使いやすいモノトーンアイテムを選びがちの方は多いのではないでしょうか?今年こそ流行色を取り入れてパッと華やぐファッションはいかが?2016春夏の流行色「ローズクウォーツ」「セレニティ」を取り入れたコーディネートをご紹介いたします☆
2016年流行色はローズクウォーツ&セレニティ
史上初2色同時にエントリー?!今年はこの2色を一緒に組み合わせて。
「でも…水色やピンクってちょっと抵抗ないですか?」「こんな色着たら膨張して見えるんじゃない?」「色としては可愛いけど、アラサー・アラフォー世代にはきついでしょう。」という声が聞こえてきます。でも、きっとあるはず。アラサー・アラフォーが素敵に着こなせるアイテムや取り入れ方をご提案します。今年の春夏のトレンドは、ローズクウォーツとセレニティという色。2色が同時にエントリーするというのは前代未聞だそうです。暖色系と寒色系で一見かけ離れて見えますが、お互いを引き立てるカラーです。性別関係なくユニセックスで互換性があるお色です。
ローズクウォーツの着こなし例
ボトムスに白やデニムを持ってきがちですが、柔らかいベージュとコーディネイトすることで大人っぽく落ち着いた印象になります。顔まわりにピンクがあるとそれだけで表情も明るく見えます。
グレーは今年の秋冬にブレイクする色なのですが、ローズクウォーツとの相性は完璧です。少し濃いめのグレーでキリッと引き締めて。
着るのはやっぱりどうしても…という方もこんな可愛い色のバックなら持ちたくないですか?カバンや靴を変えるだけでいつものファッションがワンランクアップします。
夏に何かと便利なストール。クーラーの冷気から体を守ったり、日よけ対策に首に巻いたり。ローズクウォーツなら、とても柔らかく涼しげでいて肌馴染みも良い色なのでオススメです。今年の流行色を手始めに取り入れるなら、ストールが一番オススメです。
ヘアゴムって意外と目に付くポイントなんです。さっとゴムだけでしばってるだけのいつもスタイルからちょっと流行色のリボンをプラスするだけでとてもオシャレに見えます。
セレニティの着こなし例
ボトムスに持ってくるだけで、クールなイメージのセレニティ。デニムをイメージすると全く抵抗なく履ける色ですよね。でも、夏のデニムって暑いしちょっと履きづらいので、涼しげな素材でチョイスするといいですね。
セレニティのハットはシルバーアイテムとクールに。すっごく大人で素敵な女性の雰囲気が一気に出ます。涼しげでクールで、ありきたりにならないオシャレアイテムです。アラサー・アラフォーならではの、セレニティのチョイスでファッションにスパイスを。
涼しげなセレニティですが、こんなにシェルモチーフのピアスなんかでもっと夏らしく可愛いアイテムはいかが?服装はカジュアルなデニムに白シャツなどで、あえて抑え気味にして耳元だけで遊びをプラスしてみて。
一番取り入れやすいのは、もしかしたらパンプスかもしれません。綺麗色の差し色パンプスで今年らしさを演出してみて。
ミモザ丈のスカート、シャツ素材、それとアクセントにベルトなども大人女子でかっこよく着こなせます。そして、セレニティのワンピースの時は、子供っぽくならないようにぜひ、ヒールをチョイスして欲しいですね。
大人女子がワンピースでセレニティをチョイスするのは少々テクニックが必要です。スカートの丈が短いと、とても若いイメージになりますし、素材がカットソータイプはパジャマみたいになってしまいがち。でも、うまく着こなしたら本当にオシャレ。
今年は2色エントリーなので、ぜひこの2色を同時にファションに取り入れてみて。意外と相性はとても良いので思い切ってトライしてみてください。その時は色の配分を7:3や8:2くらいを心がけると2色がバランス良く見えるのです。
まとめ
いかがでしたか?大人ならではの、流行色の取り入れ方を提案してみました。私自身、参考にしたいと思うアイテムがたくさんあります。
ローズクウォーツとセレニティと白を合わせるのが王道のようですが、どうしても若いイメージになりがちだと思い、私自身抵抗がありました。ローズクウォーツと、あえてベージュやグレー、カーキなどを合わせることで、大人っぽい中に柔らかい今年らしい風がプラスされて本当にオシャレです。
セレニティの色はもしかしたら、ローズクウォーツよりも抵抗感がなく取り入れることができるかもしれませんが、子供っぽくなってしまいがちで実は難しい色です。ローズクウォーツ、セレニティをチョイスする場合は、必ず何か大人っぽいクールなアイテムと一緒に着こなしてみてくださいね。