ジメジメさせないおすすめの湿気対策。結露やカビができる前にすると良い9個のコツ

梅雨など湿気が多い季節になると困るのが、窓の結露やカビ。気が付いたらカーテンや壁にカビがついてしまっているという経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、おすすめの湿気対策や人気グッズを場所別にご紹介します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ジメジメさせないおすすめの湿気対策。結露やカビができる前にすると良い9個のコツ
アバター画像

saku

ライター

1K6畳に住む都内在住のアラサーです。インテリア雑貨やメイクやファッションが好きなので、手軽に役立つ情報を発信していければと思います。3歳のチワワと暮らす愛犬家でもありますので、ペットとのより楽しい暮らしも提案します。

湿気対策をご紹介!

梅雨など湿気が多い季節になると困るのが、窓の結露やカビですよね。気が付いたらカーテンや壁にカビがついてしまっているという経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

結露やカビが出来てしまうと見た目が良くないばかりか、アレルギーや感染症を発症させるきっかけにもなり、健康に悪い影響を与える可能性があります。

そこで今回は、おすすめの湿気対策や人気グッズを「リビング」「台所」「2階」と場所別にご紹介していくので、記事をチェックして湿気対策を行ってくださいね。

湿気対策《リビング》

湿気対策《リビング》

家で過ごす時間のほとんどをリビングで過ごすという方も多いでしょう。そんなリビングが湿気やカビだらけだと、気分も上がりませんし健康面を考えても良いものではありません。

リビングのような広い空間を除湿するにはコツやポイントが必要ですが、人気の除湿グッズを利用して効率的に対策を行うようにしましょう。

ここではリビングでの湿気対策をご紹介していきます。手軽に出来る方法ばかりなので、湿気の多い期間は毎日の習慣に取り入れて、リビングの結露やカビ対策をしましょう。

 

 

方法①窓を開けて換気をする

湿気対策をする上で1番基本となることですが、換気はとても大切。

湿度が高まり部屋が湿気っぽくなってしまう理由の1つとして、空気がうまく循環出来ていないことが挙げられます。ですのでリビングに窓が2つ以上あるようでしたら、窓を2つとも開けて室内の空気を循環させるようにしましょう。

基本的には、雨の日も窓を開けて換気することをおすすめします。「外の湿気を取り入れてしまうのでは?」と思われるかもしれませんが、空気の停滞を防ぐだけでも湿気対策となるので毎日窓を開けて換気を行いましょう。

 

方法②サーキュレーターやエアコンを使用する

「窓を開けて」とは言ったものの、長時間窓を開けることに抵抗がある方や、マンション住まいのため窓が1つしかないという方もいらっしゃるでしょう。

そんな方におすすめな対策グッズは、サーキュレーターです。窓を少しだけ開けて空気の逃げ道を作り、サーキュレーターで空気を循環させてあげてください。

またエアコンの除湿モードも、短時間で湿気を逃すことが出来るので湿気対策としておすすめです。日常に手軽に取り入れられる方法ですので、日々のルーティーンとして取り入れてみてください。

 

方法③窓に結露防止シートを貼る

窓に結露を防止するシートを貼れば、結露で出来た水分を拭く手間が省けます。また断熱効果のあるものを選べば、冬場に暖房で暖まった空気を外に逃さず、省エネ・電気代の節約も狙える一石二鳥のおすすめ人気グッズです。

結露はカーテンや床にカビが生えてしまう原因の1つ。その原因を元から解消して、湿気やカビの対策を行いましょう。ホームセンターや100円均一のショップでは可愛い柄の結露防止シートが人気で、手軽に購入することが出来るので試してみてください。

 

湿気対策《台所》

湿気対策《台所》

台所がジメジメとしていると洗い物が乾きにくいばかりか、せっかく洗った食器に菌が繁殖してしまう可能性があります。直接口に入れるものを作る場所だからこそ、清潔な状態を保つことをより一層意識して対策を行いましょう。

ここでは台所での湿気対策をご紹介。台所をはじめとした水回りを綺麗にすることは、風水的に見てもとても良いことですので、日常的に対策を行うことをおすすめします。重曹を使用した人気の湿気対策もご紹介するので、ぜひお試しくださいね。

 

方法①換気扇を活用する

アパートに住んでいる方の中には、台所に窓がなく換気が出来ないという方も多いのではないでしょうか?

そこでおすすめしたい除湿方法が、換気扇を使った湿気対策です。火を使う際に換気扇を回す他にも、空気や湿気がこもっている時に換気扇を利用しましょう。

換気扇のフィルターは、貼り替えが楽な物が人気。ずっと同じフィルターを使用していると換気力が弱まるため、定期的にフィルター交換を行ってください。台所以外にお風呂場にも換気扇がついている場合は、こまめに換気扇を回すことも湿気対策として効果的です。

 

方法②ふきんを使用しない

生乾きのふきんは湿気っているため、カビや雑菌が繁殖しやすいです。

ですので洗い終えた食器を置く場所にふきんを使用している方は、水切りカゴなどに切り替えることをおすすめします。シリコン性の水切りは収納しやすく人気ですので、検討してみてはいかがでしょうか?

またシンクやガス台の掃除にふきんを使用している方は、使い捨てのダスターやキッチンペーパーで代用することも対策としておすすめです。ふきんの使用をやめることで、手入れの時間も省けますし衛生面を考えても良いので取り入れてみてください。

 

方法③重曹で湿気を取り除く

台所の湿気対策として人気なのが重曹。消臭効果があり掃除グッズとして人気の重曹ですが、湿気対策としても人気なんです。

広い空間の湿気を取ることには向いていませんが、密閉された空間では効果を発揮してくれますよ。除湿効果だけではなく消臭効果もあるので、匂いが溜まりやすい台所にはおすすめの対策グッズです。

重曹の使用方法は、空きビンなどにそのまま入れるだけ。蓋をすると湿気を取り除くことが出来ませんので、蓋をせずに置いてください。倒してしまうと重曹がこぼれてしまうので、ビンに薄い布やガーゼを被せるのもおすすめです。

 

湿気対策《2階など》

湿気対策《2階など》

1階よりも2階の方が湿度は高くなりやすい性質を持っているということをご存知でしょうか?その理由は、暖かい空気ほど上に行きやすいという空気の性質によるものです。

ここでは特に湿気には注意しておきたい2階のお部屋での湿気対策や、上階によくあるお部屋の湿気対策をご紹介していきます。

寝室の湿気やカビにお困りの方や、アパートやマンション住まいで2階以上のお部屋に住んでいる方は、ぜひチェックしてくださいね。湿気対策を習慣化して、快適な空間を手に入れましょう。

 

方法①布団は直接床に敷かない

人は寝ている間にコップ1杯ほどの汗をかくと言われており、布団を床に直接敷くと溜まった水分が蒸発されずにカビの原因になってしまいます。

カビ対策をするためには、布団は直接床に敷かずにすのこのマットレスを活用するなど通気性を良くする方法をとりましょう。また起床時掛け布団をそのままにせず、1度持ち上げて畳むだけでも空気の循環ができて湿気対策になります。

ベッドで寝ているという方も、月に1度はマットレスを持ち上げて空気を入れ替えを行いましょう。簡単に洗うことのできない寝具だからこそ、日々の湿気対策をおすすめします。

 

方法②クローゼットには除湿剤を置く

クローゼットにも湿気が溜まってカビが発生するので、対策を行いましょう。

おすすめは除湿剤を置いて、湿気を取り除く方法です。床置きタイプの除湿剤が多いですが、クローゼットの湿気対策としておすすめするのは吊るすタイプ。防虫効果があるものも人気ですので、用途にあったものを探してみてください。

また普段はクローゼットの扉を閉めているという方がほとんどだと思いますが、定期的に扉を開いて空気の入れ替えを行いましょう。少しの工夫を行うだけでも、湿気対策になりますよ。

 

方法③階段下収納に物を詰め込みすぎない

デッドスペースを活かせることから人気の階段下収納ですが、密閉されていて空気の循環がしづらいため特に湿気が溜まりやすい場所です。日頃から対策や掃除を行うようにして、カビやホコリの発生を防ぎましょう。

湿気を上手く逃すには、物を詰め込みすぎないことがポイント。

上述してきた通りに除湿剤を置くことや空気の入れ替えも大切で人気の方法ですが、まずは物を詰め込みすぎて空気の通りが悪くならないように注意しましょう。物を積み重ねて置くのではなく、ラックなど高さが出るものを用いて収納することをおすすめします。

 

湿気対策のまとめ

室内の湿気対策を、リビング・台所・2階と分けてご紹介しました。毎日の隙間時間などに湿気対策を行って、清潔な空間を作りましょう。

100円均一のショップやホームセンターなどでは安価で人気の対策グッズを手に入れることが出来るため、お買い物のついでに探してみてはいかがでしょう?

健康面を考えても、湿気・カビ対策は行いたいこと。ジメジメした時期だけではなく日々の習慣として対策を行いましょう。除湿された部屋だと洗濯物を干しした際に、乾きやすいという利点もあります。この記事を参考に、湿気対策を行ってくださいね。

こちらもおすすめ☆

x