今回は、無印良品の「これだけは買うべき!」な収納グッズを紹介したいと思います。
細々した小物収納グッズから、大きなものを収納できるものまで、様々な商品が登場します。是非ご覧くださいね。
【無印良品】のマストバイアイテム
ステンレスワイヤーバスケット
こちらは、無印良品のステンレスワイヤーバスケットという商品です。
「錆びにくく、積み重ねて使える」のが特徴。
水切れが良いので、お風呂場などの水回りで使っている方が多いですよ。
中身が見えるので、見せる収納として使うのもオススメです。
EVAケース
細々したものを収納するのに便利なのがEVAケースです。
半透明なので何が入っているのかすぐに分かりますし、サイズも豊富なので用途に合わせて使い分けることができます。
通帳・母子手帳・デジカメ・コード・調味料など、色々なものを収納することができますよ。
スチール工具箱
スチール工具箱の使い道は、工具収納だけではありません。
見た目がおしゃれなので、裁縫セット・家計簿セット・メイクグッズ・掃除グッズ・お薬などを収納している方も多いです。
しっかりした作りなので、丈夫で重宝すること間違いなしです。
ポリエステル吊るせるケース小物ポケット
ポリエステル吊るせるケース小物ポケットや、ポリエステル吊るして使える洗面用具ケースは、旅行先はもちろんお家の中でも吊るして使うことができます。
あちこち移動させて使うことができるので、ミニマリストも愛用している人気の商品です。
スキンケアアイテム・メイクグッズ・筆記用具など色々収納できますよ。
重なるラタンバスケット
重なるラタンバスケットは天然素材&手作りなので、1つ1つの風合いが異なり見せる収納に適しています。
サイズが豊富なので、収納場所や収納したいものに合わせて選ぶことができます。
アクリル仕切りスタンド
アクリル仕切りスタンドは、お皿などを立てて収納するのにぴったりの商品です。
食器棚はもちろん、カップボードやキッチンの引き出しの中でも使うことができます。
本棚で使っている方もいます。透明なので、存在感がないところが良いですね。
他にも、アクリル仕切り棚や、ボックス型のアクリル仕切りスタンドなど色んなアクリルシリーズが揃っていますよ。
ポリエステル綿麻混ソフトボックス
ポリエステル綿麻混ソフトボックスは、フタ付きの柔らかい収納ケースです。
ブランケットなどの毛布類や、サイズアウトした衣類、季節もののアイテムなど色々なものを収納できます。
使わないときはコンパクトに畳んでおけるので、場所を取らないところも魅力です。
ポリプロピレン頑丈収納ボックス
最後に紹介するのは、ポリプロピレン頑丈ボックスです。
名前の通りとても頑丈で、耐荷重は本体部分が約13.5㎏、ふたは約100㎏になっています。
保存水などを入れた、防災グッズを収納している方が多いです。
その他お米を入れたり、思い出ボックスとして使っている方もいました。
シンプルなデザインで主張しすぎないので、お家の中にも馴染んでくれそうです。
まとめ
今回ご紹介した無印良品の収納グッズはいかがでしたか?
小さなものから大きなものまで、色々な収納グッズをご紹介させていただきました。
無印良品は品質が良いものばかりなので、是非お家の収納に取り入れてみてはいかがでしょうか。