毎日の通勤時間を有効に活用する方法。自分のためになる有意義な過ごし方って?

毎日の憂鬱な通勤時間。働くためには避けられない時間でもあります。でしたら、いっそのこと通勤時間を活用する方向にシフトしてみてはいかがでしょうか。今回は通勤時間を活用するメリットや、人気の方法を3つのカテゴリ別にご紹介します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

毎日の通勤時間を有効に活用する方法。自分のためになる有意義な過ごし方って?
アバター画像

tomomy08

ライター

夫と猫一匹と暮らす30代の主婦ライターです。毎日をゆったりと過ごしたいので、家事が楽になる便利雑貨や、時短の家事術を常に取り入れています。生活にゆとりができるような役立つ情報をわかりやすくお届けしていきます。

通勤時間のおすすめの活用方法をご紹介!

毎日の憂鬱な通勤時間。長ければ長い程疲れますし、ストレスもたまりますよね。ですが退職や転職、転勤でもしない限り、働くためには避けられない時間でもあります。

でしたら、いっそのこと通勤時間を活用する方向にシフトしてみてはいかがでしょうか。

今回は通勤時間を活用するメリットや、人気の方法を《スキル》《趣味》《情報収集》の3つのカテゴリ別にご紹介します。簡単な方法ばかりなので、辛い通勤時間を自分時間に変えていきましょう。

通勤時間を活用するメリット

通勤時間を活用するメリット

あなたの片道の通勤時間はどれくらいでしょうか。例えば30分程度だとしたら、1日で1時間、1ヶ月でおよそ20時間、1年でなんと10日分になるのです。そんな時間をただ、ぼーっと過ごしているなんてもったいないですよね。

また、もっと通勤にかかっている人は、これ以上に長い時間を無駄にしていることになります。まずはそんな通勤時間を活用するメリットを知って、日常を変えるためのモチベーションを上げていきましょう。

 

 

活用するメリット①暮らしにゆとりができる

仕事で疲れて帰っても、やらないといけないことがあり、忙しくて毎日クタクタという方も多いことでしょう。例えばそんなスケジュールの中で、スキルアップのための勉強を通勤時間中に取り組んだら、帰宅してからの自由時間を簡単に増やすことができますよね。

また、通勤時間中にストレス解消したり、趣味を楽しんだりするなら、心にゆとりを持てるようにもなるでしょう。通勤時間を活用することで、毎日の生活に余裕を持つことができるのがメリットだといえます。

 

活用するメリット②仕事モードに入りやすくなる

通勤時間に寝てしまったり、仕事や家庭のイヤな事を考えたりしていませんか。そういった場合は職場に行っても、仕事をやるぞというエンジンがかかりにくくなってしまいます。けれども、通勤時間に何か決まったことをやるようにし、仕事までの流れをルーティーン化すれば、簡単に仕事モードに入れるようになるのです。

また同様に帰りの時間でも仕事以外のことをやったり息抜きをしたりすることで、自宅に着くまでに心が切り替えられますよ。通勤時間を活用することで、簡単に自分のオンオフを切り替えられるのもメリットの一つでしょう。

 

活用するメリット③学習を習慣化できる

自分のスキルアップのためと思っても、自宅では家族がいて集中できなかったり、誘惑がいっぱいあって勉強できない、なんてことはよくありますよね。通勤時間はそういった邪魔が少なく、集中して学習できる良い機会です。

また通勤という日常の行動と学習を合わせることで、自然と学習が習慣となっていきます。さらに通気時間が長い人は、例えば「乗換駅までは英語の勉強、その後は読書」と活用方法を途中で変えることで、簡単に集中力を保つことも可能ですので試してみてくださいね。

 

通勤時間のおすすめの活用方法《スキル》

通勤時間のおすすめの活用方法《スキル》

通勤時間を活用するというと、真っ先に何か勉強するということが思い浮かぶかもしれませんね。通勤時間にスキルアップの学習をするというのは人気の活用方法です。実際に電車の中で、参考書を広げている人を見たことがあるという方も多いでしょう。

自宅では完全にオフモード、あるいはプライベートの時間にしてしまえば簡単に日常生活にメリハリがつけられます。なので通勤時間の間に学習してスキルアップするのはとてもおすすめなのですよ。それではここからは、通勤時間の人気の活用法について、具体的に紹介していきます。

 

通勤時間のおすすめ活用法①語学の勉強

通勤時間の活用方法として人気なのが、語学の勉強をすることです。昔は英語が主流でしたが、最近では中国語や韓国語など幅広い言語が学ばれています。勉強慣れしている方は参考書を使っても良いですし、苦手意識のある方は簡単にアプリや動画を使うのも良いでしょう。

特に人気のスマホアプリを使うと、リーディングスキルもリスニングスキルも磨けるのでおすすめです。車通勤でも聞き流す教材を利用すれば、学習は可能なので通勤手段を選ばない活用方法と言えます。

 

通勤時間のおすすめ活用法②資格取得

資格取得のための勉強をするのも、人気の活用方法です。仕事上で必要とされている資格の勉強をするのはもちろん、自分の趣味や興味のあることがらについて資格を取るのも良いでしょう。

ただ、始めから高難易度のものにチャレンジしようとすると、途中で挫折してしまう可能性があるので、簡単なものからやっていくのがおすすめです。また人気の資格は取得までの目安勉強時間が示されているものも多いので、ご自分の通勤時間を計算して照らし合わせながら、ぴったりのものを探してみてくださいね。

 

通勤時間のおすすめ活用法③自己啓発

知識を得ることだけがスキルアップではありません。自己啓発によって人間関係について学んだり、自分の考え方の研鑽に取り組むのも、立派なスキルアップと言えます。自己啓発本やビジネス書がオーディオブックとして発売されているので、車や自転車通勤の方にも人気の活用方法なのですよ。

また最近では人気のビジネス書がマンガ化もされているので、電車通勤なら本を読むのが苦手な方でも、わかりやすく簡単に学ぶことができます。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

通勤時間のおすすめの活用方法《趣味》

通勤時間のおすすめの活用方法《趣味》

通勤時間にスキルアップを目指すのは素敵ですが、ちょっとハードルが高いと思われる方もいらっしゃるでしょう。また仕事や家庭が忙しく、今は自分磨きよりも日常に喜びが欲しいということもあるかもしれません。

そんな時は、通勤時間を活用して趣味を楽しんでみてはいかがでしょうか?ここでは通勤時間に簡単にできる娯楽について、人気のものをご紹介します。毎日のブルーな通勤時間を、ハッピーなものに変えてみてくださいね。

 

通勤時間のおすすめ活用法④動画鑑賞

好きなドラマや映画、YouTubeなどの動画を観るのも、通勤時間の活用方法で人気です。通勤時間が合計1時間の人なら、ドラマを1話観ることができますし、YouTubeなら簡単に時間を調整できますね。もっと通勤時間が長い方なら、映画を1本まるごと楽しめるでしょう。

通勤時間中に楽しむようにすれば、寝る前にだらだらスマホで動画を観てしまい、睡眠不足になってしまうのも防げるはずです。元々人気ドラマや映画などの、動画鑑賞が趣味の方にはぴったりの通勤時間の活用方法と言えます。

 

通勤時間のおすすめ活用法⑤読書

通勤時間の活用方法として、読書もおすすめです。読書と言っても趣味の読書なので、小説など自分の楽しめるものをチョイスしてみましょう。活字が苦手な方はマンガでも良いですし、車や自転車通勤の方は先ほどご紹介したように、本を読み上げたオーディオブックを利用してみてください。

ただ電車通勤の人は集中しすぎて乗り過ごしてしまう危険性もあるので、降りる駅の数駅前にアラームが鳴るように設定しておくのがおすすめですよ。

 

通勤時間のおすすめ活用法⑥音楽を聴く

好きなアーティストや音楽ジャンルがあるのなら、通勤時間に音楽を聴くのもおすすめ。音漏れのしないイヤホンを利用すれば満員電車でも問題なく楽しめますし、お気に入りの音楽を流しながら運転すると良いリフレッシュになります。

また特に音楽鑑賞が趣味でない方でも、通勤時間の終わりにテンションの上がる曲や逆に落ち着く曲などを1曲聴いてから、職場に行くようにするのもおすすめです。上手く習慣化できれば、簡単に気持ちを切り替えられるようになりますよ。

 

通勤時間のおすすめの活用方法《情報収集》

通勤時間のおすすめの活用方法《情報収集》

スキルアップに興味が無く、趣味が通勤時間にできそうにないものなら、情報収集という時間の使い方もおすすめです。通勤時間の間にその日役立つ情報を集めておいて、後の作業を効率よく進めることで、帰宅してからの時間の余裕を作り出すというイメージですね。

特に電車通勤の方は、スマホ1つで簡単にできるので、通勤時間の活用方法としては最も取り組みやすいのではないでしょうか。どのような情報収集が考えられるのか、見ていきましょう。

 

通勤時間のおすすめ活用法⑦ニュースを読む

子供のしたくに時間がかかったり、朝起きるのが苦手だったりと、家でニュースを見る余裕のない方もいらっしゃるでしょう。ですが社会人として、ニュースや人気のものなど時事ネタは会話で必要になる場面も多いですよね。

なので通勤時間にニュースを読んだり、ラジオを聞いたりするのはおすすめの活用法です。またスマホでニュースを見る場合、わからない言葉や背景を知りたいときにも簡単に調べられるので、ただ自宅でニュースを見るよりもその出来事に対して深く理解できますよ。

 

通勤時間のおすすめ活用法⑧買い物の下調べ

通勤時間に、買い物の下調べをしてしまうのも人気の活用方法です。家電やインテリアなど、ちょっと大きな買い物をするときは、失敗を避けるためにも情報を集めて吟味して購入しますよね。それを自宅でやるのではなく、電車での通勤時間にやってしまうのです。

自宅だとそのままダラダラとスマホを見続けてしまうこともありますが、通勤という限られた時間内にやれば効率よく調べられますよ。また毎日の食品や日用品の買い物でも、チラシをチェックしたり、そのままネットスーパーで頼むことによって時間の節約にもなるのでおすすめです。

 

通勤時間のおすすめ活用法⑨仕事の情報収集

スマホから仕事の情報にアクセスできるのなら、その日の作業に関しての情報を収集しておいて、必要なタスクを通勤時間内に整理しておくのもおすすめです。

また転職を考えているけれど、仕事に家庭にと忙しくて何もできていないという状況なら、転職サイトにアクセスして役立つ情報を集めるというのも良い活用方法でしょう。どちらにしても、通勤時間内に仕事のことを考えて行動することで、業務にスムーズに取りかかれるはずですよ。

 

通勤時間のおすすめの活用方法まとめ

今回は、通勤時間を活用するおすすめな人気の方法についてまとめました。ほとんどが、スマホ1つあれば簡単にできるような方法ばかりでしたね。

また通勤手段が車であっても、オーディオブックやラジオなどを利用すれば、通勤時間の活用をあきらめる必要がないということもわかりました。

通勤時間は働くうえで仕方のないものとはいえ、あなた自身の時間の一部です。この記事を参考にして、日常に少しでもゆとりができれば幸いです。

こちらもおすすめ☆

x