ブラウン系や少し暗めのカラーを取り入れたアースカラーインテリアは、落ち着いた雰囲気を演出するだけでなく、身も心も穏やかにしてくれるリラクゼーション効果もあります。
今回、秋のインテリアに取り入れたいシックな雰囲気が漂う、オシャレなアースカラーインテリアをご紹介していきます。
アースカラー×リビングで、落ち着いた雰囲気を演出
暖かみのある空間でゆったりとくつろげる
家族の憩いの場でもあるリビングルームにアースカラーを取り入れることで、より心地よくくつろげる空間にすることができます。
こちらのリビングルームでは、木材の味わいある色合いや木目を活かした、自然そのままのブラウンをベースに、ホワイトと組み合わせることで、シックでモダンな雰囲気を漂わせています。
こちらのインテリアでは、ホワイトをベースとしつつ、暖かみのあるベージュ系や観葉植物特有のナチュラルなグリーンなどを取り入れることで、安らぎ感のあるお部屋に仕上げています。
全体的にソフトなカラーでまとめられているので、優し気な印象も感じさせます。
北欧的なインテリアグッズと、アースカラーは相性が良く、モダンで暖かみのある空間を生み出していますね。
こちらのお部屋でもアースカラーをベースにしつつ、チェアやペンダントライト、壁面のデコレーションやラグなどに、北欧的なテイストを取り入れています。
大人の落ち着いた魅力と、洗練されたモダンな雰囲気が素敵です。
どのような色合いとも相性が良いホワイトですが、アースカラーと組み合わせることで、上品で穏やかな魅力が漂うお部屋にすることができます。
こちらのリビングでも、ホワイトとアースカラーを組み合わせることで、ナチュラルかつスマートな大人の空間にしています。
こちらのインテリア例では、ブラウンやカーキ、観葉植物のナチュラルなグリーンとともに、海を想わせるようなネイビーブルーのラグマットがアクセントとして取り入れられています。
ブルーやレッドなどを取り入れる場合は、少し彩度を押さえることで、落ち着いた雰囲気をそのままに、より洗練された空間にすることができますよ。
アースカラー×ダイニングで大人の魅力をアピール
シックで大人の雰囲気漂うダイニングルームに
アースカラーとインダストリアルな雰囲気は、実は相性が良く、ヴィンテージでスタイリッシュな雰囲気あふれるお部屋にすることができますよ。
こちらのインテリア例でも、インダストリアルな要素を前面に押し出しつつ、アースカラーでまとめることで、無骨過ぎない洗練された魅力を生み出しています。
ちょっと小粋で落ち着いた雰囲気のカフェ風インテリアにしてみたいのであれば、こちらのインテリア例が参考になります。
全体的にアースカラーでまとめ、木目を活かしたカウンターやアンティークな時計など、味わい深い要素を取り入れることで、シックで遊び心を感じさせるカフェ風ダイニングに仕上げています。
そこにあるだけで物語性のあるアンティークと、シックで大人の雰囲気を感じさせるアースカラーは、お互いの魅力を引き立たせ合う組み合わせです。
こちらのダイニングルームでも、趣深いアンティークな家具で固め、インテリアカラーをアースカラーとホワイトの組み合わせにすることで、シックでストーリー性のあるお部屋にしています。
こちらのダイニングルームは、ホワイトとブラウン系のアースカラーがベースになっています。
そこに特徴的な模様の赤いダイニングチェアや、オレンジのフラワーベースなどを、アクセントとして取り入れています。
こうすることで、お部屋の雰囲気がより引き締まり、シックな中に快活な魅力をプラスすることができます。
アースカラーの暖かみのある色合いと、丸いフォルムのインテリアは、お互いの良いところを引き立たせ合うので、よりオシャレなお部屋にすることができます。
こちらのダイニングルームでも、インテリアカラーはアースカラーにし、テーブルやライト、チェアなどを丸っこいフォルムのものにすることで、暖かみとシックな魅力漂うお部屋になっています。
アースカラー×キッチンで、アットホームな雰囲気に
シックで温もりのあるキッチンで、料理がより楽しくなる
心を落ち着かせるアースカラーを取り入れたキッチンは、よりアットホームな魅力が増し、調理などの台所作業もより楽しくなります。
こちらのキッチンでは、アースカラー特有の暖かみと、ナチュラルな雰囲気を活かしつつ、ホワイトを多めに取り入れることで、スタイリッシュな魅力を演出しています。
こちらのキッチンでは、ブラウン系をベースにしつつ、引き出しのブラックをアクセントカラーとして使うことで、より引き締まった雰囲気に仕上げています。
また、ミトンやバスケットなどのグッズを取り入れることで、シックな空間にカントリーな魅力をプラスしています。
男前な雰囲気のインテリアスタイルと、重厚で大人の魅力を引き立たせるアースカラーとの組み合わせは、互いの魅力を強めるのでオススメです。
こちらの男前カフェ風なキッチンでも、ブラウン系などのアースカラーを積極的に取り入れ、渋いヴィンテージな魅力とシックな雰囲気に仕上げています。
こちらのキッチンでも、全体をアースカラーでまとめ、ナチュラルかつヴィンテージな魅力あふれる空間に仕上げています。
古民家風なインテリアともアースカラーは相性抜群で、より味わい深く、大人の魅力を感じさせる空間にすることが可能です。
ブルックリンスタイル特有の、レトロでスタイリッシュな雰囲気と、落ち着いた魅力を両立したいのであれば、こちらのキッチンが参考になります。
インダストリアルでヴィンテージな雰囲気のレンガモチーフは、落ち着いたブラウン系を使い、無骨ながらも大人の魅力を感じさせる、シックな空間に仕上げています。
アースカラー×ベッドルームでコンフォート感を演出
穏やかな雰囲気の中でまったりと眠れる
アースカラーの落ち着いた色合いには、心を落ち着かせる鎮静効果があるため、ベッドルームのインテリアカラーにピッタリです。
こちらのボヘミアンな雰囲気が漂うベッドルームでも、ブラウン系をはじめとするアースカラーが取り入れられています。
穏やかな心地になるような、まったりとした空気が漂っていますね。
こちらのベッドルームでは、ミニマルな雰囲気ながらも、ブラウンやカーキなどのアースカラーやホワイトをうまく使うことで、コンフォート感のあるお部屋に仕上げています。
上品さとシックな魅力を漂わせつつ、心が穏やかになるような、優し気な空気が漂っていますね。
ヴィンテージな雰囲気が漂うベッドルームにしたい場合は、こちらのインテリア例を参考にしてみてはいかがでしょうか。
ウォールナット特有の深みのあるブラウンと、ネイティブなネイビーブルーのシーツが合わさり、男前な格好良さとともに、ネイチャーな暖かさを感じさせるお部屋にしています。
アースカラーベースのタータンチェックは、シックでチャーミングな魅力を漂わせるとともに、暖かく穏やかな魅力を与えてくれます。
こちらのベッドルームでも、ブラウンと落ち着いたレッドのタータンチェックのシーツが取り入れられ、ナチュラルカントリーなお部屋にシックで暖かみのある魅力をプラスしています。
西海岸風のベッドルームにも、アースカラー特有の落ち着いた雰囲気は実にマッチします。
こちらのインテリア例では、木目を活かしたナチュラルな壁面を始め、モスグリーンやブラウン、落ち着いた色合いのイエロー系など多彩なカラーを取り入れています。
シックで大人の遊び心を感じさせつつ、ゆったりくつろげる空間に仕上げています。
まとめ
今回は、秋にふさわしいシックな魅力漂うアースカラーインテリアをいくつかご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?
ブラウンやグリーンなど、自然界にある落ち着いたカラーをベースにすることで、暖かみのある居心地の良い空間を実現することができます。
もし、これからの時期のために模様替えを考えているならば、お部屋にアースカラーを取り入れてみてください。
ログイン
/
新規登録