレートなので、豆皿やお猪口などを乗せて盛り付けもでき、食卓を華やかに彩ります。
たたら作りの温もりある手触りに、つい毎日手にとってしまいそうな器です。
高取焼「オーバルプレート」 陶器 たたら皿はこちら
ホワイト リボン オーバル
リムに施されたリボン模様がアクセントの、アトリエ牛舎さんのオーバル皿。
使いやすい白地はどんな料理も盛り付けることができ、食卓で組み合わせる器も選びません。
ホワイト リボン オーバルはこちら
Lienリアン オーバルプレート アクア
katogoroshotenさんのリアンシリーズのオーバル皿。リムに彫られたレリーフの花模様と、しっとり落ち着いた色合いはアンティーク食器のような佇まいです。
同デザインのボウルや、色違いとの組み合わせも楽しめます。
Lienリアン オーバルプレート アクアはこちら
Leafのパスタ皿(b)
葉っぱのモチーフがアクセントの、浦川友紀さんのオーバル皿。およそ4cmとしっかり深さがある器で、どんぶりの代わりに使えばカフェのような盛り付けに。
丸いフォルムと土の手触りは、食卓を囲むあたたかな時間にぴったりです。
Leafのパスタ皿(b)はこちら
しろくまの楕円皿(中)
雪がちらつく中をしろくまの親子が歩く、ITOGA POTTERYさんのオーバル皿。
サンドイッチとサラダを盛り付けるなど、モーニングプレートにちょうどいいサイズです。
同じ柄のスープカップと合わせれば、愛らしい食卓に。使いやすいグレーカラーなので、動物モチーフを大人っぽく取り入れられます。
しろくまの楕円皿(中)はこちら
お花の楕円皿
透明感が涼しげな、gla+ceraさんのガラスのオーバル皿。お皿の縁は裏側からサンドブラストでスリが入っています。
サンドイッチとサラダを乗せたり、冷製パスタを盛り付けたり。メニューの幅を広げてくれそうな一枚です。
お花の楕円皿はこちら
9寸皿 -m.m.d.-
斑点のような模様が特徴的な、m.m.d.さんのオーバル皿。釉薬は瀬戸で古くから親しまれた「うのふ」と「青唐津」を使っています。
使いやすいサイズ感と、釉薬が生み出すモダンな雰囲気は毎日の食卓にぴったりです。
9寸皿 -m.m.d.-はこちら
おしゃれで便利なオーバル皿を食卓に取り入れて
カレーやパスタなどのワンプレートに、おかずの盛り合わせに、デザート皿に。1枚で何通りもこなせるのが、オーバル皿の魅力です。出番が多く、食卓に新鮮さをプラスしてくれるオーバル皿を選んでみませんか?
オーバルプレート・オーバル皿をもっと見る
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物