大人になってもワクワクしてしまうクリスマスの季節。100円ショップやプチプラアイテムでもかわいいクリスマス素材がたくさん手に入ります。
パーツを組み合わせたりアレンジしたりして、大人かわいいクリスマスインテリアを目指してみませんか?
大人向けクリスマスインテリアを用意しよう
プチプラアイテムにもクリスマス素材がいっぱい!
ダイソー・セリアなどの100円ショップや、ニトリなどのクリスマス雑貨のコーナーを覗いてみると、華やかなオブジェやインテリアがたくさん並んでいます。
小さなオーナメントなど、飾りつけに使えそうなものもいっぱい。活用すればバリエーション豊かなオリジナルインテリアができそうです。
定番のリース
リース土台にフェイクグリーンを巻き、ニトリでのポプリの実をつけて作っているそうです。
グリーン主体のリースですが、立体感がありおしゃれな仕上がりになっていますね。
リースのいいところは置き場所を取らないこと。ちょっと壁に飾るだけで冬のワクワク感を演出してくれます。
こちらはリボン以外すべてダイソーのパーツとのこと。リース素材のコーナーには毎年このようにかわいらしいパーツが登場しています。
毛糸玉を使って大人っぽく
植物の飾りはひかえめに、毛糸玉をメインにデザインするリースも近年の流行です。新鮮さと大人っぽさに目を惹かれてしまいますよね。
毛糸は100円ショップや手芸店などで揃えて。ポンポンメーカーを使えば毛糸玉も簡単に作ることができます。
色味を控えるとナチュラル系のインテリアにもよく合います。
カラフルなものだけではなく、ベージュ系にしてみたり、モノトーンにしてみたりと自分の好きな色を用意できるというのも毛糸玉リースのいいところですね!
上質さを追求して
あえて巻かずに、少し丸みを帯びた状態でかけるとネックレスのような上質なデザインに。
シルバーの素材はセリアで購入されたそうですが、100円ショップの材料とは思えないほど美しく仕上がっていますよね。
ツリーにひと工夫してランクアップ
キャンドゥの靴下のオーナメントです。かけるだけでツリーがぐっとあたたかみのある存在に。
ツリー本体も小さなものであればプチプラで手に入れることができます。時期が近づくと売り切れてしまうので急いで!
流木や枝を利用して、オーナメントを飾っても立派なツリーになります。
こちらはIKEAなどのオーナメントを活用した例。シンプル×かわいさのコラボで、まさに”大人かわいい”の世界が実現しています。
ライトでクリスマス気分を盛り上げて
ライトを使ったインテリアも雰囲気が盛り上がっておすすめ。巻きつけるだけで華やかになります。
LEDイルミネーションライトはセリアやダイソーなどの100円ショップでも人気商品です。
セリアのイルミネーションライトを枝に巻き付けているだけですが、枝が光っているような演出に。
ムーディーな雰囲気になり、大人向けのインテリアにぴったりです。
まとめ
クリスマスを楽しみに待つ大人のための、インテリアになじむ飾りつけをご紹介しました。
いろいろな素材を揃えて手作りする、市販品にちょっとしたアレンジを加えるなど、好みに応じて準備してみてください。
オリジナル要素を加えるだけでクリスマスの季節がきっとさらに輝くことでしょう。