今年もハロウィンの季節が到来。お部屋をハロウィン仕様にディスプレイしたい、と考えている方も多いと思います。
そこで今回は、壁を使った大胆なハロウィンディスプレイをご紹介します。
お部屋の壁をハロウィン仕様にチェンジ!
ウォールステッカーで
貼って剥がせるウォールステッカーなら、お部屋の壁を簡単にハロウィン仕様に変えることができます。
仮装行列をモチーフにしたステッカーは単色のシンプルな作りなので、他のディスプレイアイテムと合わせてもうるさくなりません。
パーティの余興に
壁に貼り付けるだけで、お部屋にフォトブースが作れるフォトバックシート。
フォトプロップスもセットになっているので、パーティの余興としても盛り上がること間違いなしです。
キープアウト!
真っ白な壁にドクロのランタンを並べて「KEEP OUT」のテープを一面に貼り付けたら、スタイリッシュでモダンなハロウィンインテリアに。
映画のワンシーンのような空間になっていますね。
モノトーンで
もともとのモノトーンインテリアに合わせて、壁のデコレーションもモノトーンに。
ガーランドやオーナメントが、シンプルなお部屋にしっくりと馴染んでいますね。
大人っぽい雰囲気のデコレーションを目指す人にもおすすめです。
カラフルに
板壁を使った男前なインテリアのお部屋には、黒・オレンジ・パープルなどハロウィンらしいカラーを使ったガーランドを。
木製のツリーには、カボチャのオーナメントを付けて立体感のあるアクセントに。
おばけで雰囲気アップ
シェルフの上をハロウィン雑貨でデコレーションしたら、壁にはおばけのオーナメントを貼り付けて遊び心のあるインテリアに。
ファニーフェイスなおばけも、グレーならインテリアの邪魔になりません。
スパイダー柄で
お部屋の壁一面に、巨大なクモの巣をディスプレイ。
スタイリッシュなモノトーンインテリアのお部屋には、このくらいエッジの効いたハロウィンディスプレイがぴったりです。
シックにデコレーション
ブルーグレーの壁に、100均で購入したというオーナメントを並べてデコレーション。
パープルのガーランドはシックな雰囲気で素敵ですね。
白樺ツリーも、カボチャのオーナメントでハロウィン仕様に。
ライティングで
ガラスドームやキャンドルを使った、ドラマティックなテーブルコーディネート。
白い壁に映し出された「Happy Halloween」のロゴが、シンプルながらも非日常的な空間を演出してくれます。
カントリーテイストに
クラフト紙で作られたハロウィンガーランドは、素朴で優しい雰囲気。
インテリアの世界観を守りながらも季節のイベントを楽しめます。
シューズクロークにさりげなく置かれたカボチャも可愛いですね。
まとめ
壁を使ったハロウィンディスプレイをご紹介しました。
ウォールステッカーやガーランドなどを使えば、誰でも簡単にセンスの良いウォールデコレーションが作れます。
年に一度のハロウィンを盛り上げるために、是非チャレンジしてみてくださいね。