食器の収納方法まとめ!棚がない方におすすめの賢いアイデアも盛り沢山♪

食器は暮らしにおいて、なくてはならない必需品。しかし、取りづらかったり片付けづらかったりと、ストレスを感じていませんか?もっと快適でスムーズに出し入れできたら、毎日の負担も減らせるはずです。上手に食器類を収納するコツをご紹介します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

食器の収納方法まとめ!棚がない方におすすめの賢いアイデアも盛り沢山♪
アバター画像

yorry

ライター

ときめくインテリア、美(味)しいもの探しが日課。「インテリアで暮らしを豊かに、毎日をちょっとだけ楽しく」をテーマに夫と犬3匹の5人で暮らしています。有益な情報やアイデアを発信してまいります。

食器を使いやすく!収納方法アイデア集

食器は暮らしにおいて、なくてはならない必需品。しかし、取りづらかったり、片付けづらかったりと、食器収納でストレスを感じていませんか?

デザインが豊かで選ぶのが楽しいので、いつの間にか増えていたなんてことも多いですよね。もっと快適でスムーズに出し入れできたら、毎日の負担も減らせるはずです。

上手にお気に入りの食器類を収納するコツを種類や場所別にご紹介していきます。

食器棚の収納方法【お皿】

奥も取りやすいトレーを使った収納方法

奥も取りやすいトレーを使った収納方法

muno_home

無印良品の木製トレーを利用して、出しにくい奥の食器を簡単に取れるようにしたアイデアです。

奥は出し入れする時にぶつかったり、落としたりしないように、どうしても神経を使いますよね。

しかし、トレーに載せてまとめて置くしまい方は、片手で支えてもう一方の手で安全に出し入れ可能な方法。

トレーを浮かずに馴染ますコツは、棚の色に近いカラー選ぶことです。


 

 

使う頻度で分ける食器の収納方法

使う頻度で分ける食器の収納方法

nabeka2016

使う頻度によって食器の置く段を分けたしまい方です。

取りやすい1段目には、1番使うもの。2段目には、比較的よく使うものを。3・4段目にはあまり使わないものを収納しています。

4段目は使わないけど保管しておきたい食器や将来子どもに使わせたい食器を置いているそうです。

用意するとき探す手間が減って、効率の良い片付け方のアイデアですね。


 

アクリル棚を使った食器の収納方法

アクリル棚を使った食器の収納方法

_____mai.3

お皿の数が多いと、何枚も重ねることになってしまいます。

その場合、下のお皿を出す時に上の食器が重くて大変です。なるべくだったら使う労力を最小限に抑えたいもの。

アクリルの仕切り棚を用いたしまい方で、収納容量を増やしています。透明のアクリル板なので目立たず、食器棚がスッキリして見えますね。

コツいらずで簡単に取り入れられて、動作を楽にするアイデアグッズです。


 

マイルールを敷いた食器の収納方法

マイルールを敷いた食器の収納方法

kayo.home00

この棚のしまい方にはルールがあります。それは、お皿を重ねるのは2種類まで、というものです。

整理された印象を受けますね。片手で出しやすく、2種類しか重ねていないので探しやすいアイデアです。

家庭によっては、どうしても食器の数が多くなってしまうでしょう。そういった家庭でも種類を絞って、重ねるお皿の種類も減らせたら格段に効率がよくなります。


 

ディッシュラックを使った食器の収納方法

ディッシュラックを使った食器の収納方法

rika.i.house

towerのディッシュラックを用いた収納方法です。重ねて格納するよりも省スペースなアイデア収納グッズで出し入れも簡単。

ディッシュラックにはサイズがあるので、大きさに合わせて選ぶと安心ですね。

奥にディッシュラックを設けて、手前にもお皿を置くのが空間を無駄にしないコツです。

しかし、重ねすぎは禁物。結局、奥のお皿が取りにくくなってしまうので気を付けましょう。


 

魅せる食器の収納方法

魅せる食器の収納方法

hukurou2128

木のぬくもりを感じられる素敵な食器棚です。扉がついていないと隠せないので気を遣いますが、和食器×木製食器棚で魅力的な収納になっています。

小さな食器や湯飲みなどは取りやすい上段に、大きな食器は下段へ格納する使いやすさも考えられた並びです。

吊戸棚も便利ですが、味のある食器棚はインテリアに近いものがあります。おしゃれな収納にするには、食器に統一感を持たせるのがコツです。


 

ディスプレイ感覚の収納方法

ディスプレイ感覚の収納方法

r_jem_k

スタイリッシュで、まるでショップのような食器棚。枝など小物にこだわりを感じます。お皿を立てかけて見せる収納にしていますね。

素敵なキッチンボードにするコツは、本当に気に入った食器だけを大切に使うことです。

色んな種類を持っていても、気づくと同じものばかり使っていませんか?きっとその食器が扱いやすくて、お気に入りだということです。

思い切って持つ数を減らしてみてはいかがでしょうか。


 

 

食器棚の収納方法【コップ・茶碗】

重ねても安全な食器の収納方法

重ねても安全な食器の収納方法

YunSamama

カインズホームのスキットを用いたコップやお茶碗のしまい方です。特にコップは積み重ねると少しぶつかっただけでも倒れてしまいますよね。

しかし、スキットで保管すれば使いたいボックスだけを引き出せばいいので、誤って倒すこともありません。

スキットにはサイズが数種類ある為、食器棚の大きさに合わせてピッタリ収めることが可能です。デッドスペースが生まれないアイデアグッズになっています。


 

 

かごを使った上段の食器が取りやすい収納方法

かごを使った上段の食器が取りやすい収納方法

korenankore72

高さのあるカップボードの上段は、見づらくて取りづらいですよね。出番は少なくても、使いたい時に出しにくいと余計機会が減ってしまいます。

そこで、3COINSでステンレスバスケットを用いたしまい方をご紹介。

一気にカゴごと引っ張り出し、使う器だけをピックアップして後はしまうだけなので手間がかかりません。出し入れをグッと楽にしてくれるアイデア収納です。


 

食器に合わせたボックスを使う収納方法

食器に合わせたボックスを使う収納方法

kayo.home00

セリアと無印良品のボックスを比べて、食器によって使い分けている方の格納方法をご紹介します。

2点を比較すると、セリアのボックスは大きめで浅いつくり、無印良品は小さめで深いつくりになっています。

マグカップを2つ並べられるのはセリアで、お茶碗は無印良品がピッタリなようです。

このように無理して統一しないで、似たようなグッズを用いるのが有用な棚づくりのコツですね。


 

キッチンボードにグラス専用の収納方法

キッチンボードにグラス専用の収納方法

__tm_ak__

グラスは高さがあるので食器棚に並べると場所を取る上、落とさないように気を付けなければなりません。

扉裏のデッドスペースにグラス専用の収納棚があると重宝しますよね。

もし、自宅の食器棚に元から付いていなくても、食器棚だったら釘などで打ち付けて取り付けることができます。

持っているグラスに合わせて、DIYでより安全な棚を作ることも可能です。


 

グラスをまとめて収納する方法

グラスをまとめて収納する方法

___45kitchen

食器棚には、滅多に使わないグラスや来客用がありますよね。出番の少ない食器は、使う時に一気に出せるようにまとめて保管しておきましょう。

こちらは、シンプルなグラスがワイヤーのバスケットに保管されています。まとめて入れられているのに、おしゃれにさえ見えますね。

来客があった際も、簡単に出すことができるアイデア収納です。


 

ケースで楽々!な収納方法

ケースで楽々!な収納方法

haruharu2418

ワイングラスは食器の中でも割れやすく、出し入れは気を付けなければなりません。

おすすめしたいグラスのしまい方は、トレーを用いた方法です。こちらでは、セリアのケースを使用しているそうです。

奥のグラスを取る際はトレーを引き出せば簡単に取れます。

手前のグラスを倒して落下させるリスクも最小限に。自宅で飲む機会が多い方はぜひ、取り入れてみてください。


 

普段使いの食器を使いやすくする収納方法

普段使いの食器を使いやすくする収納方法

yuuki.nys

よく使うコップを食器棚の上に配置しています。使う時はもちろんですが、片付けも格段に楽になるしまい方です。

トレーにクロスを敷いているので衛生的で、場所を変えたい時の移動が容易にできるしまい方ですね。

スマートなコップなので生活感が出すぎず、見せる収納としても成り立っています。

出し入れの手間を省きたい人や子どもの手が届かないようにしたい人にも推奨したい格納方法です。


 

 

食器の収納方法【引き出し】

ケースを用いた引き出しの収納方法

ケースを用いた引き出しの収納方法

ki_mi.555

ケースを利用して、引き出しの中を見やすく、出しやすくした収納方法です。ブルーをベースにした美しい食器収納ですね。

ケースに立てかけて、大きい順に奥からお皿を並べています。小皿を隠すことなく、使い勝手のよい引き出しにするコツです。

また、戻す場所もある程度定まって片付けも楽な為、キレイな状態を保ちやすいしまい方でおすすめ。


 

 

アクリルスタンドで仕切りを増やす収納方法

アクリルスタンドで仕切りを増やす収納方法

m____mina.room

かがんで出し入れする引き出し収納を楽にするコツをご紹介します。お皿を立てる収納にすることです。

お皿が重なっていても取るのが楽なので、おすすめしたいしまい方。方法はシンプルで、アクリルスタンドを立てるだけです。

備え付けの仕切りがなくても、無印良品のアクリル仕切りスタンドを利用すると、手軽に仕切りを作ることができます。


 

かごを使った引き出しの収納方法

かごを使った引き出しの収納方法

leaf_asch

こちらは無印良品のかごを用いた格納方法です。2サイズあるかごを上手に利用して無駄のない収納になっています。

大きなかごには、プラスチックケースを用いた方法でさらに使いやすくしていますね。

和食器とかごの組み合わせがマッチしていておしゃれです。器に合った素材のかごやボックスをチョイスすることが、まとまりを出すコツですよ。


 

なるべく労力を消費しない食器の収納方法

なるべく労力を消費しない食器の収納方法

kanaria_ouchi

日頃使う器を一度に出せるように、使用頻度や組み合わせを考えたアイデア収納になっています。例えば、お茶碗とお椀といった組み合わせです。

何度も開け閉めするより、まとめて出した方が労力を抑えられますよね。毎日の家事は、気づかないところで体力を浪費しています。

少ない動作で済ますコツは、自分がどうしたら一番楽かを考えた収納にすることです。


 

子どもの食器をひとまとめにする収納方法

子どもの食器をひとまとめにする収納方法

penta_room

無印良品のワイヤーバスケットに不織布の仕切りを入れた格納方法です。

お子さんの食器をまとめて、お子さんの手が届く引き出しに設置しています。お互いを楽にするコツですね。

不織布が目隠しの役割をしているので、見える位置に置いても乱雑な印象を与えません。

洗って乾かした後は、バスケットごと持ってきてしまえる為、片付けやすいのも利点です。


 

引き出しを設置して食器を収納する方法

引き出しを設置して食器を収納する方法

shuconbu

収納スペースが無かったり、スペースは余っているけど上手く活かせないという場合は引き出しを設けましょう。

こちらは、無印良品のアクリルPPケースです。十分な容量があります。

空いたスペースに器をとりあえず重ねて置くよりは、隠せるので見た目もスッキリする方法です。滅多に使わない食器類を収納してもいいですね。


 

子どもの手が届く引き出しの収納方法

子どもの手が届く引き出しの収納方法

m____mina.room

何でも開けたり、いじったりしたくなる年頃のお子さんがいる人へおすすめしたいしまい方をご紹介します。

手が届く引き出しには万が一、落として割れてしまっても大丈夫な器を収納するか、プラスチック製の器を収納する方法です。

また、お子さん用の器を保管する場所にしてしまってもよいでしょう。心の余裕が生まれるコツであり、プラスチック製だったらケガもしないので安心ですよね。


 

 

食器棚がない場合の収納方法

ウォールシェルフで見せる収納方法

ウォールシェルフで見せる収納方法

su_a_sa_

ウォールシェルフを使ったカフェのような見せる保管方法です。ウォールシェルフと下の食器棚とのカラーが統一されていて素敵ですね。

食器棚の上部に余った空間がある場合は、活用しない手はありません。収納も増える上に、インテリアのようなおしゃれ感も演出できます。

お気に入りのカフェスペースにして、日々の暮らしに潤いをもたらしてくれそうなアイデアです。


 

 

食器棚を壁に取り付ける収納方法

食器棚を壁に取り付ける収納方法

slow.life.works

ブルーの背面と木材が渋い壁掛け食器棚です。背面のカラーリングが食器を映えさせています。

また、上部にはグリーンやインテリア小物が置かれていて、より素敵な見せる収納に仕上がっていますね。

一人暮らしのワンルームだったら、コップ類やカフェ用品を格納するには十分なスペースでしょう。

備え付けのキッチン収納と併用すれば、収納に余裕を持たせられます。


 

食器棚DIYで収納を増やす方法①

食器棚DIYで収納を増やす方法①

kaochan516

食器棚がなくて収納に困っているけど、買うとお金がかかると悩んでいませんか?ラブリコを用いれば、食器棚を買うより安く棚を作ることができます。

収納のなさで悩んでいるのなら、思い切って作ってみましょう。

必要なのは木材とパーツのみ。壁に穴を空けることもないので賃貸でも取り付けられます。

棚があればしまい方は思いのままです。ボックスを使ったり、そのまま見せたりと幅が広がります。


 

食器棚DIYで収納を増やす方法②

食器棚DIYで収納を増やす方法②

slow.life.works

こちらもDIYの食器棚です。ラブリコとは違って壁に取り付けていますが、その分自由度は高めで見た目もスッキリしてます。

カントリー調で全体的にかわいらしい雰囲気が漂っていますね。

また、棚にアイアンバーを取り付けて、掛ける収納を増やすアイデアも参考にしたいです。

下に置く家具に合わせて収納を増やしたり、減らしたりできるのがDIY棚の魅力でしょう。


 

ボックスを並べて食器を収納する方法

ボックスを並べて食器を収納する方法

lokki_783

DIY食器棚の応用編です。お気に入りの器やおしゃれなカフェ用品は見せる収納として活用します。

その他の食器類は、棚の下段にボックスを並べて保管するだけでも整頓されたように見受けられますよ。

器だけでなく調理グッズなどもしまえば、物が少ないキレイなキッチンにすることができます。

極力生活感をなくしたい人には、おすすめのしまい方です。


 

ワイヤーバスケットを使った収納方法

ワイヤーバスケットを使った収納方法

YURINAW

自作の棚にかごを用いてお皿やお椀を格納しています。

ワイヤーのバスケットがあると、見せる収納に早変わり。無造作に器を置いていても味の出るしまい方です。

棚がない場合でも、バスケットに収納してキッチン周りに配置するのもよいでしょう。

その際、生活感を出さないようにするコツは、ワイヤーとの相性を考えた木の器などを用いることです。


 

ファイルボックスで食器を収納する方法

ファイルボックスで食器を収納する方法

373tsu_

ファイルボックスを用いた保管方法をご紹介します。ファイルボックスにお皿を立ててしまうだけで簡単に整理可能です。

食器棚がなくても、流し台下などのキッチン収納で活躍するしまい方。お皿が手前に転がって落ちる心配もありません。

また、100均などで販売しているので安価で挑戦しやすいアイデアです。重ねる格納方法は出しづらいなと悩んでいる人は、ぜひ試してみて下さい。


 

食器の収納方法まとめ

試行錯誤しても正解が見えない食器の収納方法。ストレスフリーな収納の実現において意識したいのは、出し入れしやすいことです。

器の種類や場所によって、様々な収納アイデアがあったと思います。どれが最も使いやすくなるかという観点で、ご紹介してきたコツを取り入れてみて下さい。使いやすい上におしゃれなしまい方ばかりなので、気づいたら素敵な食器収納になっているかもしれません。

こちらもおすすめ☆

x