ドレッサーがあるとお化粧も楽しくなる
化粧やスキンケアなどをするための家具であるドレッサー。お部屋にあると身だしなみも楽しくできるようになります。
そんなドレッサーはお部屋の雰囲気に合わせた一台を選んだり、小物でお好みの空間を作るなどさまざま。
そこでこの記事では、ドレッサーのあるインテリアと題し、おしゃれな空間事例をまとめていきます。
ドレッサーのあるシンプル空間
白を基調とした空間に白のドレッサーを置いたワントーンインテリアは、シンプルでスッキリした空間になりやすいです。
椅子にはファー素材のラグを敷いて、優しい風合いのアクセントをプラスしています。
黒のデスクに鏡を壁面に置いたドレッサー空間。
いつも使う化粧品などは見える部分に置き、無駄なモノを省いたすっきりとしたドレッサーのあるインテリアにしています。
ドレッサーのあるモダン空間
白とフローリングを中心にしたお部屋には、白のドレッサーを置いてシンプルに。
椅子のある床にはファー素材のラグを敷き、ピンクカラーのアイテムをちりばめてモダンながらもキュートな空間にまとめています。
モノトーンを基調としたベッドルームには、白のドレッサーを置いてモダンな風合いに。
ヴィンテージな風合いの照明を置くなどして、モダンな中にもカジュアル感を出したインテリアにしています。
大きな鏡が印象的なドレッサーのある空間。
ベルベット素材の椅子を置いて、モダンながらもシックでレトロな空間を演出しています。
所々にピンクカラーのアイテムを使用し、大人のキュートさを感じさせるインテリアにもなっています。
ドレッサーで上品な空間
天窓のあるスペースには、エレガントな風合いの鏡を設置してドレッサー空間にしています。
壁面にはアイアンバーを設置してネックレスなどのアクセサリーを収納。
観葉植物をたっぷり目に置いて、ナチュラルで上品な空間にまとめています。
猫脚の上質なドレッサーを置いた空間。
白を基調にしたシンプルな空間に置くことで、一気に上品さがアップします。
黒のローチェストはユーズド感たっぷりなモノを選び、エレガントな中にもラフさのある大人の空間にしています。
ドレッサーのあるナチュラル空間
リンゴ箱を素材にしたオリジナルのドレッサーを置いた空間。
たっぷり収納力が魅力の一つですが、木目デザインの壁紙と相まってナチュラルな風合いを感じさせます。
ロータイプのドレッサーを置いた空間は、小物を多めに置いてにぎやかな風合いに。
フェイクグリーンをアクセントにして、ナチュラルなドレッサーのある空間にしています。
古いミシンをデスクにリメイクし、ドレッサーとして活用したケース。
デスク上にはボックスを置いて、化粧品などを収納しています。
壁面にはドライフラワーなどを飾り、レトロな中にもナチュラル感のあるインテリアにまとめています。
ドレッサーでお部屋をおしゃれに
ドレッサーはサイズやデザインなどが豊富なため、空間の広さやインテリアのテイストに合わせて選ぶのがポイント。
お気に入りのドレッサーを置くだけでも、お部屋の雰囲気が変化するのでぜひ取り入れていきましょう。