吊るす収納テクニック&飾り方実例!吊るしてスッキリお部屋を目指そう♪

いつの間にか増えていく、暮らしに必要な生活用品。限りのある収納スペースに購入を諦めてしまったり、配置が難しかったりと収納問題に悩んでしまいます。今回は空間を上手に使うおすすめテクニックを紹介します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

吊るす収納テクニック&飾り方実例!吊るしてスッキリお部屋を目指そう♪
アバター画像

新山なつき

ライター

インテリア、ライフスタイル、美容、健康まで元気になれるものが大好きなライターです。生活を素敵に彩る情報を発信していきます。トレーナーとしての健康生活指導も14年目になります。

吊るす収納テクニック&飾り方をご紹介♪

いつの間にか増えていく暮らしに必要な生活用品。限りのある収納スペースに購入を諦めてしまったり、配置が難しかったりと収納問題に悩んでしまいます。

そんな時は壁面や棚にアイデアでひと工夫し、「吊るす収納」を試してみてください。今回は空間を上手に使うおすすめテクニックを紹介します。

吊るす収納のインテリア《玄関》

キーフックで鍵を吊るす収納

吊るす収納 玄関

elie.snowdiva

玄関に一番近い場所に設置すると便利なキーフック。

鍵は置き場所が定まっていないとすぐに見失ってしまうものの一つなので、帰ってきてすぐに吊るしておくと忙しいお出かけ間際も慌てないのでおすすめです。

ネット通販などでも買うことが出来ますが、100均で売っているような木材とフックを接着剤でくっつけるだけの簡単なDIYでもアイデア次第で自分好みのおしゃれなインテリアが完成します。


 

 

傘を見やすく吊るす収納

吊るす収納 玄関2

ito_mikayo

いつの間にか増えてしまう傘。

せっかくおしゃれな傘を買っても傘立ての中に突っ込んでおくだけだと、その日に使いたい傘が見つけにくかったり、隣の傘と引っかかって取り出しにくかったりと、時々収納をストレスに感じます。

傘を吊るす収納ですっきり片付けてスペースの省エネ化を目指しましょう。

おすすめは壁面に吊るす収納です。傘が見やすく、取り出しやすくなりますよ。


 

靴を吊るす収納

吊るす収納 玄関3

chihomi_l

狭い玄関に靴が溢れると見た目も使い勝手も悪くなってしまいます。

かといって靴を減らせない、そんなお悩みも吊るす収納方法が解決してくれます。

壁面に沿って吊るすと足元を広く確保出来、効率の良いスペーつの活用方法です。

使わない靴は同じような方法でクローゼットに吊るして保管するのもおすすめです。

棚より多くの靴を保管出来るかも。


 

吊るす収納のインテリア《洗面所》

歯ブラシを吊るす収納

吊るす収納 洗面所

ayako.anko

出来るだけ清潔に保ちたい洗面所ですが、物が溢れやすい困ったスペースでもあります。

洗面所で吊るすといえばタオルを思い浮かべますが、歯ブラシや歯磨き粉も吊るしてしまいましょう。

収納は立てかける、歯ブラシ入れに突っ込むだけではありません。

おすすめは洗面所の壁面に吸盤や突っ張り棒を使って作った簡単DIY。

吊るす収納で洗面所のスペースが広く衛生的に確保されます。


 

ハンガーを吊るす収納

吊るす収納 洗面所2

gpgp_ismart

取り出す時に絡まったり、片付けようとするとごちゃごちゃしてしまうハンガーも吊るす収納がおすすめです。

洗濯機の上に突っ張り棒や引っ掛けるタイプの棒を設置するだけのDIYで、吊るす収納スペースが完成します。

気が付くと大量に増えてしまいがちなハンガー。必要な分だけ掛けて整理すると見た目もすっきりですね。

周りと色を揃えるというアイデアで一気におしゃれなインテリアになります。


 

掃除用具を吊るす収納

吊るす収納 洗面所3

r_jem_k

掃除用具を床に直接置くのは衛生面を考えると避けたいところ。掃除用具の清潔さを保つためにも吊るす収納がおすすめです。

木材を組み合わせたDIYで、ナチュラルで優しい雰囲気の収納インテリアが完成します。

網目ラックやS字フックなど、アイデア次第で支えられる重量や印象が変わります。

重いものや不安定なものを吊るす場合は、安全のために高さや強度を注意してください。


 

吊るす収納のインテリア《キッチン》

よく使う調理道具を吊るす収納

吊るす収納 キッチン

_yu_ko.a.r

家事をスムーズに行うためにはキッチンの収納テクは欠かせません。

引っ掛けるタイプのラックと、S字フックを棚に付けるだけのDIYでキッチンのスペースが劇的に広がります。

素材や色合いを変えるなどアイデア次第のDIYで雰囲気が変わります。

出来るだけ壁面に沿って吊るす収納を行うと、道具が安定するのでおすすめです。

安全のために火の回りや危険な所を避けて設置してください。


 

フライパンや鍋を吊るす収納

吊るす収納 キッチン2

muginoheya

使用頻度の高いフライパンや小鍋も思い切って吊るす収納にしてしまいましょう。

出来るだけ色合いを合わせ、よく使うものを厳選して飾ると、おしゃれなカフェ風の見せるインテリアになります。

重いものは高いところや火の近くを避け、重ねて収納するか低い所に吊るすようにしてください。

軽めのものを選んで飾るのが安全にも重要ですが、大きさや重量ごとに配置するアイデアは見た目もおしゃれでおすすめです。


 

雰囲気を合わせた吊るす収納

吊るす収納 キッチン3

paramegu

かさばるタイプのキッチンアイテムで色合いや雰囲気が似てるものがあれば、集めて吊るして収納してしまいましょう。

周りとキッチンアイテムの色合いや雰囲気が揃うと、物が多くてもおしゃれな印象になります。

ラックにフックを引っ掛けて収納力アップのアイデアもおすすめです。

キッチンアイテムは重いものが多いので、安全のために軽いものを上に、重いものを下にして工夫しましょう。


 

 

吊るす収納のインテリア《クローゼット》

帽子を吊るす収納

吊るす収納 クローゼット

yukaaaaa0515

ファッションの印象を大きく変化する帽子。

大事なアイテムですが、かさばってしま雑に扱うとシミやシワが出来るのが悩みの種です。

シーズン中も長持ちさせるために、帽子も吊るしてしまいましょう。

帽子のつばの部分を洗濯バサミやフックなどで挟んで吊るして収納すると綺麗に収納出来ます。

埃が付かないように袋をかけたり、クローゼットの中で保管するとより綺麗な状態が保てるのでおすすめです。


 

 

ネクタイを吊るす収納

吊るす収納 クローゼット2

emiyuto

ネクタイの収納ってどうしていますか?丸めたり、平置きしたりと色々な収納方法がありますが、ビジネスシーンできちんとした印象を作るためにはシワが出来ないように保管したいところです。

簡単なのはやっぱり吊るす収納。すでにネクタイは吊るして収納しているという人も多いと思いますが、ネクタイ専用のハンガーはスペースを効率良く使えるので特におすすめです。


 

アクセサリーを吊るす収納

吊るす収納 クローゼット3

mirionrose

絡まりやすいネックレスや小さなアクセサリーは吊るす収納が便利です。

吊るす収納なら丁寧に保管出来る上に、お店のディスプレイのようなおしゃれなインテリアになります。

ピンで網目ラックと壁面の隙間を作るだけという簡単DIYで完成。

アイデアでラックの色合いやデザインを変えてもおしゃれです。


 

吊るす収納のインテリア《その他》

ギターを吊るす収納

吊るす収納

chihomi_l

ギターが部屋にあるだけでおしゃれなインテリアの役割を果たします。

ケースに入れたり、立て掛けたりと大切なギターの保管を工夫している人も多いのではないでしょうか。

ギターをハンガーで保管する方法はとても簡単で便利です。

落下防止のためのギターハンガーさえ設置すればあとははめるだけ。

ぜひ試してほしい収納方法の一つです。


 

コンセントを吊るす収納

吊るす収納2

letoile__life

綺麗にしたいけどすぐにゴチャゴチャしている印象になってしまう悩みの一つがコンセントの収納です。

出来れば人に見せたくない雑多なコンセントたちも吊るしてスッキリ。

出来る大人の収納術で綺麗な空間を作りましょう。

コンセントの色やフックの色を揃えるとインテリアの一部として全体の雰囲気を邪魔しません。


 

工具を吊るす収納

吊るす収納3

v2evolution

いざ使おうとするときに工具箱をひっくり返すように探してしまうのを吊るす収納術で解決です。

工具も吊るしてしまいましょう。工具の大きさで吊るすものと箱に入れものを分けると、使うときに必要な道具がすぐに分かります。

収納棚やフックの色合いを工具全体の色と合わせると、シックでワイルドな印象のインテリアとしてもおしゃれです。


 

吊るす収納のインテリアまとめ

おすすめの吊るす収納テクニックをお届けしましたが、いかがでしたか?生活用品で雑多な印象になりやすいスペースでも、吊るす収納ですっきりと片付けることができます。

今まで難しいと悩んでいた収納も、壁面や棚、色合いをアイデアで上手く組み合わせ、おしゃれなインテリアを作ってしまいましょう。

こちらもおすすめ☆

x