指折り数えたクリスマスが終わると、あっという間にお正月がやってきます。新年は、フレッシュな気持ちで迎えたいですよね。
そこで今回は、気分を上げてくれるお正月インテリアをご紹介します。
鏡餅にしめ縄に、器にお花・・・。すぐにでも飾りたくなるアイテムばかりですので、参考にしてみてくださいね♪
気分を上げてくれるお正月インテリア特集
色んな素材の鏡餅は、飽きのこないものをチョイス
こちらの何とも温かな風合いの鏡餅は、木のおもちゃや小物などを作っている、IKARI木工舎のものです。
ハンドメイドのコースターとの相性も抜群ですね。
木でできているため、年々風合いが増していきますよ。
こちらの鏡餅はハンドメイドの作品です。モノトーンながら、やわらかな雰囲気で可愛いですね。
うしろの丸いフラワーベースとのコーディネートも素敵です♪
こんなに可愛い鏡餅があるとは!こちらは、インスタグラマーさんが手作りされたものだそうです。
温かな気分で新年を笑顔でスタートできそうですね。
こちらはガラスでできた鏡餅。
こうやって見ていくと、お餅以外でできた鏡餅も結構ありますね。
窓辺に置いておくと、ガラスならではの透け感や光輝く感じが楽しめますよ♪
こちらもガラス製の鏡餅です。
夜はキャンドルやライトの灯りでキラキラと輝きますね。
升の上にディスプレイすると、雰囲気がさらにアップしますよ。
おしゃれなしめ縄は室内にも飾りたくなる
ツバメのガーランドとしめ縄の組み合わせがとても素敵な玄関。
どちらも、インスタグラマーさんのお友達が作られたもの。
この風景にお出迎えされると、ついほっこりしちゃいますね!
お正月が終わっても飾っていたくなりそうです。
リビングに飾られたこちらのしめ縄は、インスタグラマーさんのハンドメイド。清楚な雰囲気でおしゃれですね。
千両や南天の赤い実も、華やかに仕上げてくれますよ♪
シンプルインテリアがお好みの方におすすめなのが、sarasa designのしめ飾りです。
サイズも大・中・小と3種類あるので、玄関など飾る場所に合わせて選べます。
吊り下げ紐で吊るして飾れますので、フックやピンなどを使って飾ってくださいね。
食事のときだけではもったいない!インテリアになる器たち
漆器の上にちょこんと小鳥がとまって、厳かな雰囲気を和らげていますね。
鶴や獅子舞いなど縁起物が並んでいて、福を呼び込んでくれそうです♪
こちらも、器を素敵にディスプレイしてお正月感がアップ!
食事のときに使うのはもちろんのこと、こうやってディスプレイに利用すれば出番はグッと増えますね。
升を3つずらして重ね、隙間にお花や雑貨でデコレーションしているナイスアイデアです!
お家で眠っている器類を探して、こうして再利用してみましょう♪
華やかさをプラスするには、花やグリーンの出番は欠かせない!
こちらのように、スタイリッシュなお花やグリーンの飾りも素敵ですね。
よく見ると、「A HAPPY NEW YEAR」のメッセージになっていて、うっとり眺めていたいディスプレイです。
南天を活けたフラワーベースの前には水引きをあしらって。
年々、販売されている水引きの種類が増えてきていますね。
毎年少しずつ水引きを集めていくのも、インテリアのバリエーションが増えて良いですよ。
ホワイトでまとめられたこちらのお宅は、活けられた竹もホワイト。
カラーが絞られていて、まとまった印象を受けますね。
こんなにキュートなお花のボールがあるんですよ!
フラワーボールやボールブーケという名前で販売されています。
これ一つあると、お部屋がパッと華やぎますね♪
お正月バージョンのアイテムで気分を盛り上げよう!
素敵な北欧インテリアに、度々登場するシロクマもお正月仕様に変身!
こういうさりげないお正月感は、インテリアの達人の証ですね。
紅白というカラーの組み合わせも、めでたい気持ちになりますね。
こちらは、ハンドメイドのワイヤーアートです。
一つ一つがとても可愛いくて、白い壁によく映えていますね。
ナチュラルインテリアやシンプルインテリアのお部屋にピッタリのアイテムですよ。
キッズスペースの壁面が、お正月バージョンになっています。
カラフルで、見ているだけで元気が出てきそうですね。
いつものディスプレイにちょっとした工夫をすれば、お正月インテリアの出来上がりです。
三角のフォルムなのに、温かみを感じるのは木でできているからでしょうか。
壁掛けサンカクという商品です。
このようにお花だけでなく、お正月飾りをインしても素敵ですね♪
松の枝を使って箸置きに。シンプルながらセンスを感じる作品ですね。
お手持ちのものに少し手を加えれば、市販のものよりもおもてなし感がグーンとアップしますよ!
まとめ
見ているだけで気分が上がりそうなお正月アイテムやコーディネートをご紹介しました。
鏡餅一つとっても、木やガラス、毛糸など様々な種類のものがありますね。
伝統的なフォルムを残しつつ、アレンジされたおしゃれなアイテムも多くみられます。
少し早めにお気に入りのアイテムをゲットして、気分新たに新年を迎えましょう!