リビング学習のやり方とレイアウト例を解説!快適に勉強するための工夫とは

リビング学習のやり方・レイアウト特集!学習効果が高いと注目されているリビング学習。おうちでも取り入れてみたいというママも多いと思います。そこで今回は、リビング学習のやり方やリビング学習におすすめのレイアウトなどをまとめてみました。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

リビング学習のやり方とレイアウト例を解説!快適に勉強するための工夫とは
記事ページ 記事内の商品画像一覧

リビング学習のやり方・レイアウト特集

東大生にも経験者が多く、学習効果が高いと注目されているリビング学習。おうちでも取り入れてみたいというママも多いと思います。

ただ、どうやったら勉強の効率が上がるのか、インテリアとの兼ね合いはどうするのかなど疑問もありますよね。

そこで今回は、リビング学習のやり方やリビング学習におすすめのレイアウトなどをまとめてみました。

リビング学習のメリット・デメリット

リビング学習は子供の勉強が見守れる

リビング学習のメリット・デメリット

actus_press

出典:instagram.com

リビング学習の一番のメリットは、なんといっても子供が勉強している姿を近くで見れること。

しかもただ見守るだけでなく、夕飯の支度をしたりお部屋の整理をしたりと家事をしながらできるので、親子共々、時間を効率的に使えます。

子供も親が近くにいてくれることで、安心感を持つことができたり勉強のやり方がわからないときもすぐに聞けたりといったメリットがあります。


 

 

リビング学習は親子関係を円滑にする

リビング学習のメリット・デメリット2

actus_press

出典:instagram.com

リビング学習をすることで、子供がリビングにいる時間が長くなるのでその分親子のコミュニケーション時間が増えます。

勉強のやり方を教えるだけでなく、勉強の合間に学校であった出来事を話したり、興味のあることを話しあったりといったコミュニケーションが取れますよ。

テレワークが多くなった今なら、子供の隣で仕事をするやり方もおすすめ。机に向かう親の姿を見せることで子供の学習意欲もアップします。


 

リビング学習は集中力がつきやすい

リビング学習のメリット・デメリット3

simple0120____

出典:instagram.com

子供部屋で勉強するのと違い、リビング学習をしていると家族の会話や家事の物音などといった生活音が常に聞こえます。

実は人は全く無音の環境よりも、少し雑音があるようなところの方が集中力が上がるといわれています。

ですから、リビング学習をすることで自然と集中力が高まる効果も期待できるんです。


 

リビング学習は部屋が散らかる原因になる

リビング学習にもデメリットがあります。その中でも多いのが、リビングが散らかりやすくなるということ。

学習のためにランドセルや教材、文房具といった勉強道具をリビングに持ち込む必要があるので、片付けなければあっという間にリビングに物が溢れます。

またダイニングテーブルとは別にリビング学習用の机を配置する場合は、インテリアにあったおしゃれなものを選ばないと、チグハグで雑多な印象を与える原因になります。


 

リビング学習が子供のストレスになることもある

子供の性格によっては、親の目がストレスになることもあります。

そのような場合には勉強中に親の視線が気にならないよう、机のレイアウトを考えてあげる必要があります。

また、始めの頃はリビング学習がうまくいっていても、親が注意する回数が多かったり勉強のやり方に口を出されたりするうちに学習意欲が無くなってしまうことも。

リビング学習をさせるときは、親は「見守るだけ」という姿勢が大切です。


 

リビング学習を成功させるポイント

リビング学習のためのスペースを確保する

リビング学習を成功させるポイント

actus_press

出典:instagram.com

リビング学習をするなら、できればリビング学習専用のスペースを確保しましょう。

勉強机をレイアウトするのもいいやり方ですが、低学年ならダイニングテーブルの一角でも構いません。

その際に気を付けたいのは、いつでも机やテーブルの上をきれいにしておくこと。

いざ勉強しようとしたときに机やテーブルが散らかっていると、それだけで学習意欲が下がってしまいます。


 

リビング学習の様子を静かに見守る

リビング学習を成功させるポイント2

actus_press

出典:instagram.com

子供が勉強をしているときは、親は基本的に黙って見守りましょう。

見守るといっても子供の様子を監視するようにずっと見ているのは厳禁。

お互いの視線が気にならないように、親からは子供が見えても、子供からは親が見えない位置に机を配置するとうまくいきますよ。

子供がリビング学習をしている間は、普段通りに家事をこなしたり隣で読書をしたりしてさりげなく様子を見守るやり方をしましょう。


 

リビング学習中は子供を褒める

リビング学習を成功させるポイント3

actus_press

出典:instagram.com

子供に声がけをする際は、勉強のやり方や解答の間違いなどを注意してしまいがちですが、頭ごなしに叱ってしまうと学習意欲を無くす原因になってしまいます。

子供に声をかけるときは、注意はひとまず置いて、まずは勉強をしたことや勉強中の姿勢などを褒めてあげましょう。

間違いを指摘する際も問題点をずばりと突くのではなく、子供に気付きを与えられるような言い方をするのが大切です。


 

リビング学習中はテレビを消す

リビング学習を成功させるポイント4

bigjoy_interior

出典:instagram.com

家族の会話や生活音などはリビング学習に集中するために必要な雑音ですが、テレビは例外です。

音ももちろんですが、テレビの映像が流れているのがチラチラ見えるとなんとなく気になってしまい、集中力が切れてしまうことがあります。

勉強の時間とくつろぎの時間のメリハリをつける意味でも、家族に協力してもらいリビング学習中はテレビを消すルールを作りましょう。


 

リビング学習のあとは後片付けをする

リビング学習を成功させるポイント5

simple0120____

出典:instagram.com

リビングに学習用品が溢れていると、当然ながら散らかった印象を与えます。

ダイニングテーブルならば、その後の食事に影響しますし、勉強机であっても散らかっていると次に勉強をする際の邪魔になります。

リビング学習をした後は、きちんとお片付けをするようにしましょう。

このとき、学習用品をまとめて整理できる収納家具や可動式の収納家具などを使うと便利ですよ。


 

 

リビング学習におすすめのアイテム

リビングに馴染む学習机

リビング学習におすすめのアイテム

actus_press

出典:instagram.com

ダイニングテーブルを使ったリビング学習は、子供が小さいうちはいいのですが、ある程度大きくなってからもリビング学習を継続するなら学習机を配置しましょう。

勉強のために作られた学習机なら、収納力もあり椅子も長時間座っても疲れにくいものが揃っています。

このとき、リビングのインテリアに馴染むようなおしゃれなデザインの学習机を選ぶようにすると、リビングの雰囲気も壊しませんよ。


 

 

リビング学習用のスタンドライト

[EMOOR] デスクライト COLXE(コルス) ワイヤレス充電付

[EMOOR] デスクライト COLXE(コルス) ワイヤレス充電付

7,990円

勉強中の手元は、昼光色の灯りが見やすく集中しやすいといわれています。リビング学習の机にもデスクライトを置いて、灯りを確保してあげましょう。

コルスのデスクライトは、リビングにも馴染むおしゃれな見た目とLED、タッチパネル、ワイヤレス充電といった多機能を兼ね備えたアイテム。

ライトを消し忘れても40分後に自動消灯してくれるので、子供でも安心して使えます。

 

学習用品用の収納家具

リビング学習におすすめのアイテム2

tama.living

出典:instagram.com

リビング学習をするなら学習用品もリビングに収納すると生活導線が良くなります。

こちらのお宅では、リビングの一角におしゃれな造作家具の学習机とキャビネットをレイアウトしています。

大容量のキャビネットには、ランドセルや教材などをすっきり収めることができますよ。

扉を閉めれば中は見えないので、リビングはいつでもすっきりします。


 

学習用品を持ち運べる収納グッズ

リビング学習におすすめのアイテム4

_____mai.3

出典:instagram.com

ダイニングテーブルを使ってリビング学習をするなら、学習用品をひとまとめにして持ち運べる収納アイテムを使いましょう。

こちらは無印良品のPP収納キャリーケースを使って、文房具を収納した実例です。

ケースは大きさの違う仕切りで仕切られているので、ペン類や小物などをすっきり整頓できます。

持ち手もついているので、ダイニングテーブルへの移動も楽ちん。使い終わった後の後片付けもし易いですよ。


 

学習机を掃除する卓上クリーナー

リビング学習におすすめのアイテム5

letoile__life

出典:instagram.com

リビング学習をしたあとの机やテーブルは、消しゴムのカスなどで汚れていることがあります。そんな時に便利なのが、電動式の卓上クリーナー。

机の上をすーっと滑らせるだけで、あっという間にきれいになりますよ。手間もなく意外と楽しいので、子供が自らお掃除してくれそうです。

机のお掃除は、ミニサイズのほうきとちりとりを使ったやり方もありますよ。


 

リビング学習におすすめのレイアウト

カウンターを使ったリビング学習レイアウト

リビング学習におすすめのレイアウト

konoasa_i

出典:instagram.com

対面式のキッチンのカウンターをリビング学習用の机として使っています。

ママの顔を見ながらできるリビング学習のレイアウトは、まだまだ手のかかる未就学児や小学校低学年の子供におすすめです。

家事の手を止めずに相手ができるので、ママも楽ちんなんですよ。

キッチンカウンターが高いお宅では、カウンターの前にテーブルや机を配置するやり方もあります。


 

壁向きのリビング学習レイアウト

リビング学習におすすめのレイアウト2

camiu.5

出典:instagram.com

壁に向かって机を配置するリビング学習のレイアウトです。

子供の方からは親の姿が見えないので、勉強に集中しやすく親からは子供の様子がよくわかるのがメリットですよ。

学習用品も机の横のワゴンにひとまとめにしてあるので、勉強道具を移動させる必要がなく、準備や片付けも簡単です。

収納家具はキャスター付きなので必要に応じて移動できるのもいいやり方ですね。


 

個室感覚のあるリビング学習レイアウト

リビング学習におすすめのレイアウト3

bigjoy_interior

出典:instagram.com

こちらはリビングの奥まったスペースに造作机を配置したリビング学習レイアウトです。

リビングというオープンスペースではありますが、柱があるので独立したスペースのような使い方ができます。

手元を照らすウォールライトもおしゃれですね。

家族の息遣いは感じつつも余計なものが目につかないようなレイアウトになっているので、勉強に集中しやすいですよ。


 

勉強机でリビングを仕切るレイアウト

リビング学習におすすめのレイアウト5

bigjoy_interior

出典:instagram.com

リビングの真ん中に配置したワークデスク。しっかりとした木製の大型デスクがリビングとダイニングの間仕切りの役割もしてくれます。

お部屋の真ん中に置くことで、ダイニングからもリビングからも子供の様子を見ることができます。

こちらの机は、対面でも使えるので親子で一緒に使うこともできます。勉強のやり方を教える際にも便利ですね。


 

リビングを見渡す机のレイアウト

リビング学習におすすめのレイアウト5

bigjoy_interior

出典:instagram.com

学習机をあえてお部屋に向けて配置して、リビング全体を見渡せるようなレイアウトにしています。

対面式でもある程度の距離が保てるので、勉強への集中力がそがれる心配もありませんよ。

リビング学習にはもちろん、リビングの様子が見渡せるので、ママのテレワークにもおすすめのレイアウトです。


 

リビング学習のやり方・レイアウトまとめ

人気のリビング学習のやり方やおすすめのレイアウトをまとめてみました。

個室での勉強と違い、オープンスペースでの勉強は、親が勉強の様子をさりげなく見守れ、子供の集中力をアップするのにも役立ちます。

注意点に気をつけて子供のモチベーションを上げながら、効率的なリビング学習をすすめてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x