男前インテリアや西海岸風インテリア、ビーチスタイルなど、カジュアルな雰囲気のインテリアが人気ですよね。
そんなカジュアルな雰囲気のお部屋にぴったりのアイテムはデニムです。
今回は、そんなデニムを使ったアイテムでおしゃれなインテリアコーディネートや、ディスプレイを作っている実例をご紹介します。
デニムを使っておしゃれなインテリアを作ろう
デニムクッションを
手芸店に行くと、薄手のものから厚手のものまで、様々なデニムが販売されています。
そんなデニム生地を使えば簡単にクッションや、クッションカバーを作れますよ。
一緒に着なくなったデニムパンツを使ってもかっこいい仕上がりに。
スヌーピー柄で
パッチワーク風に見えるクッションカバーに、スヌーピーのアップリケが付いていますね。
スヌーピーの体はデニムなので目立ちづらいですが、レッドとイエローのサーフボードがアクセントになっています。
このクッションがあるだけでシックなソファーも、アメリカンな雰囲気に。
ソファも
こちらはデニム素材のソファ。ソファは大きいものが多く、インテリアの印象を左右するアイテムなので、お部屋が一気にカジュアルな雰囲気になりますね。
同じデニム素材でも単色のものを使うと、もっと落ち着いた雰囲気になりますよ。
ベッドやコタツの布団カバーに
こちらはデニム生地とコットン生地などを使って作った布団カバー。
コタツカバーに使うことができるほど大きなサイズが嬉しいですね。
購入した生地だけでなく、着なくなった衣料品も利用すると、思い出がいっぱい詰まったカバーが作れますよ。
ウェービングに
最近はデニムの生地を裂いて作ったデニムヤーンも人気ですね。
流木などに長さを変えてつり下げるだけで、おしゃれなウェービングができるので、手作りしてみましょう。
デニムヤーンではなく、不要になったデニム生地を裂いて使ってもいいですよ。
スターフィッシュをプラスして
デニムヤーンを長くつり下げて作った、存在感のあるウェービング。
デニムヤーンのウェービングだけだと、ちょっと寂しいというときには、スターフィッシュや貝殻で装飾すると、ビーチスタイルにぴったりなアイテムになりますよ。
デニムで作ったアジサイ
こちらはデニム生地を使って作ったアジサイのオブジェ。
ドライフラワーなどにしてディスプレイで活躍すると人気のアジサイも、デニム素材だとカジュアルでかっこいい雰囲気が出ますね。
さりげなくビンに入れて飾るだけでさまになります。
麻のバッグに
大きめのデニム性のアジサイを麻のバッグに入れて、素朴な雰囲気のディスプレイに。
一緒に流木とグリーンを飾ることで、ビーチの雰囲気を感じさせるディスプレイスペースになっています。流木や麻のバッグとのコントラストもいいですね。
まとめ
お部屋の中をカジュアルな雰囲気に仕上げてくれるデニムを使ったインテリアをご紹介しました。
大きなものから小さなものまで様々なアイテムがありましたが、お気に入りのものはありましたか?
今回の内容を参考に、おしゃれでカジュアルなインテリアを楽しんでみてくださいね。
ログイン
/
新規登録